お二人さまの老後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

謝年山行で湘南平・高麗山へ~照葉樹林の黄葉や紅葉を楽しむ~

2020-12-18 16:48:14 | 登山

 12月12日(土)に山酔会の謝年山行で湘南平・高麗山へのハイキングに出かけました。

 大磯駅に10時05分に集合。参加者は男性9名、女性15名。天候は曇りでしたが、昼頃から晴れる予報です。

湘南平は行ったことがあるかもしれませんが、覚えておらず、ほぼ初めてのハイキングです。大磯に下り立つのは数年ぶり。

 藤沢9時21分発の湘南新宿ラインに乗ると9時38分には到着。大磯は意外と近いことを実感しました。 

 K会長を先頭にA班~D班の順に10時12分頃出発。大磯小学校の前を通り、住宅街の急な坂道を湘南平を目指して上っていきました。

 素敵な住宅が続きます。その一角に見事な紅葉の大木がありました。(10時20分)

                           

   10分ほど登ったところで南の海の方を眺めましたが、視界が良くありませんでした。

                           

  やがて山道となり、見事に黄葉した大木がありました。(10時51分)

       

尾根道から少し下ったところに古墳時代の横穴墓がありました。「楊谷寺横穴墓」です。(11時12分)

7世紀初頭の遺跡が21基あり、神奈川県の重要文化財に指定されているそうです。

       

 坂を上り返して湘南平に向かいました。赤い電波塔が建っているのでそれが目印です。

 見事な紅葉の大木です。(11時18分)

         

 「曽我十郎 硯水の池」がありました。仇討で有名な曽我兄弟にゆかりのある池だそうです。

 説明看板を眺める仲間たち。

          

                  

 ようやく湘南平に到着!(11時41分)

        

 ここで昼食になりました。火器厳禁なのでいつもの山酔会のクッキングスタッフの活躍の場はなし。

 持ってきたおにぎりやおかず、Suさんのリンゴ・Seさんの蜜柑やレストランで注文したピザなどを頂きました。

  Yさんが美味しいクリームチーズを配ってくれました。       

        

 集合写真を撮ってから、13時10分頃、高麗山に向けて出発。

        

        八俵山(150m)を通過。(13時31分)

        

    高麗山(168m)はいつ通過したのかわかりませんでしたが、高来神社を目指して下りました。(13時51分)

 

          

 急な男坂でなく女坂を下ります。(13時53分)

        

 間もなく、高来(たかく)神社に到着!Sさんと記念撮影。(14時15分)

 

        

 この後、旧東海道を歩いて大磯駅に向かいました。車はほとんど通らず、敷地の広い静かな住宅を眺めながら歩き、大磯駅で14時50分頃解散になりました。

  ネットで調べたところによると、「高麗山は奈良時代にこの山側一帯に高句麗の渡来人が集落を作ったことに由来する。室町時代以降は高麗山城が築かれ、戦いの砦になった。高麗山は標高168m、南斜面には江戸時代から続く植生が残っていて県内屈指の照葉樹林の森です」とありました。まさにその照葉樹林の秋の美しさを満喫したハイキングでした。

 下見をしてくださったK会長、Y事務局長、有り難うございました。今回も「仲間が一緒だからこそ行かれる」を実感した山行でした。皆さんお世話になりました。