東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

リハビリ

2015-02-25 16:22:47 | 日々の暮らし in the countryside
先週
整形外科で受けた血液検査の結果が出ました

「特にこれといってないね!」

とキッパリのたまう先生

「リウマチでもないし…
じゃあ何かっていうと
かわいそうだけど加齢かなあ」

って先生
わたしにとってはリウマチではなかったことが大変嬉しいのであって
加齢による症状なら諸手を上げて歓迎です

よかった~

しかも炎症止めの飲み薬が効いているのか
痛みはずいぶん軽減していて
忘れそうになるくらいです

加えて数日前に
残業中にあることを発見

キーボードの少し遠いキーを
小指で叩くときに特に痛い気がする…

それから
キーボード操作の際に
右手の小指をなるべく使わないようにし
マウスも左手でトライ

そうしたら仕事中に痛みを感じることが
ほとんどなくなりました

「肩と腰のリハビリは続けてね
とにかく動かすことが大事
水泳やるといいよ
ラジオ体操もいいよ」

と先生がアドバイスをくれて
その日は初めてリハビリを受けました

簡単な内容で料金もとってもリーズナブル
これなら毎週続けられそうです

ちなみに
右手の小指のレントゲンを撮るときに
大仏様のようなポーズを指示されたのですが



改めて見てみるとやっぱり小指の第二関節が少し腫れています

小さな症状から
いろいろ気をつけるようにすれば
大きな症状を防げるかも、と
前向きに捉えて

「骨と関節を健康な状態にする」を
今年の抱負に加えたいと思います

春遠からじ

2015-02-25 12:05:00 | 息子 my son
息子の受験勉強もラストスパート
あと少しです

前期試験で希望の学部の
第一志望学科と第二志望学科を2回受けたわけですが
どちらも補欠という予期せぬ結果…

後期試験の倍率は前期よりも高いので
見通しは決して明るくありませんが
ともかく受験します

少し前に
職場の先輩ママさんと話をした時
「今年受験なんだって?どんな様子?」と聞かれて
「すべり止め受けないって言うんですよ~」と答えると
「男の子でしょ。1浪ぐらいさせてやって好きなところに行かせてあげてよ」
と笑顔で貫禄の発言

そ、そうですか
うーん
まあ、そうかも

こういうことは
なるようにしかならないですしね

もしあと1年勉強することになったら
アルバイトもキッチリして来年の受験費用や直前の予備校代は
自分で用意してもらえばいいし

運転免許も取る時間がありそうだし
あわよくば1回くらい一緒に海外旅行に行っちゃおうかしら

などと妄想ふくらむ母

どちらに転んでも
春はやってきます
新しい季節を楽しまないとね

病院めぐり

2015-02-20 23:49:12 | 都民生活 life in Tokyo
身体の調子について
たいしたことはないけど以前から気になっていた不調を
ようやくなんとかしようと思って
ここのところ休みのたびに病院に行っています

歯医者と皮膚科は一回で終わったんですけど
整形外科の先生からはリハビリに通うよう言われてしまいました

もともと腰痛は出産後からずっとだし
肩がすこし痛むのはどうせ四十肩だろうし
指の関節は前にも痛くなったり治ったりしていたし
そんなこんなでどれも長らく放っておいたのですが

少し前に前例のない片足裏のしびれが起こり
つづいて同じ側の手もしびれてきたので
ふと半身のしびれは危険なサインの場合があるというのを思い出して
念のため総合病院で診てもらったのです

幸い脳や血管に関わる病気の兆候はなかったものの
しびれはおさまらず
気持ち悪いので観念して整形外科へ行こうと思った次第です

問診と触診のあと
レントゲンをバシバシ撮って採血をして

結果

しびれは腰の骨の変形から
肩は四十肩
指は慢性関節炎で加齢かリウマチか痛風(血液検査の結果待ち)

と気持ちがいいくらいズバリと診断されました

その場で肩にヒアルロン酸を注射されて

「血液検査の結果は来週
炎症を抑える薬出します
週に2回リハビリに来てね
ハイ、これ腰痛のパンフレット」

とさくさく話が進み

ああ、通うのか…

とちょっとため息

まあ仕方がないですね
年齢とともにあちこち不具合は出てきます
小出しなぶんまだいいほうかな



姿勢、気をつけよう…


受験シーズン

2015-02-01 07:59:54 | 息子 my son
受験が終わるまでは
息子にあまり家事を頼めないうえに
私設家庭教師も兼任しているため
母の負担がやや増しています

体調を崩すわけにはいかないという気持ちが
体調を維持している気がしていて
受験が終わったらドッと熱でも出そうで怖い…

そんなタフな日々の合間を縫って
ゼッケンなんかも作っています



実技のある大学受験があるなんて知りませんでした
自分もかつては(遠い過去ですが)
受験生だったのに

しかもゼッケンは各自手作りしないといけないなんて
裁縫のできる人が身内にいない子は
どうしてるんだろう?
ちなみに安全ピン不可という決まりです



息子よ
ヒコとたわむれていないで
ゼッケンを縫い付けるシャツを出してちょうだい

注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。