誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

本腰で野良仕事💪

2019-08-20 | 田舎日記

     もう限界、待ったなしになってきています。😢

    今日(8/17)から、本腰を入れて、畑と家周りの手入れに励みます。

     どこが畑でしょうか?

    今回に限ったことじゃないけど、まあ~良く草が茂ってくれていますね~

    熱中症にならない様に、適宜、水分補給と休憩をはさみながら草刈りに励みましょう。

     最初に、電柵回り(総延長400m)を短く刈り込みます。

    イノシシが来なきゃ、こんな苦労しなくてもいいんだけど・・

            初日は、草刈り機燃料調合、チップ交換等があって実作業は3時間でした。

 

     電柵回りの刈り込みが終ったら、法面の草刈りに取りかかります。

    ちょっと、待ったぁ~

    法面の草を刈ったら、刈り取った草を焼却するまでトラクター入れられん

   と言うことで、トラクターの爪に草が巻き付くのを覚悟でトラクターを入れます。

 

     頑張れ!三菱

          こまめにロータリーに巻き付いた草を取り除きます。

     低速で、荒く耕起しました。

    この状態で、5日~1週間ほど放置して、掘り返した雑草を枯らします。

              この日は、早朝6:00から朝食を挟んでお昼まで頑張り、猛暑の日中は休んで

    16:00作業を再開して、18:00に作業終了(実働=9時間)の成果です。

    まだ全体の1/3ほどしか終わっていません。😢

     3日目も頑張ります💪

    空模様が怪しいけど、少し涼しいのでお天道様ギラギラより助かります。

    畦と法面の草刈りに取りかかりますが、法面の草刈りが一番大変です。

     畦は幅も狭いし、平坦らから楽チン?

    と、高を括っていたら、カズラが蔓延っていて思いの外時間が掛って難儀しました。

     法面は傾斜があるし、1面を刈るのに片道3回必要です。

    スパイク付き地下足袋でも滑ったりするので怖いし左足がメチャ疲れます。

    今回、新たな試みとして、上から下へ刈ってみました。

            先ず、知際の裾を刈り取っ置いて、上から順次刈り取った草を空き落として行く作戦です。

     裾を刈り上げます。

    難点は、上から刈り取ると、次に刈り取る場所に直前に刈った草が覆いかぶさる点です。

    この難点クリアーと掻き落とし手間省略の労働力と時間の比較です。

     いやはや、覆いかぶさった草が想像以上に厄介でした。

            *赤い場所が巻き落とし、青い部分が刈り上げ

    今疲れた状態で評価すると、時間がかかっても下部から地道に刈った方が良いかなぁ~

    でも、草掻きの段階になると、巻き落としが良く思えてくるのかなぁ~?

     最後に残った、この法面が一番厄介です。

    この法面は、葛の蔓が生い茂っていて、広い上に蔓対策に毎年泣かされます。

    ここだけで、時間掛りました。

     コスモス畑(?)とカボチャ畑も残して作業終了~🙌

     収穫が終るまで、手が付けられないカボチャ畑の姿😢

    ここまで、4日間(実働27時間)の作業でしたが、何とか畑と呼べる姿に近づきました。

     1~2日休んで、ストレス解消の山歩きしようと思います。

    その後、庭の柴刈り~西側から南側~裏山の草刈りに取りかかることにします。

    まだまだ、ガンバッ💪💪です。

              庭の芝生も恥ずかしい・・・(作業予定時間=1.5時間)

     西側は狭いから、取りかかっちゃえばあっという間(作業時間=0.5時間)

     西側と南側は、・・・余り人目に付かないけど(南面は傾斜があって、作業時間=2時間?)

     裏山、チョットやばいですね。 

    この場所は、坂道で地面が斜めになっていて、梯子を掛けても斜めになっちゃいます。

    梯子を掛け換える度に上部を固定しないと、とんでもない事態なっちゃいそうで怖いです。

    市道から我が家へのアクセス道だから、いつも綺麗に保っていたいと思うのですが・・・  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする