goo blog サービス終了のお知らせ 

ピーナッツの唄

毎日の出来事や、スポーツ観戦、読書や映画等の感想を中心に、好奇心旺盛に書いています。

こちらが元気を頂く

2017-10-25 17:21:28 | 独り言
千葉県がんセンター病院でのボランティア。今日も外来玄関でのお手伝い。
病院にお越しになる、患者さんや付添いの皆さんとの応対が主体である。
体の不自由な方の、車椅子での介助も忙しい。
ただ大きな声で「お早う御座います」と声を掛けて上げると、にっこりされる方も多い。
可愛らしいエプロン姿が素敵だよと、年配の女性がからかい気味に声を掛けて呉れる。
ここのボランティアを始めて、既に5年が経過する。
患者さん自体は、苦しい治療が続いているに違いがないのだが、元気な方も多い。
むしろ小生自身も元気を頂いている様だと思う。


                  

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ああ下剋上の再現 | トップ | 健康十訓から »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生き生きボランティア・・ (sibuya)
2017-10-25 19:22:55
ピーナツさんのボランティア姿を見ると「生き生き」として
いますね~・・地域にお役に立てられる‥
私もシルバー人材センターで公園・街中のゴミ拾い・
幼稚園や小学生の見守り・・などなどのボランティアを
しています。あと何年生きて行けるか分からないが
街の発展のために微力だがお役に立ちたい‥と思う。
返信する
ボランティアの事 (ピーナツ)
2017-10-26 11:17:32
sibuyaさん

少しだけでもお役に立てばと、始めたのですが、5年が経過しました。
辛い治療を受けておられる方々に逆に元気を頂いている気持ちです。
貴兄の様に、地域の為に頑張っておられる事は素晴らしい。
ボランティアを務めるのは、高齢者の責務だと思うのです。
返信する

コメントを投稿

独り言」カテゴリの最新記事