行って来ましたよ、スタジオ収録
今回の会場は新大久保。労音R‘sアートコート。当然私はお初のところ。
でも、迷うことなく行き着けました
何故かって言うと、道がめちゃ混み
だったから・・・
さっさと歩けないほどの人混み。
丁度、“衛星劇場の新大久保ジャック(今日31日まで)”という期間中でして。道々には現在放送中の「マイ・プリンセス」と「スーパースター」の旗がひらめいてましてね。その所為で、お祭りの雰囲気。
まぁ、週末は、第何期目かの韓流ブーム到来ってことで、新大久保は韓流ファンで大賑わいだとニュースで見聞きしてはいましたが。ここまでとは・・・
だから、とろとろ、ちまちまとしか歩けなかったので、路地を確認しながら行けまして、迷わないで済んだと言うことです。
少々開場時間を過ぎての入場。
受付で抽選がありまして、席を指定されました。私の番号は‘6-12’。
あいやぁ・・・6列目かぁ
・・・と、ちょっと落胆してましたら、なんと4列目が最前列。つまり、私は3列目だったってこと
丁度良い位置でした。
参加者は、100名ほど。やっぱり、会場の大きさを考えると、以前私が行ったパク・ジェジョンssiの時よりは参加人数が格段に多かった・・・。ファンミを考えると、随分小規模な事は確かですが。
ほぼ定刻通り田代さん、高橋さん、望月さん、ユンさんが登場。
なんか、私の眼には、ユンさんがいつも以上に美しく見えたんですけでど

視聴者アンケートを元に、収録が始まりました。
今回のテーマが‘ラブコメ’というとっても漠然としたものなので、いったいその定義は何か・・・という質問もあったようですし、パネリストの方々も迷うところがあったようです。
「だから、私たちも、とても今回不安なんです。」
と仰ってた田代さん。
「でも、いつもそう言いながらも喋る過ぎるところがあるんで・・・。」
なんて言いながらスタート。
ユンさんと望月さんは‘ラブコメは苦手分野’・・・と仰ってました。田代さんと高橋さんの二人に任せる・・・なんて仰ってましたが、始まると、全然そんな感じはしませんでしたね。
相変わらずの言いたい放題。
4人それぞれが違う意見を言い合うのが、この番組の面白いところ。決して太鼓持ち的な同調意見の言い合いじゃないところがまぎぃの気に行ってるところです。
今回は、いつも以上に爆笑シーンが多かったように思います。
番組放送時にご覧になるとおわかりになります。
会場の私たちも、遠慮なく爆笑しまくりでしたね
視聴者アンケートの紹介で、まぎぃの意見も読んでくださいましたよっ

それがどれかは言いませんが(…本当はいいたいけど
)、結構普段まぎぃが思ってる事、言いたい事と同じ事をユンさんや田代さんが訴えていたので、なんかとっても嬉しかったです。
許されるなら、私も壇上の4人に加わって
「そーなのよ。そー思う。」
と賛同したかったです。それが無理なので、席でうんうん・・・と大きく頷きまわってたまぎぃです。
内容については、番組放送後にレビューしたいと思ってますが、一つだけ言いたいです。
“「トキメキ☆成均館スキャンダル」は、タイトルで損してるけど、とっても良い作品だ
”
…と言う事。これは、ユンさんも田代さんも大絶賛。
ユチョンが演技…と言う話を最初聞いた時、ユンさん曰く
「韓国語大丈夫
」
と思ったそうです。アメリカで育って、韓国語上手く話せるんだろうか、それも時代劇の言葉なのに・・・とね。
でも、それは杞憂に終わったと仰ってました。
脚本がそうだったということもあるけど、とても綺麗な発音できちんとした言葉を話せてて、彼の存在があの作品を成功に導いた一つの理由だと。意外だった・・・って。
ご覧になってない方、この機会に是非ご覧になってみてください。
ホント、推します
そしてそして、待ちに待ったぺ・スビンssiの登場です
まぎぃの第一印象は
“話す表情が堺雅人に似てる”
顔は全く似てないんだけど、目の表情なのかなぁ、優しそうな表情が堺雅人氏を思い出させましてね。
結構朗らかで、冗談も交えつつ、日本語もはさみながら、それでいて大人の雰囲気、余裕を感じさせてくれる方でしたね。
台湾での仕事も良くあることから、中国語は日常会話ならOKだし、日本語も勉強中だとか。そこで数日前に仕事で通訳をしたユンさんが付け加えてたんですが、英語も少々イケるとか。
多才です。
彼のインタビューシーンも、番組放送をお待ちください。
この間、勿論収録中ですから私たちの写真撮影とか録画等は一切禁止。
最後に写メ出来るかなぁ…と思ってたんですが、それも出来ませんでした。
でも、10名ずつスビンssiとの集合写真を写していただけました。10名なので、スビンssiが近い

これは後日郵送してくださるそうです。もち、着払いで
面白かったのは、この件が説明された途端、あちらこちらでコンパクトを開く音々々・・・。パカパカパカ
ってね
皆さん、一斉に化粧直しです
まぎぃ、お出かけの時は、一切化粧道具持たず・・・
一瞬そんな自分に焦ったけど、今更どーしようもなく
結局、出たとこ勝負。すっぴんに近い状態でパチッ

さぁ、どーいう写真が送られてくるでしょうか、楽しみ・・・てか、怖い
そして、予定どおり19:30頃にはお開き・・・となりまして。
そのまま帰るのは、やっぱり惜しいと、証拠写真を一応パチリッ
それが、こちら


その時間の新大久保は昼間以上に大賑わい。
数えられないほどある食べ物屋さんの、どのお店も外にまで並ぶほどの行列。
良い匂いをさせてるお店を横目に、まぎぃはアルフィーとの待ち合わせ場所に急ぎました。
“新大久保の駅で待ち合わせれば良かった”
・・・と、本当に後悔しましたよ。食べたかったな、韓国料理
それはともかく、本当に楽しい5時間弱でした。
「また、何かの機会にお会いできるかもしれませんね。」
そう言いつつ、隣の席の方とお別れしました。
あ、一つ言い忘れました。今回会場は‘コーヒープリンス’にひっかけて‘どっぷりんす’なんていうカフェの雰囲気にしつらえてありまして、そこのウェイターとして一人のイケメンな男の子が初登場
名前忘れちゃったんですが
19歳のかなりな甘いマスクのイケメンくん。
「顔ちっちゃ~っ
」
というアジュンマたちのため息があちらこちらから聞こえてきましたよ。
多分、このイケメンくんも番組に登場すると思うので要チェックですよ