平成27年4月27日(晴れだけど強風)
今日も晴れですが、強風で、このところの気象はどうしたんでしょうか?各地では夏日もあったとニュースが流れていましたが、ここいら辺では風があるので涼しいんですよ。
なので、強風でスナップエンドウの定植が出来ません。
マルチの穴開けが風で煽られるし、ポリ片が飛ばされるんで作業を途中で断念しました。ポールを立ててネットを張れば定植出来るんですが、まだ、そこまで作業進捗が進んでいません。又、強風だと苗が傷つくので定植も出来ません。苗は定植を待ち切れず本葉が伸びている苗も出てきましたので急がないといけないんですがね。定植してしまえばひとお安心なんですけどね。明日はどうかな?

そこで、強風でも作業出来る葱の畝立てに作業変更です。スナップエンドウの隣の5aに管理機で植え畝を作りました。こちらは順調な作業が出来ました。いつでも葱を定植出来ます。

更に「小田道B」を耕起しました。こちらも仕上げの耕起なので畝立てすれば定植出来ます。2回耕起したんで草もかなり遣っ付けられて綺麗になりましたね。予定では来週に定植予定ですので準備完了です。

早く、畑の作業を軌道に乗せて予定分を終わらせて田んぼの作業に入りたいんだけど、進まないね。明日も風が強ければ止む得ず田んぼ作業に入ります。畦塗り作業から開始ですが、堰の泥上げ作業もあるんで、超忙しいね。
体がもう一個欲しいね。
明日も頑張るぞ!
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら

今日も晴れですが、強風で、このところの気象はどうしたんでしょうか?各地では夏日もあったとニュースが流れていましたが、ここいら辺では風があるので涼しいんですよ。
なので、強風でスナップエンドウの定植が出来ません。
マルチの穴開けが風で煽られるし、ポリ片が飛ばされるんで作業を途中で断念しました。ポールを立ててネットを張れば定植出来るんですが、まだ、そこまで作業進捗が進んでいません。又、強風だと苗が傷つくので定植も出来ません。苗は定植を待ち切れず本葉が伸びている苗も出てきましたので急がないといけないんですがね。定植してしまえばひとお安心なんですけどね。明日はどうかな?

そこで、強風でも作業出来る葱の畝立てに作業変更です。スナップエンドウの隣の5aに管理機で植え畝を作りました。こちらは順調な作業が出来ました。いつでも葱を定植出来ます。

更に「小田道B」を耕起しました。こちらも仕上げの耕起なので畝立てすれば定植出来ます。2回耕起したんで草もかなり遣っ付けられて綺麗になりましたね。予定では来週に定植予定ですので準備完了です。

早く、畑の作業を軌道に乗せて予定分を終わらせて田んぼの作業に入りたいんだけど、進まないね。明日も風が強ければ止む得ず田んぼ作業に入ります。畦塗り作業から開始ですが、堰の泥上げ作業もあるんで、超忙しいね。
体がもう一個欲しいね。
明日も頑張るぞ!
頑張っているんで、プチットお願います。
↓↓↓
百姓の場合はこちら

登山の場合はこちら
