あしたのタネをまく、アシタネブログ!

今日よりちょっといい、明日にしませんか

さわやか松風_第4回アコースティックライブ

2012年08月26日 18時54分22秒 | アコースティックライブと音楽
Live6

日(日)宮崎市山崎町のエントランスプラザ内、英国式庭園喫茶室で、第回アコースティックライブに出演した。

今回の演奏曲目は、大分県の竹田市で開催された「竹楽祭り」へのライブ出演をした際つくった曲「岡城恋歌」やインド国際子ども村のテーマソング「Peaceful_World」などを歌った。また今回は、リクエストによりi-Pad活用術と名付けた講座も行った。こちらもウケました

静かな松林の中、さわやかな松風を感じながら楽しむことができた
今回は、ライブの曲を録音しました。その中から1曲、アリスの「遠くで汽笛を聞きながら」を公開します。歌はまだまだですが・・・。ご希望の方はダウンロードしてお聞きください。(MP3形式ですのでスマホ、パソコン以外は不可です)


遠くで汽笛を聞きながら

作詞:谷村新司  作曲:堀内孝雄

なやみつづけた 日々が まるで 嘘のように
忘れられる 時が来るまで 心を閉じたまま
暮らして ゆこう 遠くで 汽笛を聞きながら
何も いいことがなかった この街で

俺を見捨た 人を 恨んで 生きるより
幼い心に 秘めた むなしい涙の 捨て場所を
さがして みたい 遠くで 汽笛を聞きながら
何も いいことがなかった この街で


せめて一夜の 夢と 泣いて 泣き明かして
自分の言葉に 嘘はつくまい 人を 裏切るまい
生きてゆきたい 遠くで 汽笛を聞きながら
何も いいことがなかった この街で


「遠くで汽笛を聞きながら」をダウンロード


3泊4日「ソウル」の旅。空の風景。

2012年08月19日 22時06分18秒 | 旅、風景写真

Dscn6226


日から日まで結婚25年目の記念として、ソウルを家族で旅した。旅先でのひとコマを紹介したい。 この写真は、ソウル市内の模様。通りは新しいビルが立ち並ぶが路地を入ると古い建物も残る


Dscn6281

近代的なビルが立ち並ぶメインストリート


Dscn6468

日はの中、ツアーでは、世界文化遺産「水原華城」へ
ここではソウルツアーの添乗員の宋さんより案内していただく。
最初から最後まで多いに楽しませてもらった。


Dscn7018

以前は高速道の下で蓋をされていた清渓川が復元された記念のシンボルとして残る橋脚。
清渓川にはの橋がかけられており、憩の場にもなっている。


Dscn7091

午後時のソウル狎鴎亭・清潭洞の街並み。
プロカンジャンケジャン


Dscn7174

日は、ソウル市内にある大王宮の中でも12万6337坪と最も規模が大きく、また建築美に優れた宮殿「景福宮」へ


Dscn7199

景福宮隣の現代美術館で火事があり、4人がけがをしたとのこと。
黒い煙と悪臭であたりは騒然とした


Dscn7386

ソウル最大の繁華街明洞(みょんどん)
午後時頃の様子。


Dscn7399

ロッテワールドのあるロッテホテルの前で午後時頃。


Dscn7429

日の旅もいよいよ終わりに・・・。仁川空港へと向かう。

年前、日韓交流の派遣団として訪韓したが、街並みが近代化されているスピードに驚いた。近くと遠い国と呼ばれた時期もあったが、文化交流も進み、依然よりずいぶんと近くなった印象だ。さまざまな問題もあるが、民間交流を通してつながっていきたい



会社の夏まつり、おいしい手作り料理に舌鼓

2012年08月11日 00時51分57秒 | のほほん日記
002

日(土曜日)延岡で会社の夏まつりがあった。朝から不安定な天気だったものの、なんとか野外での開催にこぎつけた。今年は、各作業部署が手作り料理や出しもの持ち寄った

003

焼肉や料理。それぞれ嗜好をこらして準備した。

004

各部円の予算の中で、腕を奮った。この餃子は、社内投票で位を捕ったもの。確かに味はバツグン撮影はイマイチだけれど・・・。


005

コクのあるカレー。屋外で食べるカレーといえば、キャンプ・・。開放的な場所で食べることもあり、ペロリと平らげた


006

お好み焼きも大人気。との相性もよく、瞬く間に売り切れ。


007

私の部署は宮崎ということもあり、お楽しみイベントを企画。みんなで楽しむイベントがなかったということもあり、運営スタッフからは好評だった。内容は、お茶とお酒の利き酒コンテスト。さすがにお茶はほとんどの社員が正解。でも思った通りたくさん当てて商品を持って帰ったもらった。

008

その商品というのも円ショップ「セリア」の品物30点。分の予定が分程かかり楽しんでもらえたようだ。


009
最後の従業員による音楽タイム。若手の演奏のあと、アンコールにて出演。なんとか役目を果たした。
思い起こせば年前に企画して始まった行事も、夏の恒例行事として定着した。後片付けも全員ですばやく終わり、これまでで一番充実したまつりだったのかも知れない。