Harumichi Yuasa's Blog

明治大学専門職大学院ガバナンス研究科(公共政策大学院)教授・湯淺墾道のウェブサイトです

情報ネットワーク法学会2012年度研究大会

2012年12月02日 | 情報法
12月1日、情報ネットワーク法学会2012年度研究大会が開催されました。

今年度の研究大会は私が実行委員長となり、実行委員の先生方にご協力いただきながら、準備を進めてきました。
当日、私自身も分科会5「自治体情報の管理と発信」で、「自治体における個人情報保護の課題」と題する報告を行いました。
報告資料は下記からダウンロードできます。
http://home.att.ne.jp/omega/yuasa/documents/inlaw2012.pdf

その後の懇親会で、林紘一郎先生に、情報ネットワーク法学会フェロー就任のスピーチをしていただきました。





ところで、今期をもって2期4年務めさせていただいた情報ネットワーク法学会理事を退任しました。
私自身、この学会に育てていただいたと思っていますが、理事として心がけたのは、若手会員を増やすことと理事の若返りでした。新理事の平均年齢は、他の学会の役員と比較すると非常に若いのではないかと思います。

ところで、大会実行委員長として頭を悩ましたことの一つは、実行委員会を開く際にお出しするお弁当でした。当学会の実行委員会のメンバーの皆さんは、各種委員会の委員などを多数歴任されている方も多く、お弁当の舌が肥えている方が少なくないのです。

下の写真は、学会当日の理事会にお出ししたもの。茶巾寿司で有名な京樽のお弁当で、ネットショップでは配達もしてくれます。



下の2枚は、実行委員会でお出ししたもので、どちらも崎陽軒製。






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ビィー・トランセ、山万 見学 | トップ | 電子図書館サービスにおける... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

情報法」カテゴリの最新記事