▼
体脂肪コントロールの出口はどこか??
既存のダイエットには出口がありません
そのノウハウをやめてしまえば元のカラダに戻ってしまうからです
既存のダイエットは目標体重に落とした地点をゴールに設定して
いますが 体重を落とし切った地点が リバウンドエネルギーが
爆発寸前である事実を まずしっかり受け止めるべきです
体重を落として「やったあ~」と ダイエットを終了した瞬間
リバウンドするのは自然の法則なのです
FATOFF体脂肪コントロールの出口は?
「元の日用生活に戻っても 体重や体型が安定できること!」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
<第1ステージ> → → 習慣破壊&試運転期間
<第2ステージ 前半> → 体重減の流れを作る期間
<第2ステージ 後半> → 壁を突破するマネジメント期間
<第3ステージ 前半> → 体型デザインワーク期間
<第3ステージ ゴール>→ 普通の日常生活で 体重・体型・代謝安定へ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
▼
体型のデザインは 自己満足の世界なので本人が求める地点
を目標にすればいいので人それぞれです どこまでがいいとか
これくらいまでは達成しましょうという基準はありません
本人が納得するまでやればいいのです
反対に そこそこでOKな方は 人に何を言われようが その地点
が自己満足点なので ムリに体型を掘り下げる必要はないのです
あくまでも 自己満足という主観が目標です!!
目標体重(&目標体脂肪)に到達して 体型も満足できるように
なったら体重と体型と代謝を安定させる課題へと移行します
体脂肪コントロールの出口です
経済や会社に例えると ゼロ成長安定の戦略です
拡大路線とは違うゼロ成長の戦略は 成長が目的の時期とは違う
視点が必要なのと同じです あるいは チャンピオンになるまでの
戦略とチャンピオンになってからの戦略が違うのと同じです
体脂肪コントロールも 体重を落とすまでの戦略と 目標体重に到達
してからの戦略は全然違うのです
ここが見えてない方が非常に多いので説明しておきましょう
▼
意を決して 体脂肪コントロールをスタートさせました
第1ステージ 第2ステージを循環させながら 目標体重に到達できました
ここまでは戦略が見えると思います
ここから先 体重を落としていく課題(第2ステージ) と 体重や体型を
安定させる課題は異なりますよ というところが見えない方が多いのです
例えば 目標体重に向かってるときの 食事と運動(代謝を含む)には
結果的にカロリー収支の差がついてるからこそ 体重が落ち続けたわけ
ですよね?
ってことは 目標体重に到達して 第2ステージと同じ食事や運動なら
もっと体重は落ちてしまうはずじゃないですか? 収支の差がついたまま
ですから
でも 多くの方は体重が安定したまま 第2ステージと同じ食事と運動量!
よく考えたら 体重を落とすための食事と運動なのに 体重が安定してる
って おかしくないですか???
まず ここがおかしいと気付くべきなのです
でも ほとんどの方は この矛盾に気付いてないところが大問題なのです
じゃあ なんで 体重がそれ以上落ちないで そのままなのでしょうか?
第2ステージで 稼働していたカロリー差が 第3ステージで収支ゼロ
になってしまったからです
こんな重要な部分が見えてない方が多いのです!!
そしたら もっと突っ込んでみますよ なんで 同じ食事 同じ運動なのに
カロリー差がゼロになってしまったのか?
答えは カロリー差分だけ 代謝が下がったからです
じゃあ なんでこうなってしまうか?
せっかく落とした体重を守りたいからですね 守ろうとする気持ちが
代謝のアクティブさを損なうのです
体重を守りたい気持ちが 第2ステージの時と同じ 食事や運動の
選択に堕ちるのです 食事を増やしたり 緩めたりすると体重が
増えてしまうのでは?? という恐怖に支配されるからです
運動量を減らすと 体重が元に戻ってしまうのでは?? と恐怖に
支配されるからです
でも 上で説明したように そもそも計算上では カロリー収支の差が
あったのだから カロリー収支をゼロに 戻すことが健全な選択のはず
です(よね??)
その選択の方法は??
「食事を緩めたり増やしたりしながら 運動量も減らしていく」です
もちろん 一気にこれをやると失敗しますので
徐々に食事を緩め 運動量を減らします
ここで体重が増え始めたら 食事を第2ステージ側に戻すのでも
運動量を増やすのでもなく 代謝を上げることで 体重増を体重安定
へとコントロールするのです
わかりますか?
体重が増え始めた時にとる選択は 食事を抑えることではなく
運動量を増やすことでもなく 代謝を上げることなのです
すごく大事なことなので しつこいようですが 繰り返しますよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
体重が増え始めた時にとる選択は 食事を抑えることではなく
運動量を増やすことでもなく 代謝を上げることなのです
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この作業を半年くらい繰り返していくと 普通の日常生活で体重も
体型も代謝も安定する次元に到達できます
ここが体脂肪コントロールのゴールです!
体脂肪コントロールの出口です!
▼
だから 目標体重に到達した地点を 本当のスタートを考えて
それまでの視点をガラッと切り替えて 最後の課題に取り組む
ことが必要なのです
食事を緩めて 運動量も減らして体重や体型が安定してきたら
さらなる代謝の循環を目指して 先に先に進めていきます
ここで代謝をさらに上げることに成功できたら またまた体重が
減り始めます つまり この代謝の状態で体重が減り過ぎない
ように安定させるためには < もっと食べる! > という
選択が必要になります
こうなると 1週間21食中の(日常食事じゃない)解放食事の
比率を上げざるを得ません うれしい悲鳴ですね
1週間21食中 12食~14食くらいを 普通の方なら太って
しまうような食事内容にしても 体重が増えたり 体型が崩れ
たりしません 代謝が好循環の流れに乗ってるからです
▼
現に 私の食事内容を フェイスブックに写真入りで掲載して
るので解放食が多いことが確認できると思います
しかも毎日晩酌なのに 体重も増えませんし 体型も崩れません
もっと食べないと体重が減ってしまうくらいの流れです
▼▼
これが FATOFF体脂肪コントロールのゴール(出口)です
元気で健康!
好きな食事、おいしい食事が選択できる自由の中で
体重も体型も代謝も安定するから 体調もいい!
こんなゴールです