東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

食べ過ぎてしまうもの

2020-05-31 10:18:59 | ノルウェーの食べもの mat
この前の一時帰国で日本にいる間に
3kgほど体重が減っていました
日本食や日本のお菓子が美味しいので
どちらかというと食べ過ぎになりがちなのにナゼ…?

ノルウェーでの簡易な食生活で
日本にいるときより体重が増える原因はなんだろう

菓子パンやお菓子はほとんど買わないし
(すごく高いのにそれほど美味しくない)
アルコールもめったに飲まない
(職場でワインくじに当たったときだけ)

太ったノルウェー人が多く摂取していがちな
ガソリンスタンドのハンバーガーや冷凍ピザやコーラも縁遠い
(山に住んでいるから)
外食もさほど心踊らないので年に数えるほど


(ビールのつまみには良さそうだけど夕食にこれは…)

ということは
やっぱりアレかな?
家で普段食べている乳製品



いま冷蔵庫にあるものを出してみました
おお、けっこうある

相方が口にするのは低脂肪牛乳と少量のスライスチーズくらいなので
これらのほとんどがわたしの胃袋におさまると思うと
やっぱりちょっと食べ過ぎかも

ちなみに手前左(三角のもの)から
ヤギ乳のクリームチーズ、普通のスライスチーズ
中央列は左から生クリーム入りのイエローチーズ、ブラウンチーズ、ケサム、バター
後列は左からプレーンヨーグルト、低脂肪牛乳、普通の牛乳

チーズ類はほとんど pålegg(オープンサンドに乗せるもの)ですが
クリームチーズは急にチーズケーキが食べたくなったり
急に巻き寿司が食べたいけど家に具がないときなんかにも使えて便利


(冷凍のカニカマとキュウリは常備している)

ブラウンチーズはそれほど食べないのですが
スライスではなくかたまりなので日持ちしますし
家に何もないときに急なお客があったときなんかに
ワッフルを焼いてブラウンチーズを出せばなんとか取り繕えるので
これも便利アイテム



ケサムはカッテージチーズと同じくフレッシュチーズで
なめらかでくせがなく脂肪分も少なめ(7.1%)
サワークリームより口当たりも軽いのでよく買います


(オヤツにもよく食べる)

買ってまで食べないお菓子ですが
家で作る焼き菓子は切らすことがないから
小麦粉も食べ過ぎかも…



手軽にできてしまうスコーンはけっこうバターも使っています
おまけに食べるときにまたサワークリームやケサム
それにジャムもつけたりするのとけっこう高カロリー

そういえばジャムの消費量も意外と多いかもしれません
ただパンに塗るだけでなくチーズにもよく合うので
しょっちゅう乗せています



庭に生えているルバーブのジャムなので色がなんですが
甘酸っぱくて美味しいです

ところで
かたまりのチーズは都度食べる分だけスライスしますが



このチーズスライサーはノルウェーの発明だというのが
ノルウェー人の自慢のひとつ



使う分をスライスし終わったチーズは
パッケージでピタリと包み直してひっくり返して冷蔵庫に置いておくか
市販のキャップを使うかします



キャップはチーズに合わせていろんな形やサイズがあります
ラップを使わなくていいのでエコ

それにしても書いているうちに
いかに自分がいろいろなチーズ、それからバターや小麦粉を
日本にいるときよりも多く食べているかようくわかりました

最後に乳製品味に飽きがきたときのレシピをひとつ
刑事コロンボが劇中でオススメしていた
ピーナツバターとレーズンのオープンサンド



うーん、アメリカっぽい

道路が大変

2020-05-26 13:22:05 | ノルウェー山暮らし fjellgård
急に暖かくなったので
雪解け水がすごいです

川はごうごうと音を立てての濁流
庭にある小さな小川も氾濫


(水面が地面と同じ高さに)

家の近くのハイキングコースも
まるで小川みたい



そして家からふもとまでの車両が通れるように整備してある私道も
脇の堀があふれて水浸し



水浸しを免れている場所でも
水が表面の土を洗い流して石ころだらけの溝を作ってしまっている
これ、放っておいたらまずいんじゃないの?



でも多忙な相方は
道路の雪が全部溶けてなくなってから
一気に砂利を運んできてメンテナンスするから
今は荒れるだけ荒らしておくと言います

そうか
じゃあちょっと車両の乗り心地は悪いけれど
大丈夫なのね

などと話していた数日後



私道のすぐ脇で土砂崩れがあり
わたしたちの唯一の生活道路が50mほどにわたって
岩や木の混じった土砂でおおわれて通行止め状態
(この私道はうちが終点で反対方向には通じていない)

この日は町へ仕事と買い出しに行く日で
わたしは運動がてら谷を超えてふもとまで歩こうと一足先に家を出ました

車を停めてあるふもとまでは
谷越え徒歩ルートは約50分、車両で未舗装道路を行くと約25分
同時刻に落ち合う場合には時差出発です

お天気も良く
いたって順調に谷への下り坂を進んでいたその途中で
相方から電話がかかってきて土砂崩れの報告を受けたわたしは
しばし茫然…

引き返すべきかとりあえず車のあるふもとまで降りるか
再度連絡があるまでしばらく森の中で待つことに


(ヒマなので写真を撮ったり花びらの数を数えたり)

結局
相方はなんとか1人で大きな岩や木を動かして
ATVで土砂の上を渡りきって
(1度振り落とされたらしい…)
予定より30分遅れでふもとで合流できました

でも問題は帰りよね…

1週間分の買い出しの荷物とともに家の近くまで戻ってきたのは夜の11時すぎ
橋を越えてあと300mほどで家というところで
行く手を阻む土砂が現れました
終わりが見えない…



土砂にクレイがけっこう含まれているのが厄介です

うーん
ここをまたATVで渡る危険は冒せない
泥の中で身動きが取れなくなるかもしれないし
後日また土砂崩れの続きが来るかもしれない

必要な時にいつでもふもとへ出られるように
土砂崩れ現場から離れたふもと寄りの安全な場所に
車両は停めておきたい

ということでATVは橋より手前に停めることにして
そこから徒歩で土砂を越えてひとまず家へ

長靴と作業着に着替えて
トラクターで行けるところまで戻って
そこからATVまでの100mほどのぐちゃぐちゃの道を
荷物を運んで何往復かしてようやく帰宅が叶いました
時刻は真夜中過ぎ

いやー
今日は歩いたなあ

数年前に橋を作る作業がひと夏で終わらなくて
冬をまたいで何ヶ月も車が渡れなかった時にも
橋の手前に車を停めてそこから家までは徒歩ということがあり
当時は修行のように感じていましたが

身体が慣れたのか
もう歩くのは平気です

でも復旧はいつになるのだろう…

珍しいお客

2020-05-25 11:15:15 | ノルウェーの動物 dyr
うちの周りに定期的にやってくるウサギの3兄弟のうち
灰色の子以外がここのとろあまり姿を見せません


(毎日欠かさずくる灰色の子はまだまだ衣替え途中)

ちょっと心配していた矢先のこと
明け方の午前4時前に窓の外に茶色いモノがいたので
てっきり色の濃いほうのウサギかと思ったら
なんか歩き方がヘン

ヒョコヒョコ跳ぶように移動するアレは…



おお、mår(日本語だとテン?)
めずらしい



これに似ていてもっと小さい røyskatt (日本語でイタチ?)は
好奇心が強いうえネズミを捕食するので
家のすぐそばで足跡を見つけたりしますが
(うちの周りには常にネズミがいる)
mår はシャイな動物です

えっ
でもちょっと待って
シャイだけど肉食だよね
まさか子ウサギは捕らないよね?

相方に尋ねると
動けなくなっているなどのよほどの状態でない限り
ウサギは大きすぎるので狙わないとのこと
ちなみに好物はリスだそう

そういえば最近リスも見かけました
夏至までもうあとひと月ほど
動物も植物も忙しい季節です


(真夜中12時頃でこれくらいの明るさ)

夏が来た!

2020-05-24 08:58:43 | ノルウェー山暮らし fjellgård
急に晴天が訪れて気温が急上昇



表に出ると日光が暖かくて風も爽やか
これはもう外に洗濯物を干しても良さそう



久しぶりに庭を眺めて
荒れ放題のラズベリーの枝を少し剪定をしようとしたら
今年初めての花が咲いているのを見つけました



hvitveis
ここで最初に咲くのは必ずこの花です

ルバーブも元気に成長中



日陰に設置してある温度計をみると
10℃超えています



午後には15℃くらいになりそう
この日差し、この暖かさ、この風
もう夏!という感じでいっぱいです
(まだところどころ家の周りに雪はあるけれど…)

ずいぶん前に昔のカレンダーは夏と冬だけだったことを知って
妙に納得したことを思い出しました
ウサギの衣替えもそろそろ終盤かな


(庭のあちこちに落ちている抜け毛)

1日に5つ

2020-05-21 18:56:51 | ノルウェーの食べもの mat
ここでの食事がシンプルなことにはもうずいぶん慣れましたが
それでも思わずじっと見してしまったりするのがこういう食事


(ある日の義母のランチ)


(ある日の相方のお皿)

親子だなあ…

こういったプレートは朝食、ランチ、夜食のどれにも当てはまります
(夕食だけは温かいメニュー)

さて
ノルウェーの食について最近知ったことがあります

5 om dagen
(1日に5つ)



ほうれん草のパッケージの裏面の産地についての説明のあと
1番最後に書かれている文章

「推奨の『1日に5つ』達成のためにスーパーほうれん草をどうぞ!」

下には可愛らしいロゴも

気になって調べてみました

helsenorge.noという健康に関するサイトによれば
1日に5単位の野菜・果物を摂りましょうということらしい

1単位はだいたい100グラム
つまり1日に推奨される野菜・果物の摂取量は500グラム
けっこう多めですね

しかも主食であるじゃがいもは数に入れないので
じゃがいもを含めたら700グラムくらいになるのでは…

ちょっとインターネットで検索をかけたら
主要な食品関連のサイトではもれなくこの 5 om dagen が取り上げられています


(bama.noより)


(fruit.noより)

りんご1個とかアボカド1個
あるいは野菜ジュースをコップに1杯
メインディッシュの付け合わせのサラダなどは全て1単位
ディナープレートの半分が温野菜で占められていれば2単位

この「お皿の半分は野菜で!」というキャッチコピーもしばしば目にします
日本人の食事スタイルからすれば当たり前ですが
お皿いっぱいお肉とフライドポテトだけなんていうのが珍しくないここでは
なかなか簡単なことではないのかも


(前出のbamaのサイトには付け合わせだけのレシピ集まで…)

ところで
この 5 om dagen では品目数には言及されていないので
やっぱりシンプルさを感じます

日本の「1日に30品目」なんていう言葉を聞いたら
ノルウェー人は目を丸くしそう

でもふと気がつけば
わたし自身の食生活もずいぶん簡略化してきているような…


(職場に持っていくランチもそのへんに転がっているもので)

特に先月
7週間という異例の長い一時帰国から戻って以来
野菜スープ生活を続けているので
単調さに磨きがかかってきているかも

思い起こせば
日本にいた頃は食べ盛りの息子もいたので
なおさらちゃんと食べないと!という気持ちがいつもありました

それにひきかえいまの同居人の相方は
典型的な野菜を食べないノルウェー人
5 om dagen どころか 0 om dagen がデフォルト
日々の炊事の楽なことと言ったらありません

知人の男性で
お皿に盛られた付け合わせのグリーンサラダを
「オレは草は食べない」とまるまる残す人もいました

なんでしょう
農家だから草を見飽きてるのかな…

ノルウェー夢ネットのセレクトレッスン

2020-05-20 10:37:58 | ノルウェー Norge

ノルウェー夢ネット

北欧ノルウェー情報&アットホームなノルウェー語レッスン

ノルウェー夢ネット

 


8月29日(土)にノルウェー夢ネット
ノルウェー語セレクトレッスンのゲスト講師をさせていただくことになりました
(オンライン限定企画です)

このサイトと代表の青木順子さんのことは
ノルウェーに興味のある人なら知らない人はいないと思います

わたしが日本で初めてノルウェー語を学んでみようと思った時に
最初に買った本の著者も青木順子さんです



2017年8月に日本へ一時帰国した際
ノルウェー語セレクトレッスンに参加させていただきました

青木先生のレッスンは少人数でアットホーム
ていねいにひとりひとりと向き合ってくださいます

そして集まった人がみんななんらかの形で
ノルウェーに興味があったりノルウェーが大好きだったり
こんな場所そうそう他にはないと思います

今回ゲスト講師をさせていただくセレクトレッスンは
一回単位で参加できる気軽なコースで
ノルウェー語を全く知らなくてもだいじょうぶ
これを機にぜひアナタもノルウェーデビュー!


毛色ちがいの3兄弟

2020-05-19 14:54:50 | ノルウェーの動物 dyr
ウサギの毛の色が変わっていくにつれて
うちの庭にやってくるウサギたちの個体識別が容易になってきました

お母さんウサギは大きいのとカンロクとで一目で見分けがつきますが
入れ替わりやってくる子ウサギについては
去年生まれた子か一昨年の子かもわかりませんでした

でもここのところ
3羽が一緒になって走り回っていたり
2羽が同時にやってきたりして
比べてみると毛の色の濃さが3段階に異なっているのが見てとれます

ほぼ全身茶色に近い子
まだ全体的に灰色ぽくて背中に白い毛が残っている子
それから白い部分がとても多い子

この3羽は一緒にいると大きさもほぼ一緒で
体重はたぶん2kg足らずに見えるので
去年生まれたきょうだいのようです


並んでいると色の違いがよくわかります



茶色い子は
茶色い毛がほぼ生えそろっていますが…



灰色の子は
顔こそ茶色くなってきているものの
背中には生え変わり途中の灰色の毛がたくさん浮いていて
ほんの少しだけ茶色の夏毛が見えています


(中央あたり、雪の上に立っている)

白い子の写真は拡大しているので見づらいですが
顔以外は白い部分が多くて
雪の上にじっとしていると本当に見つけにくい

家の周囲の雪はずいぶん溶けましたが…



全体ではまだまだ雪の残る景色
少しずつ毛の色を変えていくウサギの変態にはいつも感心させられるばかり



昨日も今日も時々雪がちらついたりしていますけれど
今週の後半からはようやく暖かくなりそうな天気予報です



気温が10℃に届くようになる頃には
雪も降らなくなるかな?



庭にフワフワ転がっているウサギの抜け毛があんまり可愛いので
何かに使おうかと拾ってきたら
目に見えないくらい小さな虫なんかがいるかもしれないからダメと
相方に却下されました
残念…

静かなナショナルデー

2020-05-17 21:06:14 | ノルウェーの村で bygd
5月17日のナショナルデーは
いつもなら町でも村でも
パレードをはじめとしたいろいろな催しがあるのですが
今年は残念ながらオンラインイベントのみ

会うひと会うひと
kjedelig!(つまらなーい!)と口々に言っています

去年は山道にはまだ少しだけ雪が残っていたものの
暖かくて爽やかな初夏のナショナルデー
ご近所さんのお宅でお茶を呼ばれたことを思い出します

今年はいまだに雪がちらついたりしているうえ
covid-19のためイベント自粛ではありますが
村の個人所有のカフェでこぢんまりと集まってお祝いしました



ノルウェーでは規制の緩和が少しずつ始まっていて
今月初めから個人的な集まりの人数制限も
5人以下から20人以下に変更されています
(ちなみに今回の集まりは12人)



いただいたメインディッシュはbacalao
少し塩気が強いですがホームメイドのぶ厚いフォカッチャとよく合います

ちなみにノルウェーでバカラオといえばタラの塩漬けそのものではなく
それを使ったトマト風煮込みを指す料理名として通っていて
まずまず人気の定番メニュー

いつものことですが
食事は一品が2回出されるのに対して
(2回目は要するにおかわりで欲しい人だけ取る)
デザートの充実度がすごいので
食事は手加減して食べないと最後にお腹がはちきれそうになります

今回も少人数にもかかわらず
オレンジムース、デコレーションケーキ、チーズケーキ、シューケーキに加えて
自家製リキュールのkorsまでふるまわれました
(korsは植物の名前で、これで作る度数の高いお酒です)

この辺りでは
食事に招待されるとひと家族につきケーキを1つ持ち寄るのが普通で
残ったら持ってきた人が持ち帰ります
すごく合理的

わたしは住んでいる場所からの道のりが
ケーキを持ち運べる状態ではないことをみんな知っているので
大きな集まりであれば菓子パンや焼き菓子を持って行ったりしますけれど
今回は少人数だしちょうどホストの誕生日でもあったので
水引を使った手作りのリースを手土産にしました



来年はみんな晴れ着を着て盛大にお祝いできるといいなと思います
できれば雪はなくて緑の景色の中だともっといいな…



歩くことについて

2020-05-16 22:56:42 | ノルウェー山暮らし fjellgård
先日、村で用事があって
家路に着いたのが午後9時半と遅かったにもかかわらず
相方が雪かきをしながら帰るというので
わたしはトラクターには乗らずに歩いて帰りました

トラクターの乗り心地はお世辞にも良いとは言えないし
雪かきしながらのトラクターよりヘタをすると歩いたほうが早いのです


(脱輪するとさらに時間が…)

今の時期
夜間でも本当に明るくて
もう一晩中真っ暗闇は訪れません


(午後10時頃でもヘッドライト不要)

ふもとから家までは約5km
前半はずっと上り坂
1番高いところまでくると自宅が見えて
そこからはほとんど下りなので一息つけます


(写真の中央に家が小さく見えます)

ここから夏だったらショートカットコースがあるんですけれど
そういった小径はまだ雪がそうとう深いので
雪が解けるまではおとなしく車の通る道を行くのが正解

おととしくらいまでは
この長い距離の車道をただ歩くのがあまり楽しくなくて
ツーリスト向けの遊歩道や
なんならシカが作ったけものみちをよく歩いていましたが
いつのまにかこの5kmがさほど長く感じなくなっていることに最近気づきました

時間さえあれば往復ともに徒歩でも平気ですし
以前に比べるとかかる時間も短くなっています

引っ越してきた最初の年にビックリした
ノルウェー人の広範囲すぎるハイキングの定義
あまり変に思わなくなりました

でも
ノルディックウォークの達人のご近所さんたちには
まだまだ遠く及びません



遠くに写っている2つの後ろ姿は
ふもとの住むわたしと同世代アラフィフの女性2人なのですが
アスリート並みの体力です

この日はうちの前を散歩で通りかかったとき
わたしもたまたま表にいたので
一緒にしゃべりながらしばらく歩いて行って
じゃあわたしこの辺で戻ります、と別れてほんの10秒ほどして振り返ると
もうこんな小さな点に…

すごいと思うのは
第一に彼女たちはいちにち仕事をしたあとで
(明るいですが午後8時半ごろの写真です)
第二にうちへ来るまでに車道ではなくハードな谷を越えてきています
加えてポールを両手に持ちつつ走れるところはぜんぶランニング

結果
わたしが3時間かかるコースを90分で軽々と一周してしまうという…

山道を走るのはちょっとハードルが高いですけれど
まずはポールを使ってのノルディックウォークに
そろそろ手を出してみようかな?


心配無用

2020-05-13 11:58:07 | ノルウェー山暮らし fjellgård
外れるといいなと思っていた天気予報が半分当たって
週末からずっと雪

朝早く目が覚めて2階の窓から外を見たら真っ白



前日まで庭は一面芝が見えていて
ルバーブもすくすく育ち始めていたのに


(先週のルバーブ)

セキレイも3羽で姿を見せていて
今年は一妻多夫でいくのか?と成り行きを見守っていたのに


(屋根のてっぺんでトュルリッとさえずるセキレイ)

ふもとの村ではすでに新緑が目立っていたのですが
冷たい雪におおわれて凍えそう



でも相方いわく
この辺りの植物はこの季節の雪に対応するDNAを持っているから
心配いらないのだそう

衣替えの進んでいるウサギのこともちょっと気になりましたが
翌日見たら降る雪が毛皮をおおって真っ白な雪ウサギに変身していました
さすが!

注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。