藤原愛子の日常茶飯事

前稲城市議・藤原愛子のもろもろな日々

田中正造記念館でお世話になりました

2024年08月10日 | 足尾鉱毒事件・田中正造
 先週の土曜日、やっと再訪してきました「田中正造記念館」

 以前は駆け足状態で、足尾鉱毒被災地やその支援に入った女性たちに関する場所をみてまわったのですが、田中正造さんの生家や臨終の地となった庭田さんのお宅、旧谷中村跡、支援に尽力した潮田さんの碑など、盛りだくさんでしたので、今回は少し絞ってみてきました。

 田中正造記念館のボランティアさん(大塚さん)には心より感謝です!
炎天下なんと外気温38度!の中を朝から一日丁寧な案内をしていただきました。

 国に窮状を訴えようと、各被害地より村民3000人が集結した「雲竜寺」
まずそこで確認したかったのは、川俣で警官による暴力で検挙された67名方の名前が彫ってある記念碑です。
 父の生家である栃木県安蘇郡上野村字船津川の在の数名の方の名前がありました。
 その中にある「大月善平」
私の直接の親戚かとも思いましたが、私の旧姓は「大朏」です。
読み方は同じですが、多分どこかで枝分かれした姓ではないかと思います。

 でも、なんだかとても身近に感じます。

 雲竜寺にも田中さんのお墓はありますが、なにしろ数か所に分骨されております。
その一つ「田中霊嗣」にも連れて行ってもらいました。その周囲には、最後まで谷中村に残り、無言の抵抗をした六戸の人たちの子孫の方々が今も住んでおいでです。

 旧谷中村。足尾銅山から渡良瀬川に流出した鉱毒により、豊かであった漁と農の村が有毒の泥地となってしまった谷中村。
 時を経て今は渡良瀬遊水地となり、ラムサール条約に加盟した、鳥や花の生息地となりました。中を少し案内して頂き、コウノトリが飛ぶ姿も見かけました

 なんだか、複雑な心境になります。

 まだまだこれから機会を見て、足尾鉱毒事件に関することをいろいろな角度から学んで行くつもりです。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする