あしたのタネをまく、アシタネブログ!

今日よりちょっといい、明日にしませんか

福島邸さよなら見学会、大盛況

2011年06月26日 21時51分13秒 | 8月4日は「橋の日」記念日!
Photo

6月26日(日)見学会は無事終了しました。朝から雨でしたので参加者に申し訳なく思っていましたが、昼前からは天候にも恵まれました。
参加者総数前日150名+本日793名、合計943名でした。また、建物の移設に興味を示していただいた方も現れました。良い結果がでることを祈っています。

担当の福島邦成ブース、そして紙芝居をほぼ休まず上映しました。30回以上頑張ったかな・・。
協力してくれたかわいい子ども達もいて、楽しく実施できました。

紙芝居は、終わるとみんな拍手してくれました。調子にのって頑張ってしまいました。
回数を重ねる度に抑揚や間の取り方が少しづつわかってきて、我ながら上手くなったような気がしました。

また、この紙芝居、このアシスタントのこども達が一番興味を示してくれました!
どうやってするの、この絵の時にどうしてこの文章がくるの・・。
紙芝居の説明文章を聞きながら「うんうん」と納得していました。


午後4時、ケガ人やトラブルもなく無事終了。
ご協力いただいた皆様、ご声援いただいた方々本当にありがとうございました。





福島邸さよなら見学会について

2011年06月25日 07時09分40秒 | 8月4日は「橋の日」記念日!
Photo

福島邸「さよなら見学会」は6月26日(日)午前10時~午後4時
宮崎市中村西1丁目にて http://yj.pn/FVrj8h


現在宮崎市中村西1丁目に位置している。福島家住宅が建設された享保2年(西暦1717)当時(藩政期)の中村町は、延岡藩の飛び地(離れた領地)として存在していた。


福島家に伝わる福島家略系譜(福島家本係新譜叙)によると、24代当主勝寛氏の時に中村町に移り住み、同町で最初の医師であったことが記されている。福島家は代々医師の家系で、26代当主勝敬氏の頃、宝暦11年(西暦1761)に延岡領主内藤能登守が宮崎巡見中に医師として同伴し、そのお陰で官医(藩医)の格となり、天明4年(西暦1784)に苦労の功賞として土地等を賜っていた。


 廃藩置県後の福島家は、宮崎県が鹿児島県に併合された明治9年(西暦1875)の翌年に勃発した西南戦争の舞台にもなった。薩摩の将であった島津啓二郎が宿舎としたのが、この福島家住宅であった。清武の戦いに大敗した薩摩軍は中村町に火を放ち逃走した結果、家屋、書物、記録等の多くの文化的遺産を失うことになった。その戦火で焼け落ちた瓦の一部が、南側正面入口に面した道路面に埋め込まれている。


薩摩軍が陣を構えていた明治10年(西暦1876)当時、大淀川に橋はなく、明治13年(西暦1880)4月に初代の橘橋が架けられることになった。


その橋を架けたのが県ではなく、この福島家の30代当主邦成氏の出資する私費で架橋された。橋は木橋で、長さ約350m、幅員約3.9m、高さ約3.2mだった。


この邦成氏の業績は驚嘆すべきことであり、本業の医師としても、天然痘の予防接種の術を広めたことで高く評価されている。




放送予定のご案内

2011年06月19日 06時13分07秒 | まちを良くする活動

Photo

宮崎市内を悠々と流れる大淀川は、宮崎のまちに豊かな表情をつくっています。 この大淀川に架かっていた初代橘橋は、明治13年医師福島邦成により私財を投げ売って架けられた橋としても有名です。 その人物像について九州朝日放送とMRT宮崎放送に出演し紹介しました。 放送日は下記の通りです。

放送の様子はホームページでも見ることができますので、ぜひご覧ください。



九州朝日放送(九州管内のみ)


未来への羅針盤
(九州にかかわりのある著名人の、その土地にまつわる逸話や、九州に住む一般の人々の、心温まる物語などを毎回ひとつのエピソードとして取り上げる番組)


6月26日(日曜日) 正午から15分間 (KBC・NCC・KAB・OAB・KKB)
http://www.kbc.co.jp/tv/rashinban/

(ひとこと) 福島邦成の人物像を追っていく企画。スタッフの皆さんの真摯な姿勢に番組づくりへの想いを感じました。



MRT宮崎放送(宮崎県内のみ、一部鹿児島)

わけもんGT(情熱と好奇心を持ち続ける宮崎の人々へ送る情報番組)


6月30日(木曜日)午後8時から約1時間

http://mrt.jp/television/wakemongt/


(ひとこと) 木曜日のゴールデンタイムの番組。福島邦成と宮崎とのの関わりなど、スタッフの皆さんの地域への愛情というか意気込みを感じました。 番組では初代仮面ライダー本郷猛こと藤岡弘さんが番組にレギュラー出演しています。 記念撮影時、ベルト「タイフーン」の風車(ダイナモ)が無いので変身のポーズをとったものの、友人からはその姿を「ショッカーみたい・・」と言われ、ショック(-_-)
イーッ♪

藤岡弘さんオフィシャルサイト→http://www.samurai-hiroshi.com/


父ちゃんへ

2011年06月18日 05時02分43秒 | 家族、仲間の話題

今年は、喜寿の年だね。「喜寿おめでとう」なんて・・現役で働く父ちゃんにいうのは何か似合わないねぇ~

俺も父ちゃんのように現役で働きそして遊び、よく笑いよく飲む・・そんなカッコいい生き方ができるようになりたいと思っているよ

Photo_2
(花より団子、○○より霧島じゃね・・)

父ちゃんとのことを思い出してみたよ。
小学4年生の時、遠足に変わったことを知らず登校した時のこと、電話一本で遠足の準備をして出発前にかけつけてくれたね・涙が出る程うれしかったよ

高校時代はライブ演奏会を学校から中止させられそうになった時、心配してかけつけてくれたね。一緒に考えてくれたね

主催したまちづくりイベントでは、朝から準備を手伝ってくれたね俺たち親子をみんな羨ましいと言っていたよ。

厳しくそしてあたたかく育ってくれたことで今の自分があると思っています本当にありがとう

人を信じて優しく接する。家族を大切にする。本当に良いと思った事は実行する。これが父ちゃんからもらった「財産」だと思う。大切に磨いていくよ・・

これからも健康で、元気にボチボチと働いて、そして楽しんでください。俺も頑張ります!

2011年6月19日 父の日に 浩


福島邸さよならの会

2011年06月16日 22時53分29秒 | 8月4日は「橋の日」記念日!

Photo



宮崎市内を悠々と流れる大淀川は、宮崎のまちに豊かな表情をつくっています。
この大淀川に架かる「橘橋」は、明治13年福島邦成により私財を投げ売って架けられた橋としても有名です。



福島邦成が住んだ家(築300年)を宮崎市内に移築保存しようと以前から運動してきましたが、力及ばず、残念ながら今夏に取り壊される予定です。

皆さん、見学会に参加されませんか。現地をお迎えいたします。
お別れ会は、6月26日(日)10:00~16:00 宮崎市中村西1丁目にて
http://yj.pn/FVrj8h


これも「エコ」活動だよヾ(^ω^*)

2011年06月05日 06時12分22秒 | 気になる○○

環境活動の中でゴミを出さない工夫などさまざまな取組をしているけれど、こんな取組みもどうかな・・と思うことを、掛け合い風にまとめてみました。

Photo

隊長:ピンポンパンポ~ン↑♪ 気を付け礼!着席。
本日は、これから今日から始める「エコ」について講義するぞ。

隊員:隊長このお金で"うちカフェ"でもするんですか(;´ρ`) 

隊長:何ふざけたこと言ってるんだ(>_<) これは、レジで代金を払おうとしている写真だ。つまり手の平でお金をキレイにそして見やすくレイアウトして見せることで、受け取る側も笑顔で受け取り、レジのスピードも上がる、皆んなが気持ち良くなるというものなんじゃ。

隊員:お札を同じ方向を揃え財布にいれると金運が増すということを聞いたことがありますヾ(^ω^*)

隊長:良いことを覚えていたな。レジの方も、その心づかいに「いいね」と感じ、笑顔の華が咲く。そして周りの人にも優しくなれる。その連鎖が世の中を変えるんじゃ!幸せの循環(サイクル)が生まれるぞヾ(^ω^*)

隊員:つまり(好循環)リ・サイクルなんですね・・。ところで隊長!どうして365円なのですか(-_-)

隊長:言わせるのか? 一年は何日だ・・(T_T)

隊員:す・す・すいません。365日、つまり毎日心がけなさいということですね。

隊長:YES WE CAN!
では今日の講義は終わり!
気を付け礼!ピンポンパンポ~ン♪