今日は毎年楽しみにしているUMKスポーツフェスタです
この大会は各学年(小3以上)出場数が決まっていますの、南空会全員が出場したものではないです
ただ残念なことに私はスポーツフェスタに行くことができませんでした
(議員後援会活動を行ったいたからです・・・がんばっています)
ということで保護者会長さんから成績の連絡を受けました
UMKは組手だけです
小学校3年女子 杏樹・・準優勝 、有梨花・・3位
小学校4年女子 琴乃・・準優勝
小学校6年女子 麻耶・・優勝 雫・・準優勝 楓果・・3位 (小6女子最高)
小学校4年男子 仁太・・3位
小学校5年男子 翔太・・3位
小学校6年男子 樹蘭・・準優勝
みんなお疲れさまでした
さて今議員活動報告をしています
次のような文を使って
橋口としろう 議員活動報告
平成22年に「未来へ!今、西都から」~命と教育を通して、明日の西都づくり~を自分としての命題に掲げ市議会に挑戦しました。
その命題の元「生命と地域医療」「教育と文化」「西都市の活性化と新しいコミュニティーつくり」を議員活動のテーマに掲げ、議員活動をしてきました。
一般質問
一期目
4年間の議会中に一般質問は15回行われました(平成22年6月議会は口蹄疫対策のため、一般質問を中止しました)、私はその内14回、質問を行いました。
*救急医療関連=10回 *教育関連=7回 *自転車交通関連=6回
*まちなか活性化関連=5回 *議会行政関連=5回 *建設業入札防音関連=5回*武道、スポーツ関連=4回 *地域づくり、防災関連=3回
*西都原古墳群世界遺産、伊東マンショ、観光関連=3回 *市長方針関連=2回
*口蹄疫、畜産業関連=1回
二期目
1年3ヶ月に5回質問しました
*国際交流(台湾と交流)=1回 *新田原基地防音対策=1回 *農地転用=1回
*まちなか活性化=2回 *救急医療関連=3回 *高校統合について=3回
*教育関連=3回 *自転車交通関連=2回 *空家対策、市営住宅について=1回
*発達障害関連=1回 *米良神楽について=1回 *企業誘致について=1回
*移住定住策(建築関係)=2回 *少子高齢化対策=2回 芸術関係=2回
*子供の人権教育=1回 *後継者対策=1回 人口減対策=1回
このような内容で提案型の未来志向の質問を心がけました。
見て頂くとおわかりのように、特に救急医療と教育に力を注ぎました。
それは、西都市の未来像を描く時、欠くことの出来ないテーマだからです
そしてそれに付随して、経済(市街地活性)、文化、防災等について質問しました
この結果、救急医療(医師確保)・教育・自転車(自転車レーン・競技会)
・建築補助金・防音縮小問題・休日議会・子ども議会・防災士育成
・まちなか改修、まちなかイベント等が実現しました。
一般質問は政治家として政治信条を伝え、それを実現に結びつける最高の機会だと考えています。だからこそ、毎回真剣に取り組みました
委員会報告
2期 活動した委員会について報告します。
常任委員会
・産業建設常任委員会(H22.4~2年間)
・文教厚生常任委員会(H24.5~H26.4)*H25.4.23から副委員長
・総務常任委員会(H29.1~継続)
議会運営委員会
・議会運営委員会(H24.5~2年間)(H29.1~継続)
特別委員会
・口蹄疫対策調査特別委員会(H22.6~H23.3)
・新田原基地対策調査特別委員会(H23.4~H26.3.)(H29.1~継続)
その他委員会
・議会報編集委員会(H22.4~H26・4)
・議会改革検討委員会(H24.5.8~H26.4)
議員活動方針
2期一所懸命議員活動を行ってきましたが、まだ道半ばです。
特に西都市は人口3万人を切りました、数は力だと考えています。
手をこまねいていたら、西都は衰退していくばかりです。
人口減に歯止めをかけるには
地場産業(建築建設業、農業)育成、および仕事場創生(誘致企業、起業支援)
住宅地施策により宮崎市のベッドタウンとしての役割を担うことだと考えます。
そのためには救急医療のさらなる充実(新病院建設を含め)、新田原基地防音対策、小中高教育の充実は大切な要件であり、さらに推進していきたいと思っています。
そして、議会改革、まちなか活性化、建設建築関連業界の再生、芸術文化スポーツ振興、食創生、観光振興、災害に強い西都つくり、自転車交通・循環型コミュニテイーバスの実現、などを通して
「住みたい西都、住んで良かった西都」づくりのため、頑張っていきます。
橋口としろう 後援会 電話番号 0983-43-0640
(ご意見お聞かせください)橋口登志郎 携帯番号 090-3660-8126
私の政治活動(および日常について)は
ブログ「西都モノクローム」にて紹介しています
(西都モノクロームで検索するとすぐ出てきます)
さて今日は東日本大震災から7年になります
今でもあの時の事を鮮明に覚えています
3月議会中でした、会議が終わり、あるお店に行くと津波を生で中継しているところでした
テレビを通してみる、それは現実感がなく、しかし今その津波に大勢の住民の方が流されているという事実はとてもやるせないものでした
津波の次に福島原発の事故を知らされた時、日本はどうなるんだろう・・と思ったことを覚えています
地震が起きたその時間、サイレンとともに黙とうしました
7年前のブログですが、災害の日は何も書けず、次の日も「言葉がない」とだけの文章でした
3日後やっと更新しました、https://blog.goo.ne.jp/1046monochrome/e/46a2d1f0c57122e391a63cc189480346
情報が混乱している様子がうかがえます
ところで原発再開における政治家の言葉(再開する理由や被災者を軽んじた言葉)を聞くと「日本人は冷めやすい民族なんだなと、悲しくなります」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます