撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

1244. 旭川・蕗の薹のある風景

2007-04-22 07:07:00 | Weblog

① 春光台、棚田の畔の蕗の薹が水に映って、赤い屋根の一軒家が印象的。  (07.4.12)


② 旭川水道局忠別川取水場岸辺の蕗の薹。 堰上は歩き自転車の往来OK。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
香りがただよう・・・ (fumi-basan)
2007-04-22 08:45:29
春の始まりの季語のような「ふきのとう」!かわいいですね。
水もなごみそうにみえますよ。

しかし・・・大きくないですか?
返信する
ふみさんへ  (まりあ)
2007-04-22 11:25:12
北海道の、そこらへんにある野生の蕗は、ほとんどアキタフキで、本州の蕗より少し大きいとおもいます。
早い遅いがあって、まだまだあちこちに見られますよ~。
返信する
釣りバカ君 日誌 (wakaboshi)
2007-04-22 12:00:26
蕗の薹が出始めて、旭川も もう直ぐ色々な若芽、若葉の季節に突入ですね。
大きいと思ったら秋田フキなんですね。自生なんですか。そうなると成長したらどうなるんでしょう‥‥? 何方かに採られて利用されるのかな? 変な心配してますね私は!!
返信する
蕗の薹 (ころん)
2007-04-22 20:46:15
蕗が出ると春といわれていますが。はるですね。

画面の花が飛び込んできましたのでやった~~花が咲いたと・・くぎずけでした。

水面に映る景色も春らしく素晴らしいです。

早い遅いとあって旭川の変化が楽しめますね。


返信する
wakaboshi さんへ (まりあ)
2007-04-23 04:21:01
道端などにたくさんのアキタフキが自生し、大きな蕗の葉が並んでいるのが、北海道らしい風景になってます。

人の生活圏にあるような蕗は、虫が入ってたりして、たいてい食べられない、食べないです。
食用の美味しい蕗採りには、たいてい山奥へ出かけて行きますよ・・・。
返信する
ころん さんへ (まりあ)
2007-04-23 04:27:01
蕗の薹は、道端や川岸や田の畔などそこらじゅうにに、やたらにたくさんあります。
北海道の特徴となる風景のひとつです。

「蕗の下の神様コロポックル」というアイヌの伝説がありますよ~。
返信する

コメントを投稿