撮って置きの日々

北海道 旭川写真 @ 旭川3sen6gouの まりあ

1817. 旭川・柏台神社地区は

2008-09-03 14:48:20 | Weblog

① 1816①の幟りに記名のある柏台神社。 
旭川の北外れ、東鷹栖三箇(ひがしたかすさんが)地区にあり、背後は広い棚田の小さな神社。


② 以前冬景色を紹介したが、廃校になった近文第三小の記念碑が鬼斗牛山を背景に残されている。


③ 今年元旦、この地区の眺望。 山並みの向こうは隣町の比布(ぴっぷ)。
中央の大き目の建物は元近三小校舎。 今は公民館。


④ 「我らの母校 ここに立つ 柏台中学校」の記念碑。   ★ 以前記事 「ここの冬の姿」


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryo)
2008-09-03 22:30:57
由緒ある神社なのですね♪  悠久豊土の石碑この神社に願いを込めて建てたのでしょうね!!

母校がなくなるのは淋しい事ですね^^;
記念碑だけでも思い出に!!中学校の記念碑の後ろの松?素晴らしいですね♪堂々として、この木がある限り素敵な思いでも蘇る事でしょう!!
返信する
ryo さんへ (まりあ)
2008-09-04 00:05:20
「悠久豊土」のような碑は農村地区にはたいてい見かけます。
中学校の碑の後ろの木は、以前校庭に立っていた木なのではないでしょうか・・・。
小中の記念碑は道を挟んで向かい合って建ってます。
住んでる人が減ってきてもほとんどの田んぼには稲が立派に実ってます。
返信する
まだ見ぬ近三校舎 (じいちゃん先生)
2008-09-05 02:19:59
近文の学校は、まだ見ていません。(それとも忘れたかな!)柏台中学校は、友達がいたので知っています。今は寂しそうですね。
でもまもなく実り多い収穫が始まり賑やかになることでしょう。
返信する
Unknown (まりあ)
2008-09-05 04:54:24
近三小の元体育館は残っていて使われてますが、柏台中の校舎は何も残っていないようです。
棚田の多い奥地のこの地区は苦労して水を引き開墾したようです。
田んぼはりっぱに実りの秋を迎えています。
返信する

コメントを投稿