藤原愛子の日常茶飯事

前稲城市議・藤原愛子のもろもろな日々

水分摂りつつまいりましょうね!

2015年07月24日 | 日々の活動

 休みの無いこの頃だからか、年齢のせいなのか、 暑さがこたえます。

 稲城でもいろいろあって、国でもいろいろあるからか、 熱くならざるを得ません。


 
 それにしても、私が子どもの頃(随分昔だけれど)「本日は30度を超えます」「ひえ~っ!」という感じでしたが、

 今は「本日は35度になります」「あら、暑いわね~!」てな感じになり、地球温暖化は着実に進行、悪化しています。

 
 昨日の新聞によると、<マルハナバチ>の生息区域が減少してしまったそうです。

 地球温暖化の影響ですが、このハチは、花粉を運び蜜をもたらしてくれるだけでなく、さまざまな薬品の原材料もつくってくれる存在です。

 小さい記事ですが、人間の生命維持に深く関係していく内容ですね。



 私たちは今、氾濫する情報の中を泳ぐように生きています。


 その情報は重要なことのほかに、創られたもの謀られたものどうでもよいもの等々が、まるで洗濯機の中の衣類のように、絡まりあってうごめいています。

 中には、タイミングを計ってでる情報もあります。もう以前からわかっていたけれど、使える時期に出そう、というものです。


 たとえば、オリンピック・パラリンピックの「新国立競技場」設計問題。

 たとえば、中国の日本妥協海域スレスレのガス田開発の話。


 
 「安保はもう済んで、これからはオリンピックに間に合うかって話でしょ」という、話題逸らしでは?


 日本各地で行われている「安保法案廃案に!」の動きにたいして、「ほら、中国ってこんなことしてるんだぞ」というアピールでは?


 ああ。


 疑り深い私の性格かもしれません。


 でも、私が自分で必要があるかな、と思うのは、数多ある情報の真偽を見分ける冷静さや、たとえば自分にとっての重要なことを常に追いかける姿勢を持続することです。


 いろんな情報に振り回されているうちに、とんでもない穴に落ちることがないように。たとえ他人と考えが違っても、その自分の考えが間違っていたと思わない限り、自己の思いを捨てないように。


 ああ。


 強情といわれる所以かもしれません。


 でも、いいんです。


 22日に、二人目の孫が産まれました。

 順調にいけば、来年の春には三人目が産まれます。


 しっかりと前を向いたおばあちゃんでいたいです。



 明日25日、11時から、京王相模原線よみうりランド駅近くのショッピングビル「アメリア」前で、『安保法制廃案へ!』のリレートークをおこないます。

 呼びかけは 「戦争いらない!稲城市民有志の会」です。

 暑いけれど、水分持って、参加をお願いします。


 先日の京王相模原線若葉台駅前には、40人ほどが参加され、署名約100名をいただきました。

 向陽台スーパー三和前でも、市民有志の方が「アベ政治を許さない」の表明行動をされたそうです。


 今後も下記の予定で行動しますので、一緒に声をあげましょう!

  *7月30日(木)・・南武線稲城長沼駅前、グルメシティ前・・16時~

  *8月2日(日)・・多摩ニュータウン向陽台、スーパー三和前・・17時~

  *8月4日(火)・・京王相模原線、駅前・・17時~

 いつ、声をあげる? 今でしょ!


 
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怒号の中の強行採決 | トップ | 太陽がいっぱい、じゃないけれど »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ともかく復帰お喜び申し上げます。 (野村)
2015-08-11 22:29:52
昨日久しぶりに閲覧させていただきまして復職を知りました。
当方は来年リタイアだというのに…
だけど年寄りの固執といわれないようにね!
愛子さんには心配ないけど。
来年お会いできるのを楽しみにしています。
不埒な用途に利用すいません。純粋にがんばって…と思ってます。遅れましておめでとう。
Unknown (ふじわら)
2015-08-29 13:34:27
>野村さま

 お久しぶりです!
 お元気そうでなによりです♪

 またお会いできる日まで、お互い体に気を付けていきましょうね! 楽しみにしてま~す(^^)

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々の活動」カテゴリの最新記事