東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

グラウンド

2014-05-28 23:59:12 | ヒコ our dog HIKO
ヒコのお散歩コースのひとつ
高校の野球部のグラウンド脇の細い道は
当然のことながら高校生がよく通ります



そして彼らは常に走っている
そういう決まりなのかな?



ヒコちゃん
あの中にはヒコもおにいちゃんはいないのよ
背格好は似てるけどね

グラウンドと小径を隔てている緑色のネットに
ぐいぐい鼻先を突っ込んで匂いをかぐヒコ



残念ながら
あっち側には入れないのねー

帰宅後
大好きなお兄ちゃんのそばでウトウト



しかしなんでそんな硬い床で寝ていられるのか、息子よ

グラウンドまで走る若者といい
床で瞬時に寝息を立てられる息子といい

若いっていいなあ



サッカーボールろうそく

2014-05-19 23:48:09 | 都民生活 life in Tokyo
WindowsXPを搭載したパソコンを
インターネット環境から切り離して以来
パソコンからブログを更新することも
iPadに写真を取り込むこともできずにいたのですが
ようやくiPadのアクセサリを購入しました

SDカードからチョイチョイと読み込むことができました
便利!

先月の写真ですが
息子のバースデーケーキです

サッカーボールのろうそくが
チョコレートで出来たメッセージプレートに近くて
ハッピーバースデー・トゥー・ユー~と歌っている間に
溶けてぐにゃりとなってしまいました

ろうそくは(サッカーボールを除いて)18本

子育て終了まであとちょっと!

その前に受験か…

-->

大凧

2014-05-05 23:24:49 | 都民生活 life in Tokyo
世間は大型連休ですが
わたしの職場はただの3連休

ただの、とはいっても
普段がとびとびの休みなので
それなりに特別感はあります


世間の連休のど真ん中なので
どこへ行っても混んでるしなー
かといってどこにも行かないのもなー

というわけで
近場に大凧を見に行くことに

実は去年も今年も今の時期に
通勤途中に見かける小さな看板が気になっていたのでした

「P大凧」とだけ書かれた
めっちゃ小さい看板なんですけどね
ちょうど信号待ちで目に付く場所にあって
何だろうと不思議に思っていたのを
インターネットで調べてみるとちょうどGWに行うイベントだったわけです

最大のものはタタミ128畳もあり
重さ950kg
100人くらいで引っ張って揚げるというので
ちょっとスペクタキュラーなものを期待しつつ出発

ちなみに写真は市の観光協会から昨年のものです

いちおうデジカメでも撮ったんですけど
先月WindowsXPのサポート終了に伴い
なんの準備もしていなかったわたしは
ただパソコンをネット環境から切り離しただけで
代替を用意していませんでした

というのもiPad購入後はパソコンは滅多に使わなくなってしまっており
写真の印刷とブログへの写真のアップロード
あとは年賀状作成程度だったので
あんまり気にしていなかったのです

いまこうしてチクチク書いているのはiPadからで
デジカメからiPadに直接写真を取り込むツールを持っていないので
買わないとなーと思っているところです

話がそれましたが

最終的に空に揚がっている大凧は見ることができました

ただし

3間という
イベント中いちばん小さなサイズ
これは全くもってわたしの下調べ不足というか
行き当たりばったりの無計画のせいなんですけど

どうやらイベントでは小さい凧から順に揚げていって
メインの最大サイズの大凧は最後の方に挑戦するようです
当然の流れですね

しかも
河川沿いに4箇所も会場があって
くだんの128畳の8間サイズのものは
いちばん下流の(一番遠い)会場でしか見られない、ということでした

なんとなく案内に従って車を停めて
そこからてくてくと河川敷まで歩いて
会場らしき場所に着いてからそのことが判明したのですが
ヒコちゃんも連れていたし戻るのもメンドウで
まあここでいっか、6間のなら見られるみたいだし
と思って凧が揚げられるのを待つことに

ちなみに10時から4時まで開催のお祭りで
わたしたちが着いたのは11時頃

ロープを張った広いスペースで
はっぴを着た沢山の人が
地面にセットされた凧と長いロープの周囲でスタンバイ

3間、4間、6間の3種類が並べられていたのですが
最大のものはさすがにすごく大きくて
本当に空に浮かぶのかと心配になりました

風はなかなか強めに吹いているようでしたが
なかなか凧を揚げようとしません
もっと強い風にならないとダメなのかなあ?

するとおもむろにアナウンスが

「えー、ただいま市長のゴーサインを待っております
今しばらくわたくしのよもやま話におつきあいください」

ええ~?
風待ちじゃなかったの?

そして大凧の歴史や保存会の話がはじまり
もともとは男の子の誕生を祝ったものだったとか
凧に貼られている和紙のパネルは着脱式で
風の様子によってはいくつかの部分を外して調整することができることなど
風に吹かれながら聞き流しているうちに
どうやら市長から連絡があったようで
会場がにわかに騒がしくなり
あれよあれよと言う間に凧が空中に舞い上がりました

うわあーという歓声と拍手

ものすごく沢山の糸が凧から伸びていて
全部合わさったものは綱引きの綱みたいに太く
凧に近い位置から準々に手を離してゆくたび高く揚がっていきます
さらに凧の下方にはこれまた長くて太い尾が3本あり
バランスをとっている様子

しばらくして風が弱まったのか
凧の位置が下がってくると
綱と尾をそれぞれ引っ張りながらふわりと綺麗に着地

また盛大な拍手がわき起こります

どうして凧が空に揚がると嬉しい気持ちになるんでしょうね?

そんな感じで3間の凧が無事飛んだのを3回見たところで
撤収することにしました

もちろん一番大きい凧を揚げるところは見たかったんですけど
おそらく何時間も待っていないといけないようだったので
犬連れで気温の高い日中のひなたに
そうそう長くもいられず

もしも
車を運転しなくてよければ

屋台の焼き鳥や焼きイカなんかをツマミに
ビールでも飲みながら
芝生にピクニックシートを敷いて寝っ転がったり
気心の知れた友人と喋ったりしながら
日がな一日凧揚げを眺めるなんて
最高に贅沢だろうなー

いつか機会があれば
今度は8間の大凧を見に行ってみたいものです

注意書

※このブログの文章・写真・画像を無断で使用することを禁じます。