
どれくらい前からなんでしょうか、パンケーキが一大ブームになっているようです。私の世代だとパンケーキというよりもホットケーキと言ってもらったほうがしっくりくるんですが…。
で、パンケーキ専門店というのもあちこちにできています。淀屋橋にあるその専門店「Butter」のパンケーキです。実は、行ったのは約1ヶ月前で、今日この書くためにWebsiteを見たら、淀屋橋店は朝食をテーマにしたALLDAY BREAKFAST「Butter GRAND」と名前と中身が変わっていました。メニューを見ると、パンケーキだけではなくフレンチトーストやピザなどごはんの代わりになるようなものになっていました。なので、今は、上の写真のようなデザートっぽいものはないみたいです。
お味のほうですが、まあ、見たままのお味といいますか、フルーツと生クリームとソフトクリームのお味でした。パンケーキは高級発酵バターを使用しているのがウリみたいですが、それがどう違うのかがわかるような繊細な舌ではないので、「美味しいねぇ~」で終わりです。これだけフルーツがてんこ盛りだと、ビタミンCがいっぱい摂れたような気がしました(あくまで“気”です)。

御堂筋に面しています。たぶん、今なら御堂筋の公孫樹の黄葉が美しいと思いますし、12月に入ると御堂筋イルミネーションも始まるので(1月19日まで)、夜もまたロマンチックになりそうです。
で、パンケーキ専門店というのもあちこちにできています。淀屋橋にあるその専門店「Butter」のパンケーキです。実は、行ったのは約1ヶ月前で、今日この書くためにWebsiteを見たら、淀屋橋店は朝食をテーマにしたALLDAY BREAKFAST「Butter GRAND」と名前と中身が変わっていました。メニューを見ると、パンケーキだけではなくフレンチトーストやピザなどごはんの代わりになるようなものになっていました。なので、今は、上の写真のようなデザートっぽいものはないみたいです。
お味のほうですが、まあ、見たままのお味といいますか、フルーツと生クリームとソフトクリームのお味でした。パンケーキは高級発酵バターを使用しているのがウリみたいですが、それがどう違うのかがわかるような繊細な舌ではないので、「美味しいねぇ~」で終わりです。これだけフルーツがてんこ盛りだと、ビタミンCがいっぱい摂れたような気がしました(あくまで“気”です)。

御堂筋に面しています。たぶん、今なら御堂筋の公孫樹の黄葉が美しいと思いますし、12月に入ると御堂筋イルミネーションも始まるので(1月19日まで)、夜もまたロマンチックになりそうです。
去年の暮れNYのサラベスが新宿に出来たというので
娘と行ったら二時間待ちと言うのでアホらしくて止めました、娘は友達と朝九時に行って予約して12時に
食べられたと喜んでいました、原宿にも南青山にも
行列してるお店が有りますが、私は行っていません、
何でも余り甘くない薄いホットケーキのようですね、
甘さは、生クリームとかメープルシロップで足していくような感じでした。分厚いホットケーキが食べたくなってきました。今度京都に行ったらスマート珈琲店に行ってみたくなりました。