島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

ホゲ島

2010-05-18 | 奈留島
     
 時々コメントを貰うテツロウさんのブログ「五島列島!離島生活!満喫計画!」で紹介されていて、一度は見に行きたくて、以前途中で挫折した、ホゲ島に行ってきました。
 土曜日、「ふじ丸」を見た後、福江島の北東隅を目指して自転車を漕ぐと、もう暑いです。
     
 狭いが舗装はされている山道から、ところどころ海が見えてきました。
戸岐のほぼ一番端まで行くと、東シナ海を望む海岸近くの沖合いに小さな島が並んでいました。
   一番左の島をよく見て下さい。
     
 島の中央にャbカリ穴が開いています!
白浜の円月島のように波の力で下がえぐれ、眼鏡橋状態な島は他にもあるかもしれませんが、島の中腹に自然のトンネルが出来たのはあまり見たことはありません。
風の力でしょうか?
  掘る→ホゲるでホゲ島になったんでしょうね。
       
 周囲で漁をしている漁船と比べてみて、周囲は50m?ぐらいか?
小型UFOが錨を結ぶのに丁度いいぐらいの大きさです。
  まあ冥土の土産に見といて良かった!!

    返事
花水木さん:花水木さんの新婚旅行の頃のフェリーなら、せいぜい九商フェリーぐらいです。
    この大型客船は、その5倍はあるし、フェリーでもありません。
     若い時の苦い味はいいものですよ!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大型客船「ふじ丸」

2010-05-16 | 奈留島
    
 土曜日は晴れ、朝一番6時35分の船で福江まで。
8時に大型客船「ふじ丸」が福江港に寄港するからです。
 知り合った福江中学の生徒に教えてもらいながら船が近づくのを待ちました。
長崎へ行く朝の九商フェリーが出て行くのを待って、すれ違うように近づいてきました。
    
 あまり大きく見えなかったのですが、近づいてくるとやっぱり大きいです!!
    
 バラモン人形や太鼓の演奏も始まって、五島市挙げての歓迎です。
右の水色ジャケットの後姿は、五島市の女市長です。朝早くからご苦労さんです。
 いつからですかね?日本のおばさん政治家が赤や黄色や水色の服を着るようになったのは?
目立ちたいだけなら、チンドンヤの格好でいいと思うのですが!
    
 豪華客船だから、乗船客は皆セレブな格好をした紳士淑女ばかりかなと思っていましたが、デッキから見下ろしている乗客は、ハイキングでよく出会う中高年の男女という格好です。
 今丁度TVで「日本丸」の話をしていますが、豪華客船も少しずつ変わってきているのですかね。
    
 夕方、帰りに乗る奈留島行きのニュータイヨウが入港してきましたが(左の方)、比べるとやっぱり大きいですね!!
 もう夜には出港するようですが、停泊してる間、長い棒に刷けをつけて手作業で船体に白ペンキを塗っているのは、何か不思議な光景でした。

   返事
喜珍さん:旧フェリー乗場の前がここの浮桟橋だったのですか!
      今は海上タクシー用の小さな浮桟橋に、「はつひめ」が着いていたのですか?
花水木さん:今日確認に行きましたが、ャbチャン便所でした。
やまももさん:ここが発着場だったことがよく解りました。
    
    霊場越しの写真の如く、今もガソリンスタンドが有ります。
     この建物が切符売り場でしたか?        
   
  追加写真
     ペンキ塗っている姿がわかりにくかったので、違う写真を追加しました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 104

2010-05-14 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
     
 海岸通沿いに、昭和の匂いがする公衆便所が建っています。
海上タクシーの基地にも近く、まき網船団も停まっていますが、この場所に何故に公衆便所があるのか、その故事由来は不明です。
    第104番霊場浦公衆便所横のゴミ箱は、
 その公衆便所の壁際に、やや古びたまま存在しました。
    
 便所には、今では珍しくなった古い小便器が並んでいました。
霊場の横にくっついた便所ですが、誰が聡怩キるのか綺麗ですので、許してあげましょう。
     
 横から見ると、霊場横(便所裏)はすぐ海に面していることが解りますね。
対岸の浦向も大分近くになり、浦湾も狭くなってきました。
     
 島に唯一のパチンコ店もこの近くにあります。
フィーバー台になってからはパチンコをしなくなった私ですので、この店は入ったことがありません。
島の人の話では「あまり出ない」ので、パチンコ好きの人はわざわざ船に乗って福江島に行くそうです。

   返事
やまももさん:「沼津の方が京都からより早く着ける」と思ってしまいましたが、
    福岡空港16:45発の飛行機が福江空港に着く時に、奈留島への最終便が出てしまうので乗れません。
     不定期海上タクシーを使うしかないのですが、素人さんには無理!
      楽しみは、福江港で途方にくれる旅行者では残酷です。
浮岡さん:奈留島で逢っても顔が解らないので合言葉を決めておきましょう。
       「合言葉を言え、静岡」→「フフフ、奈留島」
       楽しみに散歩しています。
花水木さん:ドラエモンのどこでもドアがあれば、花水木家の風呂場に直行します。
      楽しみに風呂に入っていてください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 103

2010-05-12 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
    
 旧道から再び海岸通、奈留島ではここだけに有る、一段高いちゃんと分離された歩道と街路樹のある道に出ます。
 100mほどこの歩道を歩いていくと、青色に塗られた小さな霊場らしき建物が道端に見えてきました。
しかしこれは霊場もどきで、霊場ではありませんでした。
      
 その奥にある旅館の駐車場の隅に、
   第103番霊場奥居旅館横のゴミ箱は、隠れるようにありました。
       
 霊場の向こうに見えるのは、奈留島では唯一の開業医院で、循環器が専門の内科医院です。
入院が必要な時は奈留病院に紹介がありますし、心臓の患者さんなどは相談したりして、奈留病院とは共存しています。
先代から奈留島で開業され、その頃はお産もされていたようですし、息子さんがあとを継いだ2代目医院です。
     
 霊場からそれぞれ10mも離れていない所に、奈留島の旅館が二つ重なるようにあります。
  海岸通に有るのが「奥居旅館」
      
 霊場奥の旧道に沿って有るのが「福良旅館」
他にも小さな民宿は2軒ありますが、これは工事関係者やお馴染みさんが泊まる宿のようです。
 個人的に尋ねていただければ、どちらが良いかお知らせいたします。
       E-Mail: syuheitsunemi@aol.com

返事
花水木さん:121ヶ所ですよ!そろそろ最後が近づいています。
    原生林、基本的には入ってはいけないようですね。
    しかし、奈留島ではキノコは諦めてください。九州ではキノコは育たないかも。
福山市さん:花水木さんの富士山と料理は素晴らしいですね!
    キノコは解りませんが。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り 102

2010-05-10 | 奈留島121ヶ所ゴミ箱霊場観光巡り
   
 現在フェリーやニューたいようが発着する新ターミナルより少し奥のほうに、以前まではここが船の発着場であった旧ターミナルが、人の気配もなくたたずんでいました。
     
 旧ターミナルの裏山、こんもりした部分が権現山原始林です。
 手付かずで残っている、五島列島中部の低地の森林の代表といえることから、天然記念物に指定されているはずです。
     
 この権現山の山すそ、旧道に沿って鎮座するのが、
   第102番霊場石○洋宅裏側(旧道)のゴミ箱です。
 薄茶色の木の香も新しい、遷宮直後ぐらいの霊場です。
     
 霊場前に立って仰ぎ見ると、権現山は常緑樹の緑で一杯でした。
      
 ここからは浦湾の奥の方へぐるっと廻るコースです。
このあたりは人口も密集しているので、霊場も詰まっています。

   返事
花水木さん:子供は早く大きくなりますね!
    奈留島に来たころに「どこから来たん?」と尋ねてくれた小学低学年の娘さんが、
     今春はセーラー服を着ていました。
喜珍さん:吉田松陰や高杉晋作の頃の長州人は素晴らしいですが、
   維新を生き残った長州人はあまり好きではありません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする