お二人さまの老後

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

大山レンゲが咲きました

2011-05-13 15:41:42 | 日記・エッセイ・コラム

 大山レンゲが咲きました。

 初夏に咲く花で、初風炉の床の間に飾るのにふさわしい気品のある花です。

 茶花には蕾を使いますが、蕾が開くと紅色のおしべが姿を現し、甘い香りがします。

 しかし、花が開いてからは一日しか持ちません。薄命の花なのです。

 20年以上前に苗木を求め、庭の隅に植えましたが、場所が気に入ってくれたのか、年々大きくなり、毎年たくさんの花を咲 かせてくれます。

 私のブログのタイトル「ohyamarenge」はこのお花の名前をいただきました。

 ちょっとブログは名前負けしていますね。Dscn2277_5

 ついでに今我が家で咲いている花を紹介します。

 赤いバラ。7~8年前に伊豆のバラ園で苗木を求めてきたのですが、今年は1本で7つほど蕾を付けてくれました。

Dscn2268

 ピンクの鉄線。求めたばかりの鉢植えです。

Dscn2272

 黄色の胡蝶蘭です。数年前我が家に来ました。

 胡蝶蘭は寒さに弱いのですが、真冬には床暖房で温めているので元気です。

Dscn2276

 我が家では主に鉢植えは私が、庭木は夫が面倒を見ています。

 今は緑や花が一番美しい時ですね。

                              

                     

                             


芽吹きの美しさを堪能した四尾連湖~蛾ヶ岳登山

2011-05-03 20:00:34 | 日記・エッセイ・コラム

 4月30日(土)は山酔会の今年度初めての登山・山梨県の四尾連湖から蛾ヶ岳へのハイキングでした。

 一行38名は横浜を6時半頃出発しました。 バスの中で東日本大震災の犠牲者への黙祷の後、山酔会の歌を歌い、全員が近況報告。

 さすがに連休で東名高速道路は渋滞し、四尾連湖駐車場に着いたのは10時を回っていました。現地参加のIご夫妻とMさんも合流し、いつものように体操をしてから、A班からE班の順で登山開始。

 最初はかなりの急登でしたが、枯れ葉が敷き詰められた山道はクッションが効いて快適です。

 柔らかい日差しを浴びて、色とりどりの木々の芽吹きや三つ葉ツツジの鮮やかなピンク色が目を楽しませてくれます。

                      003_2

                             

 足下には可愛らしいスミレやヒトリシズカ・カタクリなどの花が顔を覗かせていました。

                      019_2  

                             

 やがてしばらく快適な尾根道が続いた後、蛾ヶ岳への上りは急登でしたが、何とか12時頃には山頂に着きました。

                      011_2

                             

 ここで昼食になりました。山梨がふるさとのMさんやS会長が甲府の街や彼方に見える雪をかぶった南アルプスなどの説明をしてくれました。

                      007

 下の方に小さく四尾連湖も眺められました。

                      008

 同じ道を下山。駐車場で、サービス精神旺盛なYさんが今日もコーヒーを沸かして下さり、フルーツケーキもいただきました。

 四尾連湖畔まで足を伸ばすと、湖畔は桜が満開でした。

                      022_2

 今年は東日本大震災でお花見に行く気になれませんでしたので、初めて桜を楽しむことが出来ました。

 その後「みたまの湯」で汗を流し、ビールで乾杯して帰路につきました。

 70歳になるまではなんとか山酔会の山行に参加したいと願っていますが、今年度1回目の山行はなんとか無事に、楽しくクリアできました。