あしたのタネをまく、アシタネブログ!

今日よりちょっといい、明日にしませんか

地域のお宝再発見ツアー(大分編)1日目。

2016年09月30日 07時55分41秒 | 旅、風景写真



9月19日(土)より1泊2日で、今回で5回目となる「地域のお宝再発見ツアーin大分」を実施しました。
午前8時に宮崎県庁を出発。最初の訪問先は、大分県豊後大野市。国重要有形文化財「虹澗橋(こうかんきょう)」。虹澗(こうかん)とは、「澗(たに)を渡る虹」の意味で、その名のとおり優美で壮大なアーチ。江戸期のアーチ式石橋としては、県下最大を誇ります。(豊後大野ジオパーク推進協会ホームページより)



三重町のホテル豊洋にて、昼食。



昼食後、


前々日からの雨の影響で、水量が多くキレイな虹を見ることができました。
近くには、お宮や水路、石橋などがある観光スポットです。



次に竹田市にある笹無田橋とへ向かいました。午後2時のJR列車に合わせて見学。
青空と緑、赤い車列を写真に収めることができました。



続いて見学したのは、日本一美しいダムといわれている「白水ダム」。



白水ダムの正式名称は、白水溜池堰堤(はくすいためいけえんてい)。重力式コンクリート造及び石造の堰堤。1999年(平成11年)5月13日に白水溜池堰堤水利施設として国の重要文化財に指定されている。ダムと呼んでいるが、日本の河川法では、堤高が15m以上のものをダムとしているため、堤高が13.9mの白水溜池堰堤は正式にはダムではない。(ウィキペディアより)



鳥居橋は、大分県宇佐市院内町内75基の石橋を代表する5連アーチの石橋です。



今回のツアーのメインイベント。鳥居橋の架橋100年を祝う式典を地元の方とおこないました。
鳥居橋は、五連アーチで完全な半円を形成し、橋脚が大変細く「石橋の貴婦人」の名にふさわしい優美さを誇っています。



院内町の観光案内ボランティアと一緒に記念撮影後、都農ワインで乾杯!お互いのメンバーで紹介しあったり、楽しいひとときを過ごしました。
イベント終了後、中津市のホテルへ。繁華街で夕食を兼ねた懇親会を開催。地元の若者達と隣席となり、若いパワーに圧倒されながら、盛り上がった。宿泊したホテルでは、美しい空、風景、人情など、一日を振り返りながら心地よいひとときを過ごしました。


美しい虹がかかる原尻の滝へ(i-phoneでビデオ撮影)

2016年09月25日 07時02分16秒 | 旅、風景写真

原尻の滝


大分県豊後大野市の緒方町にある原尻の滝。この滝は、幅120m高さ20mの滝で、上空から見ると美しい弧を描いており、大分のナイアガラと称されています。平野にあるため気軽に立ち寄ることができる場所です。

撮影した9月17日は前日からの雨の影響で、水量が多くキレイな虹を見ることができました。近くには、お宮や水路、石橋などがある観光スポットです。


あと13年で敬老会の会員なのだ!

2016年09月19日 16時49分47秒 | のほほん日記


(地区の児童による歌のプレゼント)

私が敬老会の会員に。そんな想像をしてみたがイメージは湧かない。しかし13年後には、間違いなく70歳。
そう考えると、思っている以上に時間が過ぎるスピードが早いことが実感できる。そして間違いなくあの席に座っているのだ。もしかしたら、あの席に座ることなくあの世に旅立っているかも知れない。年を重ねることは、悪いことではない。とても素晴らしいことではあるが、体力や健康、脳の働きなどで行動が制限されることがつらく感じる。

さて、今日、9月19日(月)は敬老の日。朝10時から敬老会の運営に担当幹事として携わった。楽しいひとときを過ごしていただけるよう準備してきた。この行事は6年ごとに地区で運営幹事を務める、今回で3回目。思い起こせば最初は39歳の時から18年が経っている。その時間もあっいう間に過ぎた感じだ。

振り返ってみると40歳までは遅かったけれど、40歳からは坂道を降りるように時間が過ぎていくように思う。1年一年を大切にしようと思っても、つかみどころがない。
1年といえども、一瞬の積み重ねが、1時間をそして1日をつくっている。その積み重ねが更に1週間、1月、1年となっていく。そう考えた方が、目の前にある「今」という時が理解できそうに思う。改めて、後悔のないよう一瞬を刻んでいうことが大切だと感じた。

皆さんの幸せと健康、長寿を祈りたい。