goo blog サービス終了のお知らせ 

岳と百姓と

余生で農業しながら山に登り、全国を旅行して人生を謳歌している爺の趣味三昧のブログ

草掻き頑張り中

2017年05月28日 | 百姓
平成29年5月28日(にわか雨)

今日は朝方、強烈な土砂降りで外仕事は無理かなと思ったが、日中はにわか雨で畑に入れるかは微妙でした。

先ずは、例の田んぼ(10アール)の田植えです。いつもの農家さんから苗の確保が出来たので田植えをしました。10アールなんで1時間弱で終了です。



次にバイト君に本田の草刈りをお願いして、概ね終了しました。前にブラック農業法人で鍛えられたんで大丈夫だと思ったが、自分の仕事のやり方と違うんで自分のやり方を教えて頑張っていただきましたね。自分の草刈りの仕方は無駄な行動はしない、急がず、丁寧にが結果的に早く終了できることが判っているんで暫く作業させてチェックしていて無駄な作業や刈り払い機の使い方について具体的に指導して理解して頂き、作業も捗りましたね。こちらの意見を素直に聞いてくれるんで良いですね。



午後はネギ畑の小田道C、小田道Dが草がびっしりでこれ以上経つと手毟りになってしまうんでホーで草掻きをしました。こちらは小田道Cです。雨が降らなくて乾燥していた時は草は余り無かったんですが、雨が降ったら緑の絨毯状態でした。



こちらは小田道Dです。こちらも当初、余り草が見えなかったんですが、ここ2~3日の雨で一気に緑の絨毯です。



細かい草がびっしりです。どうすればこんなに草が生えるんでしょうかね。人工的に種を播いてもこんなには綺麗に播けないですね。



と言うことで小田道D(2アール)から草掻きを始めました。ここは1時間30分程で終了しました。雨が降る前に除草剤を散布して万全を期したいと思います。



次に小田道C(5アール)の草掻きに入りましたが、どうしたらここまで草が生えるんだと言う位、小さな草びっしりが生えています。この場所は昨年までは草がボーボーに生えていたところを、圃場の拡大を狙って2m程、拡張したんですが草が凄過ぎる。除草剤も考えましたが、先ずはホーで草掻きをしました。
今日は2アール程で時間切れで終了です。明日以降に頑張ります。



バイト君は今日で臨時雇用が終わり、業務終了です。9日間良く頑張ってくれました。御蔭で大分、作業が捌けて、これからは自分一人作業になるんで寂しいですが頑張るしかありませんね。

先ずは今週作業では野菜苗の出荷が第一優先で、その他には優先順位から田んぼの隅の空きスペースの苗の捕植、小田道Bの草の手毟り、小田道Cの草掻き、稲の苗のダシ洗いと返却、田植え機と畦塗り機の清掃と格納がメインで、スナップエンドウの花欠きと誘引があります。

私的な事務処理や用事を済ませることも多々あり、明日からも大変に忙しいのでどう捌くか?

明日も頑張ります。


頑張っているんでプチっとお願いします。
↓↓百姓の場合はこちら



登山の場合はこちらを

人気ブログランキングへ