お二人さまの老後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

魁皇を応援する

2010-01-26 16:59:03 | 日記・エッセイ・コラム

 私にとってスポーツのテレビ観戦は生活の中で大きな楽しみになっています。

 サッカーでは中村俊輔の、大相撲では魁皇の大ファンです。魁皇の取り組みの時は、いつも「がんばれ!がんばれ!」とつい声が出てしまいます。

 魁皇は初場所で、幕内最多勝を塗り替え、朝日新聞でも大きくカラー写真入りで快挙を讃える記事が載りました。もちろんそのような記事はすべてスクラップしています。 

 魁皇は千代大海を送り投げで破って千代の富士に並び、さらに最多勝を塗り替えたものの初日に雅山に負けるなど星取勘定をしてみて、今場所勝ち越せるかどうか心配していました。

 しぶとい豪栄道・鶴竜を負かし、日馬富士には押し込まれながらも回り込んで勝ち、6勝をあげ、あと3日の内2勝すれば勝ち越せることになった対白鵬戦。白鵬に対しては長く連敗が続いていますが、なぜか勝てるような予感がしました。

 案の状、とったりで勝ちました!大拍手です。

 そして迎えた14日目。苦手な対稀勢の里戦。このときもなぜか勝てるような予感がしました。そして押し込まれながらも上手投げで勝利!ばんざい!勝ち越しです。

 さらに千秋楽には垣添を下して9勝目を上げました。昨年は8勝止まりの場所が続きましたから本当に久しぶりです。

 幕内通算815勝!さらに昨年一年間で、日本人力士の中での最多勝は魁皇だそうです。

 気は優しくて力持ちの魁皇。

 これからも怪我をしないように、出来るだけ長く土俵に上がって欲しいです。


自宅での茶道教室

2010-01-25 10:02:09 | 日記・エッセイ・コラム

 コミュニティハウスでの茶道教室は、安全上、電気でお釜のお湯を沸かしていますので、炭点前が稽古できません。

 お正月には、お棚も大棚で、床の間には結び柳と紅白の椿を飾り、茶碗は内側が金と銀の赤楽茶碗(島台)を用います。

 そのような茶室のしつらえも見せたいし、蹲いの作法なども伝えたいと思い、私の家での茶道教室を提案したところ、みなさん喜んで来てくれることになりました。

 1月23日(土)はさいわいに晴れて暖かい日になりました。

 前日と当日の朝、茶室の準備をしてから、まず、自分の稽古に鎌倉まで出かけ、帰って急いで昼食をとった後、炭火を起こして炉に火を入れて釜を掛け、1時過ぎに湘南海岸公園駅まで皆さんを迎えに行きました。総勢10人です。

 蹲いで手を浄めた後、席入り。いつもは床の間だけですが、今回は炉やお棚も拝見してもらいました。

 それから炭台を使っての炭点前を見せました。

 次に、島台で薄茶(本当は濃茶なのですが)点前を見せました。

 菓子器は縁高を使いました。この扱いも初めてです。

 その後、ママさん代表でNさん、子ども代表でYちゃん、お婆ちゃま代表でFさんが薄茶点前を稽古しました。基本が出来ているので予想外にみなさん良く出来ました。

 終了したのは5時近くで、さすがに疲れましたが、充実した一日でした。

 また、4月、桜の頃に、吊り釜と旅箪笥を用いた稽古を自宅で行いたいと思っています。

                      002_2

                      001          


賑やかだったお正月

2010-01-06 10:57:34 | 日記・エッセイ・コラム

 我が家の平成22年のお正月の様子を報告します。

 今年の三が日は、天候にも恵まれ、良いお正月でした。

 毎年元旦には夫の兄弟とその息子達が我が家に集って新年を祝っています。

 今年は末の弟家族は都合で来られず、次弟の家族が集まりました。

 この24日に96歳になる母も元気に新年を迎え、「沢内甚句」や「片瀬餅つき歌」などを歌ってくれました。            

                       005_3 

                       003  

 私の姉妹は例年1月3日などに、会場を当番制で宴会をしていましたが、姉の娘達が結婚し子どもが出来ると、自然に姉の所には息子・娘と孫達が集まるようになり、ここ10年くらいは妹夫婦や甥だけが私の家にきてくれるようになっていました。

 今年は、姉の娘達も子どもの受験などの都合で来られる人が少なく、久しぶりに3姉妹の家族が3日に我が家に集まることになりました。

 人数は全部で11人。食堂では狭いので、茶室にテーブルを二つ並べて会場にしました。

 お料理は姉が中華料理を作ってくれるとのこと。このあたりは姉妹ならではの気楽さです。

 私はおせち料理の他に、小田急デパートで豪華なお刺身の盛り合わせを求めてきました。

 姉は下ごしらえした食材を車で運んできて料理してくれました。長女や孫娘も一生懸命手伝ってくれました。

 宴会が始まったのは1時半過ぎ。豪華なお料理が並び、ビールと頂き物の新潟の限定酒で舌鼓をうち、話も弾みました。

 一段落したところで、ピアノコンサートをすることになりました。

 姉の孫・清香ちゃん(小学校3年生)は4月の発表会で弾くベートーベンの曲を弾いてくれました。  柔らかく弾くところと力強く弾くところがちゃんと引き分けられていて上手でした。

                             009_3

                           005_4

 私は「タイスの瞑想曲」を弾きましたが、11月の発表会よりは上手に弾けました。

 次に、姉の長女(清香ちゃんのお母さん)が「トルコ行進曲」を弾いてくれました。上の娘の発表曲を一緒に練習しているとのことで、さすが6年生までピアノを習っていただけあって、難しい曲を上手に弾きこなしていました。 

 次に茶室に移って初釜をしました。ここでは甥(妹の長男)の出番です。

 最近、また茶道の稽古を始めたとのことで、炭点前と薄茶点前を披露してくれました。お正月なので、金銀の島台茶碗で薄茶を皆に振る舞いました。

                           012

                               013  

 これでお開きになりましたが、久しぶりに皆が集まり賑やかで楽しいお正月でした。