四季彩日記

英国暮らしを経て、日本の美を再発見

秋の幸

2012-10-25 22:54:23 | 富士山

秋の一皿。
山栗、クルミ、カラマツの実。
そして艶やかなオレンジ色はマムシグサの実。これは毒草ですので食べてはいけません。

やっぱり陽光あっての 紅黄葉です。

赤い実はオンコ。これは北海道や東北での呼称で、正式にはイチイ。
子どもの頃、おやつに食べたという話を聞いた事があります。
何ともかわいい実です。

(2012.10.16)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スダチの季節 | トップ | 11月の写真教室 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わっ ()
2012-11-11 00:24:17
わっ、きれい!
変わった形のマムシ草にこんなきれいな実が生るなんて

イチイ、おいしそう!
でも現実にはそんなにおいしいものではありません。
見ているのが一番。

大好きな山栗、どこで手に入れたのでしょうか
これは本当においしいです。採りに行きたいものよ

暁さま (麻)
2012-11-12 22:20:28
暁さま、こんばんは。

コメントありがとうございます。
さすが暁さんは、いろいろなことをご存知ですね。

イチイはそんなにたいしたお味でなく、
山栗がそんなに美味しいのですか。

来年は是非、山栗拾いにご一緒しましょう。

コメントを投稿

富士山」カテゴリの最新記事