おとらのブログ

観たもの、見たもの、読んだもの、食べたものについて、ウダウダ、ツラツラ、ヘラヘラ書き綴っています。

今年のお正月

2024-01-04 23:39:30 | その他いろいろ
 今年のお正月の写真をupしておきます。お正月とかそんな気分ではありませんが、“老後の楽しみ”の記録なのでご容赦ください。

 
 お雑煮はワタシには大源味噌という強い味方があるので、今年も美味しいお雑煮ができました。白味噌のお雑煮はポタージュぐらいの粘度にするのがいいというのを見たので、今年はいつも以上にお味噌をたっぷり入れました。500グラム買ってきましたが、1日と3日でほぼ使い切りました(わが家は3日もお雑煮なので)。おせちは生協で注文したもの、お酒は金沢の福光屋さんです。

 
 2日はおぜんざいでした。これも阪急百貨店で買った丹波産の丹波大納言小豆という強い味方があるので、とても美味しくできました。

 
 年末の顔見世に行った時に買ってきた鍵善の焼き菓子です。酸素なんちゃらを入れるようになって、日持ちが2週間程度になったので買えました。

 
 
 初詣は八坂さんです。さすがの人出でしたが、予想してたよりはまだましかなと思いました。コロナが5類に移行して、他に行くところがいろいろあるのかなと思いました。

 
 祇園一力茶屋です。先月孝夫さんの「七段目」を見たので、記念に撮っておきました。

 
 えべっさんです。ここらあたりまで来ると人出も少なくなります。

 
 六波羅蜜寺もお詣りしてきました。玉ちゃんは平成23年に奉納されたんですね。そんなに年月が経っててちょっとビックリしました。ついこの前のような気がしてたので。
 
 六波羅蜜寺の行列です。稲穂をもらわれる人たちが並んでいらっしゃいました。ワタシはもらわなったので、お詣りだけしてとっとと失礼しました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁左さま「菊池寛賞」受賞!

2023-10-11 22:32:34 | その他いろいろ
 孝夫さんが「第71回菊池寛賞」を受賞されました。おめでとうございます。

 「菊池寛賞」は、文藝春秋の創業者・菊池寛(明治21年~昭和23年)が日本文化の各方面に遺した功績を記念するための賞で、昭和28年から現在の形、すなわち文学、映画・演劇、新聞、放送、出版、その他文化活動一般において、前年9月から8月までの1年間に、最も清新かつ創造的な業績をあげた人・団体、もしくは永年に亘り多大な貢献をした人・団体に贈られています。主催者の日本文学振興会は芥川龍之介賞、直木三十五賞、菊池寛賞、大宅壮一ノンフィクション賞、松本清張賞の選考と授賞を行う公益財団法人だそうです。

 ってことは、これまでもきっと何度もニュースで見ていると思うのですが、おバカを露呈してお恥ずかしいのですが、Twitterでこれを見た時は「そんな賞あったん?今日、初めて聞いたわ」でした。芥川賞も直木賞も大宅壮一ノンフィクション賞も松本清張賞もわかるんですけどね。

 孝夫さんの授賞理由です。
 十五代目として上方歌舞伎の大名跡を襲名し四半世紀。色気あふれる悪党から人情味豊かな旦那役まで幅広い芸域をもち、コロナ禍においても、一世一代の大役を次々につとめあげ、無比の存在感を増している。

 ↑たったこれだけの文字数で孝夫さんの全てを言い表していますね。さすがでございます。2009年には玉ちゃんも受賞されていました。

 歌舞伎界にとっても明るいニュースでよろしゅうございました。本当におめでとうございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風7号

2023-08-15 22:47:48 | その他いろいろ
 お盆の日本列島を直撃した台風7号、皆様の地域は大丈夫でしょうか。お見舞い申し上げます。鳥取県では大雨特別警報が出ています。被害が大きくなりませんようにお祈り申し上げます。

 台風7号が発生した当初は関東の方へ向かってるという予報でした。「お盆に東京か、大変やね」と思っていたら、いつの間にか進路がどんどん西寄りになり、「紀伊半島に上陸」となり、それでも紀伊半島から愛知県の方へ抜けるのはいつもの台風のコースだと楽観していたら、いつの間にか「大阪直撃」になりもうびっくりしました。何年か前の大阪直撃の台風は関空の橋げたが折れ、トラックが横転し、屋根瓦が飛び、大阪は結構被害が出ました。わが家も暴風で揺れました。「ボロ家だから?」と思っていたら、どこのお家も揺れたようで、それだけ大きな台風でした。

 「大阪直撃」と聞くとそれを思い出し、「わ~~~っ、どうしよう~~~」ってなりました。昨夜からビクビクしていましたが、朝起きた時は雨も風もそれほどでもなく、今日は瓶・缶の日でしたが、それを出すことができました。お昼ぐらいに雨風が結構強くなってきて、これも夕方には収まるかと思っていたら、台風の速度がノロノロしているせいか、ずっとダラダラ雨降りが続いています。風も時折強くなることがあり、台風の風の「ヒューッ」という音が聞こえます。

 台風は日本海に抜けたようですが、まだ雨は続くような予報です。“台風一過”にはならないみたいです。気温のほうも夏の空気が秋の空気に入れ替わるのかしらと期待していましたが、それもまだお預けのようです。それだけ太平洋高気圧が強力なんでしょうね。台風って自分で動くわけではなく、高気圧に押されて進むそうで、太平洋高気圧が強くて、今回の進路も西へ西へと押された結果なんでしょうか。

 どうぞくれぐれもご無理のないようお過ごしくださいませ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“大雪”

2023-01-25 22:40:40 | その他いろいろ
 NHKの全国ニュースでも大きく取り上げられておりましたが、近畿地方は久しぶりに雪が積もりました。昨日から雪が降り始め、今朝起きたら真っ白になってました。

 これを“大雪”と呼ぶなんて雪国の皆様にとっては「ちゃんちゃらおかしい」ってところでしょうが、普段めったに雪が積もらないのでこれだけ積もるともう大変なんです。JRは昨夜からグダグダになって、今日はほぼ1日運休してました。JRの運休の影響でほぼ並行して走る阪急電車は激混み、「多客のため遅れ」ていました。おけいはんも「大雪のため遅れ」とアナウンスしていました。近畿の電車、ほぼ全てでダイヤが乱れていました。

 明日は鉄道は正常に戻るようですが、厳しい寒さはまだ続くとニュースで言っておりました。皆様もどうぞお気をつけくださいませ。

 ↓わが家の近所の“大雪”です。
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお正月

2023-01-03 23:27:32 | その他いろいろ
 今年のお正月です。

 
 おせち料理は生協で注文しました。宅配してくれるので助かります。お雑煮は大源味噌、日本酒は福光屋の福正宗、お正月ラベルです。テーブルクロス代わりのうさぎの手ぬぐいは歌舞伎座で衝動買いです。でも、これって、次に使うのは12年後? 色変わってしまうので、半分に切ってハンカチとして使おうと思っています。

 
 2日はおぜんざいです。例年に倣い、元旦の「相棒」を見ながら小豆を煮ました。今年もタカタロさんご出演でした。

 
 
 銀座たちばなのかりんとうです。久しぶりに食べたらやっぱり美味しかったです。

 
 
 山口県宇部市の「ロイヤル」という洋菓子屋さんのブランデーケーキとバターケーキです。暮れに梅田阪急に買い出しに行ったのですが、どこもかしこも行列でここがすぐ買えたので。ブランデーケーキは3か月ぐらいかけて熟成させるそうで、現在育てて?おります。バターケーキははシンプルな美味しさでした。

 
 白いクリームが食べたくて近所のシャトレーゼで買ってきました。

 初詣は密を避けて近所の氏神さんにお詣りしてきました。
 
 
 
 
 その代わり、昨年顔見世に行った時に八坂さんにお詣りしてきました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 明日から仕事です。3日なんてあっという間です。ずっと家で食っちゃ寝ならぬ食っちゃネット、食っちゃテレビしてたので、無事に社会復帰できるか心配です。頑張ります。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

静嘉堂@丸の内

2022-10-02 23:23:49 | その他いろいろ
 東京の世田谷にある静嘉堂文庫美術館が展示ギャラリーを丸の内にある「明治生命館」の1階に移転、「静嘉堂@丸の内」という愛称を新たにつけて昨日開館されました。「開館記念展 静嘉堂創設130周年・新美術館開館記念展Ⅰ響きあう名宝―曜変・琳派のかがやき―」という展覧会が12月8日まで開催されています。そのプレスリリースはこちら。とっても詳しくて、これで行った気?になれます。

 こちら、世界に三つしかない「曜変天目」の一つをお持ちです。あとの二つは京都の大徳寺龍光院と大阪の藤田美術館にあります。2019年に静嘉堂文庫美術館、国立奈良博物館(藤田所蔵)、MIHO MUSEUM(龍光院所蔵)で同時に曜変天目を展示した展覧会が開催されました。この時、奈良博とMIHOにツアーで見に行ってます。静嘉堂のを拝見できれば“三つコンプリート”になるので、ずっと行きたいと思いながら、行けてませんでした。二子玉川から徒歩10分?15分?ぐらいかかるところにあって、ちょっと行きづらかったんです。それが展示ギャラリーのみ丸の内に引っ越してこられて、ここならば歌舞伎のついでに寄れそうです。

 開館記念展ではお持ちの国宝7点を全て展示されているそうで、行かなければなりますまい!と思っています。展覧会は12月8日までですが、7点全て揃うのは11月6日までだそうです。これって、やっぱり今月「歌舞伎座へ行け!」っていうお告げなんでしょうかね

 Websiteにはまだミュージアムショップのことは掲載されていませんが、曜変天目の縫いぐるみ?!が売ってるそうです。飾ってても割れる心配がないそうです。買う気はありませんが、ぜひその縫いぐるみ、見てみたいです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クラウドファンディング(伝統芸能系)

2022-09-11 23:32:29 | その他いろいろ
 
 伝統芸能のプロの実演家として舞台で活躍することを志し、日々厳しい修練を重ねる国立劇場の研修生たちが安心して研修を受けられる環境を整えるため、クラウドファンディングを始められました。9月1日開始で、3日には第一ゴールの300万円を達成され、現在はネクストゴールの600万円を目指していらっしゃいます。それも達成しそうな勢いです。だから、ワタシが話題にする必要もないような気がするのですが、お金はあるに越したことはないので、記事としてupしておきます。歌舞伎も文楽も研修生の方たちがいらっしゃらないと成り立ちませんからね。決して他人事ではありませんので。
 クラウドファンディングのページはこちらです。

 
 松竹大谷図書館が今年もクラウドファンディングを開始されました。今年は、来年2023年の小津安二郎生誕120年に向け、小津監督の歌舞伎記録映画『鏡獅子』の4Kデジタル修復に取り組まれるそうです。昨年のブックカバーは「桜姫」でしたが、今年は「鏡獅子」です。こちらも歌舞伎ファンは大変お世話になっているので(筋書・番附の後ろの上演記録はこちらがお持ちの資料に基づいて作成されています)、零細ブログではありますが、記事として取り上げました。
 クラウドファンディングのページはこちらです。

 
 こちらは孝太郎さんがブログで宣伝されていました。いつも日曜美術館で紹介されている展覧会ですね。
 クラウドファンディングのページはこちらです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKファミリーヒストリー「北村有起哉」

2022-08-29 23:32:38 | その他いろいろ
 今日のNHK「ファミリーヒストリー」は俳優の北村有起哉さんでした。お父様は文学座の俳優北村和夫さんです。前回は大森南朋さんで、お父様は元・状況劇場の麿赤兒さんでした。この番組のプロデューサーさんって、ひょっとしてお芝居好きなんでしょうか?って思ってしまうラインナップです。ワタシ的にはWelcomeなチョイスなんですけどね。

 この番組、「著名人の家族の歴史を本人に代わって徹底取材。『アイデンティティ』、『家族の絆』を見つめる番組。初めて明らかになる事実に、驚きあり、感動ありのドキュメントです」というものです(番組websiteからコピペ)。その取材ぶりは「よーこれだけ調べはったよね~」と毎回感心しております。

 今回ももちろん、これまでのように父方、母方それぞれのルーツを丹念に資料を調べて辿っていくといういつもの形なんですが、ワタシ的にはやはり北村和夫さんが登場されるとそこで見入ってしまいました。舞台の映像は「欲望という名の電車」と「花咲くチェリー」が使われていました。「欲望」は何とか杉村先生のをギリギリで見ることができました。おそらく80歳を超えてらして「杉村春子の『欲望』を見た!」という満足感のみで、できれば今日の映像の時ぐらいのを見たかったなぁと思いました。白黒で画質もあまり良くないにもかかわらず、「無駄にプライドの高い可哀そうなブランチ」「凶暴でデリカシーのないスタンリー」が確かにそこにいました。「花咲くチェリー」は北村和夫さんの代表作なんですが、たぶん見てないように思います。何年か前に渡辺徹さんが「花咲くチェリー」をお演りになると聞いて、ちょっと見てみたいと思いました。

 「親子二代でスタンリーを演じた役者」ということも触れていらっしゃいました。それ、見てます。歌舞伎だと親、子、孫で同じ役を演じるって、結構普通のことですが、新劇のほうでは珍しいように思います。有起哉さんのスタンリーは篠井英介さんのブランチの時で、本当に大変よろしゅうございました。再演を切に希望しております。和夫さんは当時闘病中だったそうですが、「最後の医者の役で出たい」とおっしゃっていたそうです。親子共演、見てみたかったです。あ、文学座は今秋「欲望」を上演されます。スタンリーは「鎌倉殿の13人」で和田義盛を演じていらっしゃる横田栄司さんだそうです。万障繰り合わせて見に行きたいと思っています。

 って、結局番組の内容とは全く関係なくなってしまいましたが、NHKプラスでご覧になれるようです。ぜひどうぞ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wordle(日本語版)

2022-03-24 23:24:42 | その他いろいろ
 最近はまってるwebのパズルゲームです。Wikiによれば、WordleはRedditの元従業員でソフトウェアエンジニアであるジョシュ・ウォードル が開発したWebベースのパズルゲームで、プレイヤーは6回の試行の間に5文字の英単語を推測し、その度にタイルの色が変化することでユーザーに情報が与えられ、正答の単語において推測した各文字が正しい位置にあるか、あるいは別の位置に存在するかが明らかになります。←って、文字だけ読んでも何が何やら?だと思いますが。実際やってみるとわかります。あ、私がやってるのはそれの日本語版です。

 
 「ことのはたんご」は5文字の日本語の単語

 
 「言葉で遊ぼう」は4文字の日本語の単語

 単語は名詞に限らず、動詞や形容詞、擬音語や擬態語、地名、ありとあらゆる日本語が対象です。5文字あるいは4文字の日本語ってすぐに思い浮かびそうで、なかなか出てきません。1文字少ないだけで4文字が若干易しいような気がします。あと、何回かやってみると推理のコツみたいなものもわかってきます。出題される単語は1日1題、夜中12時でリセットされます。「1日1題」でよかったです。エンドレスに挑戦出来たら、きっと意地になってこちらもエンドレスにゲームし続けると思うので。やりだすとクセになります。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のお正月

2022-01-04 23:48:00 | その他いろいろ
 今日から仕事でした。お正月休みが3日っていうのはちょっと短いような気がするのですが、会社の規則で決まっているので仕方ありません。年末もお正月も関係なく働いてる方もいらっしゃるので、あまり贅沢は言えませんが。

 毎年載せているので、お正月の写真をupしておきます。

 
 おせちとお雑煮。おせちは六齋というデパ地下のお惣菜屋さんのものです。お雑煮は例によって大源味噌なのでお味はバッチリでした。

 
 2日はおぜんざいです。これも例によって元日夜の「相棒スペシャル」を見ながら作りました。今年はタカタロさんがご出演でしたね。

 
 おやつ(洋菓子)はHIBIKAの「冬のふきよせ」です。会社のお客様からいただきました。ちびりちびりいただいています。

 
 
 おやつ(和菓子)は彦根の「埋れ木」と鍵善の「鶴ト亀」です。「埋れ木」は吉右衛門さんを偲んで、です。

 
 初詣は近所の氏神さまのみです。メジャーどころはきっとすごい人出だろうと思い、「行かない」と年末から決めていたのですが、「ゆく年くる年」の浅草寺の様子を見て、「その決断は正しかった」と思いました。

 
 
 昨年、南座の顔見世に行ったときに、八坂神社はお参りしてきました。

 
 
 お守り授与所と火のお渡しどころです。準備中の写真を撮っておきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする