誘われて、山・あ・る・記

自然の中に咲く花を求めて、山野を彷徨い歩く”風よとまれ~息を止めて”指先に一伝わる感動の瞬間♪

北アルプス遠征-2(新宿~中房温泉有明荘)

2019-08-07 | 山歩き

     北アルプス2日目は、新宿から中房温泉有明荘(7/27)

    新宿のホテルを8:45にチェックアウトして、新宿駅から松本駅向かいます。

    繁忙期・あずさ号は毎時臨時便が出ていて、10:04臨時便の座席を確保しました。   

   前日に混雑具合を尋ねたら、残座席〇〇席と言われたので、???と思っていました。

   翌朝、虫の知らせ(?)で、ネット検索したら、***2019・4月から、中央線特急は全席指定席

    東京駅で弁当購入予定を新宿駅に変更したら、同じ弁当屋さん”駅弁屋 祭A”がありました。

   どれもこれも美味しそうで、迷ってしまいますね。

   ゆっくり見て選びたいけど、”あずさ57号-10:04発が待っています。

    カミさんは、スタミナアップの牛めし弁当、私は、槍ケ岳ならぬ八ヶ岳高原鶏飯を買いました。

P

    新宿駅9番ホーム松本行き”あずさ57号”入ってきました。

   いよいよ北アルプスのお山歩の旅が始まりまぁ~す。(*^_^*)

   **アルプスの山々は、ガスに包まれていて見えませんでした。

         車窓からの景色を諦めてお弁当を戴き、我が物顔で寛いで居ると次の乗客がキョロキョロ

    隣の乗客と座席番号を確認すると問題なし!

    座席のブッキングかと思いきや、車掌が来てチケットをチェックすると

    我々の座席が、11号車12番A,Bなのに、12号車12番A,Bに座っていた。

    いやはや、最初からハプニング付きの旅のスタートとなりました。

   

   3時間04分で穂高駅に到着です。

  臨時便は、白馬行きなので松本駅で乗り換えることなく穂高駅に直行でした。

  北アルプスの玄関駅?、ワクワクドキドキしてきました。

   中房温泉行きのバス(14:45が最終便)の待ち時間を利用して、穂高神社にお参りします。

    パワーを授かりました。

   この後、バスを待っていると、大きなザックを担いだご夫婦がバス停に到着されます。

   ***このご夫婦とは、下山地の上高地で奇跡の再開に不思議な縁を感じました。

   と、同時に、タクシーの運転手さんが現れて、バスバス料金で中房温泉有明荘までと

   同じ¥1700ならラッキーと2つ返事でお願いしたのでした。

    タクシーで約40分、中房温泉有明荘に着きました。

    幸先よく、好きな花の名前が付いたお部屋でした。

    登山者用のお部屋、狭いながら2人部屋(¥24100)でした。(>_<)

    有明荘の夕食、山小屋じゃないので美味しい料理を戴きました。

   前祝いに、1杯だけビール(¥800)を戴いたのは言うまでもありませんね。

   皆さん、翌日の出立が早いので、夕食を終えると早々に部屋に戻っていきます。

   21:15-私達もお休みします。

   明日は、中房温泉~合戦小屋~燕岳~燕山荘のアルプス第1歩、お天気を祈ります。

   中房温泉有明荘=宿泊者には下山後のお風呂提供があります。

   お風呂は、大浴場と家族風呂もありました。 

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風8号が残したお土産😢

2019-08-07 | 出来事

     泣きっ面に蜂(>_<)

    山歩きの残作業に天手古舞いなのに、台風8号追い打ちくれました。

   大した作付けはしていないので、農作物への影響はほぼ「ゼロ」でした。

    But、家の周りは吹き付けた風で、向日葵が折れたり、蔓インゲンのネット破損等等

   色々やりたいこと一杯の中、熱中症に注意しながら台風通過後の片付け作業でした。

     折れちゃった向日葵

     茎のダメージがないものは、支柱で起こしてあげました。

     2つは、茎のダメージが大きいので種の部分だけ回収しました。

    種が熟するまで、日影で乾燥&種の追熟です。

     破損した「蔓インゲン豆のネット」

    これは補修不可なので、撤去片付します。

     落花生畑の猫除けネットも一部破損しました。

     まだ、猫に穿り返されると実にならないのでネットを補修

     パプリカは、雨除けのビニールシートもパプリカ自体もダメージあり

     取敢えず、パプリカに雨水が掛らない程度に直しました。

     ヤマユリなどは、被害を甘んじて受け入れます。

 

    やっと咲き始めたヒゴタイ、何が何でも全てを咲かせなくちゃ~


    先日は、こんな姿で綺麗だったのに~(>_<)

    少し頑丈な支柱を立て、支えてあげることにしました。 

     第2弾のオクラの苗にも支柱を立てました。 

     大葉もも枝を張りすぎて倒れていたので少し枝を整理して・・・ 

    台風が直撃したわけじゃないのにこの有様です。

    農家で生計を立てている方々は、台風は勿論のことで、冬は雪や霜の寒波

    春から夏は、遅霜に日照不足、雨不足、又は高温多雨と幾多の難題と闘っているんですね。

    お米を始め、野菜など作る農家さんのことも考えながら戴きましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする