今日のひとネタ

日常ふと浮かんだことを思いのままに。更新は基本的に毎日。笑っていただければ幸いです。

ヤング720の記憶

2019年10月10日 | TV番組レビュー

 TBSラジオ「伊集院光とらじおと」のゲストが関口宏さんでした。伊集院さんの年代だと「クイズ100人に聞きました」の印象が強いそうですが、関口さんが最初にやった司会の話を聞いたところ「よく覚えてないけどヤング720かなぁ」ですと。

 これは「ヤングセブンツーオー」と読みますが、1966年10月から1971年4月までTBS系で放送されていたテレビ番組で、私も子供のころに見た記憶あります。名前の通り午前7時20分開始の番組ですが、朝からグループサウンズが出てたり星占いコーナーがあったりしたのを覚えてます。

 ただ、私は1963年生まれですので多分見た記憶は69年とか70年頃と思われます。おそらく幼稚園に出かける支度をしてる時に見てたのだろうと。その時間帯にはすでに父は出かけていたと思われ、母がこれを好きで見てたんでしょうね。

 司会の人は誰が出てたかまったく記憶になくて、関口さんが担当してたのは68年までだそうですから私は記憶になし。毎日男女のペアが担当してたというのをかろうじて覚えてるくらい。GSの曲ではズー・ニー・ヴ―の「白いサンゴ礁」とか「夜霧のガイコツこんばんは~」というのを見た記憶あります。まぁ妙な曲は記憶に残るということで。

 それにしても、こういうのを朝からテレビでやるというのはいい時代でしたね。というかTBSが自由だったのでしょうか。当然家庭用ビデオはない時代ですから、これを最後まで見てて遅刻した学生が多かったであろうことは想像に難くありません。まあそれも時代でしょうか。