徘徊老人のひとりごと

地球上を徘徊する75歳のボケ老人のひとりごと

徘徊老人のひとりごと 熱海日乗(令和2年10月22日、木曜日、曇り)

2020年10月23日 | 日記
  昨日は風が強くて釣り日和とはならなかったが、今日は風もなく釣りをするには
  いいかも知れない。
  でもさすがに一昨日の午後から昨日のお昼過ぎまで釣りをしたので、
  足腰が痛くて起床は午前5時過ぎになってしまった。
  客人は仲良く爆睡していた。

  朝食後、KKコンビは東京に戻って行ったが、出る前に「忘れ物ないよう」と言ったのに
  歯ブラシの忘れ物があった。
  老人とはこんなもんだ。(笑)
  次回来た時は、「指さし確認」をさせよう!

  夕方、久しぶりで山コースの徘徊に出かけた。
  相模湾に大きな客船が浮かんでいた。
  船型から「日本丸」だと思って、部屋に戻って確認したら
     
     やはり「日本丸」だった。
     コロナ禍でクルーズ船の運航もキャンセルが続いているようだ。
     なので相模湾を行ったり来たりしているのかね。
  夜のテレビのニュースで飛鳥IIでコロナ陽性者が出た場合を想定しての訓練があったことが
  報じられていた。
  飛鳥IIのクルージングのパンフレットには10月11月のクルーズ日程が載っていたが
  結局、まだ計画通りに運航されていないんだな~~~。

      
      イオンに行ったら298円で宮城産の生さんまが売られていたので
      今夜はサンマにした。
      不漁続きのサンマ漁だったが、最近は漁獲量が増えつつあるようだ。
      サンマに芋煮。
      秋の味覚だな~~~。
      そうそう栗はまだ食べていないな~~~。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする