徘徊老人のひとりごと

地球上を徘徊する75歳のボケ老人のひとりごと

徘徊老人のひとりごと 熱海日乗(令和2年10月5日、月曜日、晴れ)

2020年10月06日 | 日記
  朝、起きたら風の音がする。
  風が強いので岸壁には出かけないことにした。
  山側は雲が垂れこめているのだが
       
       海上では雲の隙間が広く空き出して太陽が昇ってくるところだ。
       太陽は大分右からでるようになった。
   太陽の光で
       
       厚い鼠色の雲が黄金色に輝く。

  昼寝から目が覚めてスマホをチェックしたら電話が一本入っていた。
  電話番号を電話検索でしらべたら、今度Go to トラベルで予約した宿からの電話だった。
  折り返し電話すると予約の確認と支払方法のお知らせだった。
  「お支払い」は「現金」「Paypay」または「Line Pay」でのみ扱っていますだって!
  世の流れについて行くのは大変だな~~~。
  ついでに「地域共通クーポン」について訊くと、
  「るるぶさんのwebサイトから予約したお客様は電子クーポンになりますので
   ご自分でアクセスしてください」と。
  一体、なにも知らぬジジイ・ババアはどうすりゃいいんだ!

  空に青空が広がって来たし、昨日も歩いていないので岸壁まで歩いて往復することにした。
  途中、金木犀の香りが風に乗って漂ってくる。
      
      秋だな~~~。
  岸壁で4時半のお知らせメロディーが流れるまでの30分間、ちょい投げしたが
  かすりもしなかった。

  毎日毎日、絵も描かずに釣りばっかりしてと思われるかもしれないが、
  絵は習い事ではないので、描きたいと思った時に描けばよい。
  庭仕事やAI将棋、読書などで忙しいのだ。
  家事もしなきゃなんないし・・・・。
  AI将棋は初心者向けを卒業して5級に挑戦している。
  いまだにケアレスミスが多く今のところ負け越し中だ。
  5級なんて小学生でも勝てるのだそうだ。
  それから言うとワタシの頭は小学生以下かもしれない。
  大きな目標は「初段」だ! 
  ホントかよ!(笑)

  夜、外を見ると、
     
     欠け始めているがきれいに見えた。

  何の気なしにテレビのチャンネルを変えると『帰れま10で~』とかよく知らないが
  やっていた。回転寿司屋で人気ネタを当てる番組のようだが、
  ナレーションが「Go to イートが始まって盛況を見始めた云々カンヌン」と、
  「えっ?! Go to イートは全国に先駆けて今日、新潟県で始まったばかりじゃないの?
   さっき、夕方のニュースでやってじゃないの!
   このテレビ番組生放送ではなく録画でしょうが!予想して言うんじゃないよ!」
  これって「放送事故」じゃないの?
  まったくテレビってやつは、とジジイは怒るのでした。
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする