2356. 旭川・白の景色 2010-01-09 22:31:02 | Weblog ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ #写真 « 2355. 旭川・鬼斗牛(キトウシ... | トップ | 2357. 旭川・今日のモモタロー »
12 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 白の景色 (うっちー2) 2010-01-10 06:01:08 白紙にいろいろ描ける 無限にそんな表現の 力を感じます。 返信する ★ うっちー2 さんへ (まりあ) 2010-01-10 07:02:19 晴天なので、白が強烈です。地上は積雪、草木は霧氷の白です。⑦⑧⑨のカラマツは、着雪と着霜(霧氷)の両方です。 返信する ため息 (ころん) 2010-01-10 10:46:35 まりあさま、おはようございます。毎日連続息をのむ美しさお届けくださってありがとうございます。雪深い仲お気を付け下さいませ、一か尋ねたい希望・・ゆめ です。 返信する 何の足跡? (西恋おじん) 2010-01-10 16:42:53 樹氷のトンネルを抜けると雪の原だった。雪原には、キタキツネ?の足跡が点々とついて風景としては素晴らしいものでした。でも毎度言うけど地元の人は、大変ですよね。観光気分で行くには、実に素晴らしいとは思いますが。 返信する ★ ころん さんへ (まりあ) 2010-01-10 18:29:40 旭川は冷えてもまだー20℃以下にはなっていませんので、霧氷がまだゆるい感じです。積雪深も、今、32cmですから平年以下のようです。冬まつりの雪像作りが始まりましたが、雪は間に合うのかな~・・、とちょっと心配です。。 返信する ★ 西恋おじん さんへ (まりあ) 2010-01-10 18:43:05 ⑥はキタキツネではないですが、何の足跡なのか・・・?暖かい地方と比べると生活しにくいことになるのでしょうが、ここに住んでいては、これが普通の生活ですからたいへんだとは全然思わないです。雪や霧氷のキレイな景色は、みんなに見せたいもので、だからブログで紹介しているといってもいいかも・・・。冬の旭山動物園と共に旭川のシバレ風景見物をオススメします・・。ただ来旭された日に霧氷になる天候かどうかが問題だ~・・。(笑 返信する 楽しんでいます (fumi-basan) 2010-01-10 21:13:22 綺麗!それだけでうれしい!きっと行ったら凍えて泣くかもね 笑まりあさんのおかげで観られる!!ありがとう! 返信する ★ fumi さんへ (まりあ) 2010-01-10 21:58:44 気温が低いほど霧氷とかダイヤモンドダストとかがキレイです。ー10℃台ではまだまだです。 泣くほど寒くはないですよ。もっときれいは風景がキャッチできたらいいのですが・・・。 返信する 白の銀世界 (tetu) 2010-01-11 11:48:03 一面の銀世界に、人の営みが見え、命の息遣いが感じられますよ。 自動車は滑らないようですね。 真っ白な枝の樹木が、気持ちがいいですよ。 心洗われる。 返信する ★ tetu さんへ (まりあ) 2010-01-11 14:50:31 いずれも通りがかりの道端の草木です。枯れていても枯れていなくても、着雪着霜は同じようにあります。雪面は、つるつるになってたり、アイスバーンになってたりしたらスリップしやすくて危険ですが、ただの圧雪状態ではそんなに滑ることもないです。青空と白の世界は、冷涼で清々しいです。 返信する 私も見ました・・・ (鈴鹿のマーシー) 2010-01-11 17:52:05 まりあ さん:コメント有難う御座いました。昨日の内に返事を書かずに申し訳有りません。12月26日に愛別でこの様な樹氷を見て昔を懐かしく思い出していました。私の住む滋賀県は日本海にも太平洋側にも接していませんが・・・・どちらかと言えば日本海側に近いでしょうね・・・なので寒気は山越えで吹き込んでくる確率は高いです。日本で一番大きい湖が有り其れを境に湖北地区・湖南地区・湖東地区・湖西地区と分けて表現します。雪の多い地区は湖西・湖北地区で我湖東地区は比較的雪は少ない方です・・・が昨年は沢山降りました。気温的には北海道の気温と大して差は無い様に先般愛別を訪れた時に感じました。是からが本格的な北海道の寒さになると思います・・・お体に気を付けられて記事をお寄せ下さい待って居ます。 返信する ★ 鈴鹿のマーシー さんへ (まりあ) 2010-01-11 20:59:45 そうですか、そちらはそんなに寒冷なのですか・・!こちらも戸外には何の花もない期間があと3か月以上つづきます。そういうわけで私のブログは、ご存知の殺風景な雪の冬景色ばかりがずっとつづきますが・・・ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
そんな表現の 力を感じます。
地上は積雪、草木は霧氷の白です。
⑦⑧⑨のカラマツは、着雪と着霜(霧氷)の両方です。
毎日連続息をのむ美しさお届けくださってありがとうございます。
雪深い仲お気を付け下さいませ、
一か尋ねたい希望・・ゆめ です。
雪原には、キタキツネ?の足跡が点々とついて
風景としては素晴らしいものでした。
でも毎度言うけど地元の人は、大変ですよね。
観光気分で行くには、実に素晴らしいとは
思いますが。
積雪深も、今、32cmですから平年以下のようです。
冬まつりの雪像作りが始まりましたが、雪は間に合うのかな~・・、とちょっと心配です。。
暖かい地方と比べると生活しにくいことになるのでしょうが、
ここに住んでいては、これが普通の生活ですからたいへんだとは全然思わないです。
雪や霧氷のキレイな景色は、みんなに見せたいもので、だからブログで紹介しているといってもいいかも・・・。
冬の旭山動物園と共に旭川のシバレ風景見物をオススメします・・。
ただ来旭された日に霧氷になる天候かどうかが問題だ~・・。(笑
きっと行ったら凍えて泣くかもね 笑
まりあさんのおかげで観られる!!ありがとう!
ー10℃台ではまだまだです。 泣くほど寒くはないですよ。
もっときれいは風景がキャッチできたらいいのですが・・・。
自動車は滑らないようですね。
真っ白な枝の樹木が、気持ちがいいですよ。
心洗われる。
枯れていても枯れていなくても、着雪着霜は同じようにあります。
雪面は、つるつるになってたり、アイスバーンになってたりしたらスリップしやすくて危険ですが、ただの圧雪状態ではそんなに滑ることもないです。
青空と白の世界は、冷涼で清々しいです。