お二人さまの老後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

深大寺・川越・鉄道博物館へのバス旅行

2013-03-17 11:19:57 | 日記・エッセイ・コラム

 3月13日(水)に深大寺・川越・鉄道博物館へのバス旅行に参加しました。

 退職した仲間が作っている会の主催する年に一度のバス旅行です。川越と鉄道博物館は行ったことがなく、深大寺も学生時代に行ったことがある気もしますが覚えていません。

 強い南風が吹いていたもののまずまずの天候の中、バスは予定より早く8時前に横浜を出発。参加者は30名で、そのうち女性は6名。お元気な80代も数名おられるようです。

 第三京浜を経て、環八に入ったところで渋滞に巻き込まれ、予定より30分遅れの9時15分に深大寺に到着しました。

 深大寺はNHKの朝ドラ「ゲゲゲの女房」でモデルの水木しげるさん夫妻が新婚当初住んでいたことで脚光を浴びたところで、参道に鬼太郎茶屋がありましたが、まだ。開店前でした。

 深大寺は733年の創建で、東京では浅草の浅草寺に次いで古いお寺だそうです。

 山門を入ると境内には鐘楼・元三大師堂・釈迦堂などがあり、釈迦堂の中には天平時代の小さな半跏思惟像が安置されていました。温かみのある仏様でした。

    
          Dscn0303

 次に深大寺の裏手に広がる神代植物園に向かいました。園内は広く、四季折々いろいろな花が咲くようですが、今は見ごろという梅園に行きました。

 老木の紅梅や白梅が咲き競っていて楽しむことができました。

                Dscn0317

  次にバスは関越自動車道を通って川越に向かいましたが、煙霧で視界が遮られ、運転に支障が出るのではと思うほど。道路の両側には畑が広がっていて、この所雨が降っていないので強風に土が舞い上げられたのでしょう。日本版黄砂といった感じで、初めての体験でした。

 川越には12時過ぎに到着。川越は小江戸といわれる古い街並みが保存されていて、ここもNHKの朝ドラで有名になったところ。

 「時の鐘」などを見学し、お菓子横丁の老舗で名物のいも羊羹をお土産に求めました。

               Dscn0325_2

 40分ほど散策した後、「福登美」で昼食になりました。ここは古い料亭のようで、和服を着た仲居さんによっててきぱきとお刺身・揚げ物などが運ばれ、お酒もたくさん振る舞われ、男性陣はご機嫌でした。ご飯は各自のお膳の上で炊くおいも入りの釜飯で美味しいお料理の数々でした。

 次にバスで大宮の鉄道博物館に向かいました。

 大きな体育館のような3階建ての建物の中に、明治時代に初めて新橋から横浜まで走った蒸気機関車や御料列車・団子鼻の初期の東海道新幹線などが展示されていて、ボランティアガイドさんが丁寧に説明してくれました。

               Dscn0329

 車両の座席に座って説明を聞くことができ、館内で売っている駅弁を座席に座って食べることもできるとのこと。

 最後に2Fにあるジオラマに行って模型の電車が走る様子を見学しました。皆さん、子どもの表情になって楽しんでいました。

               Dscn0343_2

 1時間半ほど見学してから、予定より45分ほど遅れてバスは横浜に向かって帰路につきました。楽しいバス旅行でした。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿