コブシの花の咲くころは

平日の静かな山を気ままに歩いた記録です

雲取山 ~ 長沢背稜

2024-05-24 12:50:43 | 登山
東京都~埼玉県境の奥多摩や奥秩父山塊には
まだホテイランが咲いているのでは?
そんな思いがずっとあったので、先週は白泰山~赤沢山周辺を歩いてみました。

昨年は三峰神社から雲取山方面を歩きましたが、以前咲いていた場所周辺では
もう見られませんでした。
今回は芋ノ木ドッケを中心に長沢背稜周辺を歩いてみようと思います。

日原林道~二軒小屋尾根は日原林道が崩落で通行止めなので行けません。
いつもの小袖から雲取山経由で行くのが一番良さそうですが
いくら日が長くなったといえ、コースタイムを見ると
日帰りで途中から探しながら行くのは、体力的にも無理なので
今回は雲取山荘でテント泊することにしました。






小袖の駐車場を6時40分出発します。

テント泊は20代の時以来です・・・・数えたら44年ぶり。
昨日、とりあえず必要な物をアレコレ詰めてみたら以上に重かったので
大サイズのサーモスに沸騰した湯を入れれば、翌日も十分温かかったので
ガスストーブは止めました。食料は行動食と自分で焼いたパンだけに
したりして、何とか15キロまで調整しました。 
それでもやっぱり重いです・・・一泊だけなのですが。






新緑の中をスローペースで歩きます。
七ツ石小屋までは3時間でした・・・日帰りの時は2時間半です。
時間はかかりましたが、これなら何とか行けそうな気がしました。






いつもの上段巻道でブナ坂へ。






曇って山々は見えませんが、今日はこれで助かりました。
ピーカンで陽射しを受けながら歩く石尾根は晩秋~冬だけで良いです。
奥多摩小屋なあった場所では、工事が進行中です。














ここでまたテント泊ができるようになれば嬉しいですね。
石尾根のここが五十人平という場所だと初めて知りました。
たぶん今の地図には表記がないと思います。

小雲取山は更にスローダウンして越え、山頂はパスして巻道から雲取山荘へ。
12時30分到着しました・・・山荘が見えた時は、やっと終わりがきたと
いう安堵感でホッとしました。
予定より少し早かったので、まだまだ大丈夫そうだ・・・・と
ちょっぴり自信も付きました。
重かったザックを下して背伸びすると、空中に浮いたような感覚で
懐かしい若い頃の登山を思い出します。

テントの受付が14時からだそうですので、先にテントを張ってください
とのことでした・・・・一人1500円ナリ。
登山道沿いがテント場ですが、まだ一張だけでしたので
なるべくフラットな場所を探して設営しました。






このエスパースのテント、学生時代に名古屋の駅前アルプスで購入しました。
・・・・2年前に閉店されたそうです(ありがとうございました)
同時に購入したシナノのフレームザック、登山靴、エアーマット、シュラフなどは
劣化してもう手元にはありませんが、このテントはまだ何とか使えそうでしたので
災害の時に役にたつかもと保管していました。

昔、北アの三俣蓮華で台風をやり過ごした時にポールが折れたので
前日にテープで補強しました。やはり少しゆがんでいますね。( ^^)
まあ、何とか使えると思います。

今日はここで宿泊ですので、時間を気にすることもなく気楽でいいです。
中で寝ころんで、少し休んでから貴重品にGPS、水、雨具、カメラを
ザックに入れて探索スタート。

大ダワまでは、男坂と女坂(巻道)があって、行きは女坂から行きます。
周辺は、とても苔むした良い感じの森ですので、どこか隠れるように
咲いていそうな感じがします。

林床には小さなオサバグサが咲き始めていました。












大ダワを過ぎ、三峰からの道と分れて、ここから長沢背稜への縦走路です。






何だか急に山深くなった気がします。
鴨沢からの石尾根と違い、歩く人は非常に少ない山域です。






途中から岩場が出てきました。

ホテイランは沢沿いの森で良く見ますが、危なっかしい岩場周辺も
好きな場所ですので、ゆっくり見回しながら行きます。
岩の隙間には、キバナノコマノツメが咲いています。






空中湿度も高く、苔むした岩にはジンジソウの葉も見かけます。
咲いているとしたらここだろうと思い、ずいぶん探しましたが居ませんです。

芋ノ木ドッケに到着。









ロープの向こう側が二軒小屋尾根だと思うので、少し下ってみます。
踏み後はしっかりしていました。いつか日原から歩いてみたいです。

引き返して、さらに先へと進んでいきます。





霧が深くなってきました。そろそろ引き返そうかな・・・・・
倒木にすわり、乳白色に霞んだ森を眺めていると
ずいぶんと山深い所まできた感があります。
公園散策ばかりで、山深い所を歩きたかった思いは、先週と今回で
十分かないました。

このあたりは私の体力だと日帰りが厳しい山域です。


テントに戻ってゆっくりしていたら雨が落ちてきました。
予報では深夜一時的だったのですが、夜中ずっとフライシート
をたたく雨音がしていました。

明け方に雨は上がったので、水分をいっぱい含んだテントを回収して
AM6時、テント場を出ました。
以外と快調に下り、9時40分に小袖Pに帰ってきました。

どこかで見られれば嬉しいなと思っていたホテイランは
見ることはありませんでした。
少し時期が遅かったとか、見落としていた?なんてことも
あるかもしれません。

五十人平のテント場は9月には完成するらしいです。
来年はそこを利用して、少し体力的に楽になるので
さらに奥まで探索してみようかと思っています。

尾根沿いで空が開けたテント場ですので、空気が澄んだ11月あたりに
まず行きたいですね。
山での夜明け、夕焼け、星空・・・日帰りではなかなか見られなかった
景色が見られそうで、今から楽しみにしています。

5月21~22日


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥秩父 ~ 白泰山、赤沢山  | トップ | 上越山地 ~ コアニチドリ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

登山」カテゴリの最新記事