島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

奈留島百人一首45

2013-09-02 | 奈留島百人一首

 45. あはれとも いふべき人は 思ほえで
             身のいたづらに なりにべきかな

                               謙徳公(924~972)
 謙徳公は太政大臣藤原伊尹(コレタダ)のおくり名です。
26番の作者貞信公(藤原忠平)は祖父にあたり、このあと50番作者の藤原義孝は息子です。
 伊尹(コレタダ)・伊周(コレチカ)・師尹(モロタダ)などは、私が50年以上にわたり、何回も読み方を憶えては忘れてしまった、腹立たしい名前です。
 「気の毒だと思ってくれる人もいないから、恋こがれながら死んでいくに違いない」
この歌、古文素人の私には、納得して訳せませんでした、したがって、なかなか憶えられず、すぐ忘れてしまう一首です。
 
 45. あれはなに たずねた人は 旅行者で
             落ちそで落ちぬ 烏帽子岩かな

                  あ・れ・人は・で・かな   8字 同じ
 鈴ノ浦の海岸や、福江に向かう船からも見える烏帽子岩。
サザンオールスターの歌でおなじみの湘南海岸の烏帽子岩ほど有名ではないし、奈留島の人も知らない人が多いですが、まあ奈留島の名所です。
  
 昔、浦の青年達がこの岩を引き落とそうと、綱をかけて舟で引っ張り始めると、どこからともなく「泊が火事だ」の声が聞こえてきたので、引くのを止めて駆けつけるも何もなかったそうです。
これは烏帽子岩の精の仕業だと思い、もう引き落とすのをやめ、その後はどんな風や波でも岩は落ちず、現在もそこにこうして残ったのです。
 最初の「あ」が同じぐらいですが、全体としては替え歌になっていると思われます。

     返事
大雪男さん:43・44番二首の解釈は完璧?だと思うのですが・・・。
喜珍さん:最近の写真でないと、よくわかりましたね??
    6月ぐらいから登ってないと思います。
花水木さん:写真でしか晶子さんを知らないのですが、写真を見る限り残念ながら、
    本人が柔肌とか、こよひあふ人みな美しきとか絶対に思えない顔?ですね。
喜珍さん2:出来る事は良いとして、その維持が難しく問題なのは、
     箱ものも結婚も同じですね。
さんまさん:やっぱりこのアスレチックには、
      島の皆さんそれぞれに、思い出があるようでした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする