goo blog サービス終了のお知らせ 

あしたのタネをまく、アシタネブログ!

今日よりちょっといい、明日にしませんか

八神純子さん他、15周年記念「市民プラザコンサート」は感動的な夜に。

2015年08月30日 22時18分36秒 | アコースティックライブと音楽

8月30日(日)宮崎市民プラザ会館15周年記念コンサートが、宮崎市民プラザ オルブライトホールで開催され、嫁とともに観に行った。
6時に開演、9時30分、先程自宅へ帰ってきた。

出演者は、八神純子さん、ジャバループ(クラブジャズバンド)、磯谷サイモンwith Friends、地元のミュージシャン「アムール」の二人組。
今回は、15周年記念ということで、なんと500円。7月にはチケットがソールドアウトとなったらしい。



八神純子さんの、昔と変わらない芳醇で艶やかなボーカル、ジャバループさんのパワフルな音、磯谷サイモンさんの楽しく素敵な歌、アムールさん達の若さあふれる歌声や新鮮さ。

改めて音楽の楽しさを感じたステージだった。観客と一体となったひととき。さまざまな世代がその音に酔いしれたひとときだったと思う。
ありがとう!ちなみに八神純子さんは12月8日(日)メディキット県民文化センターでコンサート予定。チケットは9月5日より。


56歳。また新しい一歩へ

2015年08月30日 13時00分35秒 | ノンカテゴリー

今月20日。56歳の誕生日を迎えた。55歳のテーマを「GO!GO!55歳」と定めは、一日一日を大切にしたい。できることは精一杯やりたいとの思いが通じ、満足できる1年だった。仕事も遊びも、精一杯取り組んだ。朝は5時起き、夜は家事手伝いや勉強もこなした。

振り返ってみると、両親の傘寿祝い・家族揃っての大阪旅行・キャリアコンサルタントと防災士試験合格・新たな勉強への挑戦など、楽しめた一年だった。音楽活動も今年で40周年。もっと自分の中の表現したいことを追求していきたいと強く思うようになった。

10年程前職場でのトラブル、家族の病気やさまざまな問題が集中し、苦しんだあの頃。人知れずもがき苦しんでいた分、今がどんなに幸せかが分かる。

誰を責めることもなく、自分を磨いていく。そんな葛藤を通して、今があることや今の自分の力になっていること。それはある意味、自分の「財産」になって、モチベーションを高めることに繋がっていると思う。

以前亡くなったお爺ちゃんから言われたことがある「生きるということは、今を精一杯生きることだ」と。つまり「今、ここ」にしか生きてることが認識できる瞬間や感覚を意識し、そこを満たすこと「生きる」に繋がっていくのではないか。

気負うこと無く、人の喜ぶ顔を見て喜ぶ。そんな生き方を重ねていきたいと思う。