島の医者になって、た頃もあった

70代男の日記風ブログです。新連載「京都へ、京都から」も始めました。

大田の沢のカキツバタ

2023-05-04 | 京都

 11日間の私のゴールデンウイーク5日目は、孫と遊んだだけで疲れたような休憩のような日で、ブログ連続アップは途切れましたが、6日目の今日憲法記念日はバスで上賀茂神社に行きました。

早めに行ったのですが、バスも混んでいました。

今日は斎王代の御禊神事でしたが、私たちの目的地はここから東に500ⅿほどの大田神社です。

 今年は急に花好きになったので大田神社に来てみましたが、大田の沢のカキツバタと詠まれた、カキツバタ群生地です。

 外からでも少しは見えるんですが、300円払って中に入ります。

 今までは、終わった後に数株の花が咲いてるだけだったりしてましたが。

今年はきっちり満開の時に来れました。

 息子が言うには、数年前は鹿に新芽を食べられたとかで、全く花が咲かなかった年が有ったようですが、今年は立派です。

 いずれがアヤメかカキツバタと言われるように、区別は私と福山さん以上につきません。

 振り返ったらこんな花も咲いていました、Googleで調べたらテッセンでした。

初めて知りましたと言うか、初めて私の目に入ったのでしょうね。

 花より団子、賀茂名物 やきもち を、地区の人が売ってたので買って、歩いて帰って食べました。

美味しいですが、昔に比べ小さく薄くなってる気がします。「やきもち、お前もか!」

 午後からは、昔勤めていた病院の看護婦有志同窓会、私と同じ年やそれ以上の人も集まった会ですが、今年後期高齢者になった同年生は、後期高齢者になったら「ATMでお金をおろせません」の通知が銀行から来たようです。

 集まりには自転車で行きましたが、途中家の前に鉢植えの立派な藤を見つけたので、5回目の藤です。

 帰ったら阪神は辛うじて勝ってましたので、一安心です。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤森神社

2023-05-02 | 京都

 私のゴールデンウイークは4日連続で、滋賀県・兵庫県・京都府・奈良県と藤巡りでしたので、流れからすると今日は大阪府の藤巡りのはずなんですが、大阪府の藤の名所はどこなんですかね。

藤井寺球場ぐらいしか想いつきません。

 そんなことより、今日は11日間唯一の仕事日でしたので、さすがに通勤客も少なめのJR奈良線に乗ってJR藤森駅で降り、いつものように坂を上って出勤。

 JR藤森駅近くには藤森神社があり、丁度藤森祭ですので、藤に関する何かありそうと帰りに寄ってみました。 

この参道での駆馬神事は5月5日だそうで、露店の準備は進んでいましたが、まだ人も少なく、境内探しましたが、藤もどこにも見当たりませんでした。

 日本書紀の編纂者舎人親王も祭神の一人なので、天皇陵巡りでも来ていますが、競馬の神様も祭神なので、50円のお賽銭で一心に最近勝てない競馬運をお願いしておきました。

 藤の森と言うのに藤がない藤森神社ですので、藤棚をつくる会はクラウドファンディングで一千万円以上集め、藤棚を作るそうですが、令和8年開花予定だそうです。

あと3年、ここまで働きに来れるかどうか、それどころか生きてられるのか、何とか3年後見たいものですが、3年ぐらいではたいした藤棚でもないような気もします。

 5日目は働いて、明日からまた6日間の休みです。

もう藤は卒業してというか、もう満開は終わりかもしれませんので、あと6日は他の事をしなければなりません。

まず明日は、孫と遊びます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近場の藤

2023-04-30 | 京都

 ゴールデンウイーク三日目、朝は雨でしたので買い物に、昼は勝てない競馬を観て、夕方は近くの宝ヶ池公園を散歩しました。

雨も上がって、寒くもなく暑くもない絶好の散歩日和です。

 藤棚は有りませんが、自然の立派な藤が道路わきにはありますので、今日も藤の鑑賞が出来ました。

 藤は自然の方が綺麗で立派な感じがします。

これで3日連続の藤ですので、こうなったら4日連続で、我がブロブの有名コメンテーターの一人「和さん」のブログを参考にして、奈良の春日神社の藤を見に行く予定にしましたが、私の予定は未定に近いです。

 まあ今日は阪神も劣勢ですので、早めに寝ます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都府立植物園

2023-04-26 | 京都

 遠くに行く気が薄れていたこの3月から4月ですが、歩いて行けて高齢者は無料の京都府立植物園には、毎週ぐらい通園してました。

 その間、梅の花もまだ満開ではない頃から、桜にもまだ早い頃、バラはまだ枝だけの頃、チューリップはあっという間に開いてしまい、桜もソメイヨシノは散ってしまい、と時は過ぎ去りました。

先週の日曜日、植物園内のこの大きな枝垂れ桜はもう緑一色、世の中は新緑の季節になっています。

 噴水の前では何故か寝転んでしまう孫二人を連れての通園ですが、暑くもなく寒くもなく、そよ風が通り過ぎる木陰でおにぎりをほおばった絶好の公園日和です。

 咲いてる花も多くなって、植木鉢ですが、芍薬も満開。

 地面からの「芍薬も満開か!」と、つぶやきながら通り過ぎたら、近くのおっさんが「これは石楠花ですよ」と解説を貰いました。

 これは、名札も確認したので、満開の牡丹です。

 4月からのNHK朝ドラ「らんまん」の主人公日本植物学の父 牧野富太郎博士 のミニ展覧会も有りました。

昆虫ならファーブル・草なら富太郎で、子供のころのある意味アイドルでしたが、牧野富太郎博士はなんといっても笑顔が良いですね。

 絵も上手だったのが、富太郎の素晴らしい所です。

大学入学時、同級生に牧野督太郎君がいました。

牧野督太郎君は陸上の世界記録も日本記録もすべて覚えていて、「何分何秒や何メートル何センチ」と、入学コンパで私の質問に全て答えてくれたので、「大学生はいろいろ素晴らしい奴がいるなあ」と、えらく感心したことを思いだしました。

 枝だけだったバラ園の薔薇も、葉は繁り数個は花も咲いていました。

次の来園時には満開でしょう。

 藤棚の藤は満開までもう少しか、ほぼ満開ですね。

 自然のすごい藤は、天まで届くほど立派でした。

今日は雨でまた寒くなりましたが、今週末は又植物園日和になりそうです。

ゴールデンウイークは全く予定なし、その場しのぎで長い休日を何とか乗り切ります。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花曇りどころか菜種梅雨

2023-03-26 | 京都

 日曜日の朝は雨です。

我が家の庭の小さい桜はまだつぼみなので、満開は4月になってからになりそうです。

 この金曜日・土曜日は、何とか雨はもって花曇り。

滋賀県に買い物に行く車の中からの蹴上インクライン、あっという間に桜は満開になっていました。

 信号で車が停まったら写真を撮りましたが、そこそこ若い人が出ていました。

賀茂川岸の桜も、先週は何も咲いていなかったのに、今週はもう満開近くでした。

 土曜日朝、近くの松ヶ崎疎水を散歩しましたが、もう満開で4月には桜終わってそうでした。

 土曜日なのに、人は意外と出ていません。

曇りのせいか、ちょっと気温が下がった為、肌寒いせいか。

今日の雨は、桜にはとってはつらい雨になりましたが、まだ全部散るほどではないと思うので、来週はもう一回ぐらい桜報告できそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする