おとらのブログ

観たもの、見たもの、読んだもの、食べたものについて、ウダウダ、ツラツラ、ヘラヘラ書き綴っています。

南座の「かべす」 番外編

2024-06-28 23:31:18 | 食べたもの
 東京の歌舞伎お友だちが玉ちゃんの公演のためご来洛、京都の歌舞伎お友だちと「高倉、行くよ!」って聞き、会社を早退して馳せ参じました。今回は4人いたので、かなりいろいろなお料理をいただくことができました。ちゃんと最後のお食事もでき、新記録だそうです。とりあえずお料理の写真をば…。どれもこれも「美味しい!」という感想しかなく、気の利いた食リポは出来ませんので、ご容赦ください。

 
 お通し とても上品な糸こんにゃくでした。

 
 高倉の胡麻豆腐
 
 
 干しホタルイカのあぶり焼き(ちょっとピンボケです)

 
 小芋の唐揚げ 生七味がけ

 
 鱧のネギ巻き天ぷら

 
 びわ湖産 小鮎の天ぷら 蓼酢かけ

 
 ごぼうとセロリのきんぴら

 
 びわと生ハムの白和え

 
 丸なすの田楽

 
 鰹とオクラのしゅとう和え

 
 豚しゃぶと紅ずいきの梅味噌和え

 
 九条ネギときざみのにゅうめん  

 上にも書きましたが、本当にどれも間違いがなく、最後のにゅうめんはお出汁が効いてていくらでもスルスル入りそうでした。これらのお料理もさることながら、久しぶりに歌舞伎お友だちと会って、あれやこれやといろいろとお話ができて楽しい時間を過ごすことができました。ちょっとブログには書けない話もあったりして、5時半スタートで、最後のにゅうめんには確か7時半?8時?までにたどり着いたはずなんですが、結局お開きは9時を過ぎていました。楽しい時間はあっという間ですね。次の機会を楽しみに…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南座の「かべす」

2024-06-28 22:57:58 | 食べたもの
 玉ちゃんの公演を見に行った時の「かべす」です。

 
 南座のお隣の祇園饅頭の「志ん古」です。幕間のおやつにしました。

 
 毎度お馴染みイグレックの野菜カレーです。終演後、ウロウロしていたら晩ご飯時分になったので、食べて帰りました。お野菜モリモリで健康的です。

 
 
 
 
 お土産は鍵善の水無月と琥珀です。“今だけ”の限定品です。今年は水無月の当たり年?でいろいろといただきました。外郎の上に小豆がのっかってるお菓子ですが、お店によってビミョーに違うんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御園座の「かべす」

2024-06-12 23:17:58 | 食べたもの
 御園座の「かべす」です。大きな声では言えませんが、玉ちゃんのお舞台より「かべす」が楽しみで遠征したとか、しないとか…。

 
 髙島屋の中の赤福茶屋の赤福とお抹茶です。「赤福氷」っていうのが名物っぽかったけど、かき氷が苦手なので赤福にしました。ただ、この赤福は大阪の百貨店なら大体売ってて、ワタシも時々2個入りを買っておやつにしておりまして、特に名古屋に来てまでいただくことはないのかなぁとちと思いましたが。

 
 御園座の近くの「カラス」という喫茶店、こちらで餡子のトーストサンドイッチがあると聞いて行ったのですが、残念ながら定休日でした。

 
 
 
 その代わりに行った近くのパン屋さん「パンラブ」のサツマイモのトーストとコーヒーです。サツマイモペーストの中には角切りりんごが入ってました。土台のトーストはフレンチトーストみたいで、かなり甘々のトーストでした。餡子の“お口”になってたので、小倉餡トーストを食べたかったのですが、この日はたまたま小倉餡がなくて…。

 
 終演後は前回行った町中華の「江南」へ行ったら、この日は臨時休業でした。そういう巡りあわせの日だったようです。

 
 
 
 
 で、中華の“お口”になってたので、名古屋駅前のミッドランドスクエアにある「南翔饅頭店」に行きました。お得なセットメニューみたいなのがありましたが、そんなにお腹はすいてなかったので、ビール、小籠包、春巻きをいただきました。普通に美味しい中華でした。「南翔饅頭店」って六本木ヒルズが出来た時に、鳴り物入りでオープンしたお店です。大阪にもできましたが、とっくに閉店していて、「名古屋にはあるんやなぁ」って思っておりました。
 
 お土産です。すべて高島屋でgetです。名古屋駅に着いてすぐに高島屋に入り、1時間ぐらいでパパっと買いました。

 
 むらさきやの生菓子です。水羊羹が有名なお店なんですが、ちょっと大きめ、でも一人でも食べきれそうだったけれど、ずっと同じものを食べるのもツマラナイと思い、生菓子の詰め合わせにしました。上品な甘さで名古屋を代表するお店だけのことはありました。

 
 山田餅本舗の蒸しパンと雀おどり総本店のういろうです。蒸しパンは御園座のおやつにしようかと思いましたが、結構ずっしりと重量があったので、翌日の朝食にしました。

 
 会社のお土産です。青柳ういろうのカエルまんじゅうと坂角の金のえび天です。どちらも名古屋でしか買えないということで…。

 
 週替わりで来られていた岐阜のルポの焼き菓子とクッキーです。

 
 同じく週替わりの麻布十番のたぬき煎餅です。

 充実の「かべす」でございました。まだまだ買いたいものはあったのですが、お口は一つしかないので、これ以上は無理と断念しました。あ、そうそう、三越に浅草の満願堂の芋きんが来られてて、買いたかったけれど、日持ち24時間なのであきらめました。名古屋までは出張されるんですね。大阪にも来てほしいです。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南座の「かべす」

2024-05-25 00:05:34 | 食べたもの
 南座の歌舞伎鑑賞教室の時の「かべす」です。

 
 
 イグレックの野菜カレーです。次の春秋座まで少し時間があったのでビール付きです。こちら、お味が良いのはもちろんなんですが、何といってもすぐに入れる、あまりお客さんがいないっていうのがポイント高くて、四条にいるとつい足が向きます。野菜には竹の子もはいってました。一日分の野菜が取れたような気がしています。

 
 
 鳴海餅本店の抹茶大福と水無月です。京都の髙島屋に行けばフツーに買えるので特に何も思わなかったのですが、東京では「京都航空便」でわざわざお取り寄せして、予約制で販売されているそうです。フツーの街のお饅頭屋さんのラインナップなんですけどね。確かに美味しいお菓子屋さんですが。抹茶大福は抹茶餡で、あまり他では見かけないような気がします。しっかり抹茶のお味で美味しかったです。

 
 鍵善の深みどりです。道明寺羹と練羊羹からなっています。初夏らしいお色目、涼し気なビジュアルです。もちろん、鍵善なのでお味も間違いなく…。

 《定点観測》
 
 
 
 
 この日は本当にお天気が良くて、青い空に朱色が映えます。八坂さんは観光客もまだ少なめでしたが、四条河原町辺りはやっぱりすごい人出でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あゆと水無月

2024-05-16 22:59:34 | 食べたもの
 和菓子屋さんに「あゆ」と「水無月」が並ぶ季節になりました。この二つを見ると「いよいよ夏が来るなぁ」と思います。ワタシはどちらも大好物なのでテンション上がります。

 
 仙太郎の水無月

 
 仙太郎のあゆと「母の日」仕様のどら焼き

 水無月って、お日持ちがその日限りなので、1個しか買えないのが玉に瑕です。1個だけっていうのもナンなんなので、いつもあゆとセットで買っています。あゆのほうは4~5日持つので、この季節のわが家の“常備おやつ”になります。昨日もたねやで2匹買ってきました。 

 《オマケ》
 
 叶匠寿庵のあずき餅
 本店でしか買えないお餅らしいのですが、金曜日限定で梅田阪急でも売ってます。なかなか美味しいお餅でした。お餅のなかにも小豆が入っています。最近のヒットです。
 

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎座の「かべす」

2024-04-30 23:05:57 | 食べたもの
 歌舞伎座遠征のおやつとごはんとおみやげです。

 《おやつ》
 
 往きの新幹線のおやつです。京都駅で買った中村藤吉本店の生茶ゼリー。

 
 空也の空いろのどら焼き。歌舞伎座横の松崎煎餅にありました。

 
 巖邑堂の柏餅と麩饅頭。日本橋高島屋です。

 
 
 榮太樓の一粒万倍もち。銀座三越です。一粒万倍日に合わせて販売されるそうです。縁起が良さそうだったのでお買いあげです。

 
 茂助だんご。松屋銀座です。

 
 毎度お馴染みめでたい焼き

 《ごはん》
 
 新宿伊勢丹のHATAKE CAFEのサーモンフライ丼です。丼なのでごはんが下にあります。意識高い系の五穀米でした。

 
 銀座三越のおむすび屋さんの煮卵のおむすび。大阪でも探すんですが、具が煮卵ってないんですよね。めでたい焼きと同じくらい歌舞伎座遠征のお楽しみになっています。

 GINZA SIXの「真田」というお蕎麦屋さん
 
 エビスの生ビール
 
 茗荷と蓮根の辛子酢漬け
 
 そば屋のだし巻き卵
 
 イワナとサーモンのカルパチョ
 
 お蕎麦
 
 日本酒 長野のお酒で「夜明け前」
 元文学少女としては、この名前は外せないかと…。
 
 チェイサー
 「黒澤」の仕込み水だそうです。
 こちらは一品にハーフサイズがあるのでおひとりさまでも助かります。

 銀座三越のスペイン料理の「びいどろ」
 
 生ビール
 
 前菜盛り合わせ
 
 サラダ
 
 ハウスワインの赤
 
 パエリヤ
 
 デザート
 おひとりさま用のパエリヤのコースです。パエリヤって二人前だそうで、一人だとこのメニュー一択でした。いろいろ迷いたかったので、座ってから「ちょっとまずったかな」って思いました。

 今回はしらたまやさん休業中だったので、一人でさっさと食べてホテルに戻りました。今月はせっかくの孝玉コンビ、他のお客さんと仁左さま、玉さまで「あーだ」「こーだ」と言い合いたかったです。工事が2か月ぐらいかかるって聞いているので、6月の遠征時には行けるんでしょうか。しらたまやさんがお休みだと東京遠征の醍醐味?が半減してしまいます。

 《おみやげ》
 
 歌舞伎座で「今月の演目」にちなんで売ってた押上のおかきです。甘辛い美味しいおかきでした。

 
 新宿伊勢丹で買ったクグロフ
 実店舗がないネット販売のみのお店だそうで、伊勢丹が呼んできたのなら間違いはないだろうと思って買いましたが、ワタシにはイマイチでした。っていうか、クグロフのお味って全然わかってなくて、何が美味しいクグロフなのかわからんのですよね。

 おみやげはこれ以外に最近の遠征で毎回買ってる巖邑堂の花邑、松崎煎餅の黒胡麻一口煎餅もありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎座の「かべす」

2024-03-31 23:31:40 | 食べたもの
 歌舞伎座の「かべす」です。

 幕間のおやつです。

 
 日本橋高島屋の巖邑堂のおはぎ

 
 銀座三越の煮卵のおにぎり

 
 日本橋三越の榮太樓のおはぎと日本橋餅

 
 めでたい焼き
 
 間一髪?ワタシの後ろの人で売り切れました。
 
 
 歌舞伎座ベーカリーの枝豆パン

 終演後は毎度お馴染みしらたまやさんです。
 
 常陸野ビールとふっくら煮豆
 
 2日目はコエドビール

 
 芽キャベツとミニトマトおひたし

 
 ウド梅肉和え

 
 
 日本酒投入

 
 ホタルイカと山菜の天ぷら

 
 新わかめとしらすごはん

 
 はっさくとラム酒「SCREECH」に浸したカステラ
 「SCREECH」はミュージカル「カムフロムアウェイ」に登場するお酒だそうで、この日のspecialでした。

 いつものことながら、美味しいお食事とお酒、楽しいおしゃべりでステキな時間を過ごせました。

 お土産です。
 「伊勢音頭」をちょっとさぼって、日本橋三越の「全国銘菓展」へ行きました。高島屋の和菓子バイヤーの畑さんが宣伝されていて(和菓子がお好きなので、和菓子のためなら他店のイベントも宣伝されます)、畑さんおオススメならばと…。とても楽しい催しで、端から全部買いたい!と思いました。
 
 “どら焼きバイキング”のようなものがあり買ってきました。左上から時計回りに龜屋の亀どら、柴舟小出の栗兵衛、豊島屋のどら焼き、乃し梅本舗佐藤屋のどら焼きです。

 
 越之雪大和屋本舗の桜小径
 日持ちがするお菓子なのでまだいただいていないのですが、ちょっと洋風な餡子?こちら「ブラタモリ」にも登場されたので、店員さんにお聞きしたら、ロケの二週間前から来られて何度もロケハンをされたそうで、「さすが国営放送です」っておっしゃっていました。

 
 銀座甘楽の桜餅
 関西は桜餅といえば、道明寺なんですが、関東はクレープ状の長命寺だそうで、この季節かならず買ってきて食べ比べしています。

 
 松崎煎餅の格子煎餅と黒胡麻ひとくち煎餅
 黒いのは海苔ではなく黒胡麻です。銀座の店舗限定だそうです。

 お菓子は見ると欲しくなるのですが、残念ながら口は一つしかないので、そんなにたくさん持って帰れないのがちと悔しいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南座の「かべす」

2024-03-20 23:54:15 | 食べたもの
 南座の「かべす」です。

 
 
 午前の部は南座のお隣の祇園饅頭でお赤飯と志んこです。シンプルで美味しくいただきました。

 
 
 
 午前の部と午後の部の間、切通し進々堂でお茶しました。こちらのお店、ワタシはてっきりパン屋さんだと思っていたのですが、お店の奥にカフェがあったんですね。パンを買おうとお店の前まで行ったら、パンは売ってなくてケーキがあったので、それをいただくことにしました。中に入るとお客さんは誰もいなくて、南座の近くで並ばなくて入れるカフェなんて貴重です。名前はよく聞くので、普通は並ばないと入れないお店なんでしょうかね?ケーキは普通に美味しいケーキでした。ワタシの後に何人かお客さんが来られましたが、サンドイッチを注文されていたので、ここはサンドイッチを食べないといけなかったのね、と思いました。

 
 午後の部は6時50分終演なので、イグレックで野菜カレーを食べて帰りました。こちらも並ばないで入れるお店です。野菜モリモリで何だか健康になった気がしました。

 
 お土産は鍵善の鍵餅です。写真はありませんが日持ちのする焼き菓子三種も買ってきました。

 《オマケ》
 
 
 定点観測の八坂神社です。本殿の前は人が少なそうに見えますが、写ってないところは結構な人出でした。ほんと「戻ったなぁ」って思います。観光着物の人も多くて、最近は、袴姿の男性を見るのですが、その袴が連獅子か何か踊りそうな派手な金銀の織物(川島織物の帯地をもっと下品にしたような感じ)で、「それって…」って文字通り目が点になりました。誰か言ってあげてよ、って思いました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のバレンタイン

2024-02-15 23:35:15 | 食べたもの
 バレンタインにかこつけて食べたお菓子です。

 
 鶴屋八幡のハート薯蕷
 ワタシの定番です。チョコレート屋さんみたいに大々的に宣伝しないので、毎年2月に入ると鶴屋八幡の売り場に「今年もハート薯蕷ありますか?」と聞きに行きます。これ、おそらく通常の薯蕷饅頭の2.5個分くらいあると思うのですが、毎年半分にして食べようかと迷って、結局一気に食べてしまいます。食べ応えがあります。そこが醍醐味?かと…。

 
 たねやのチョコレートカステラ
 バレンタイン用ということで売っていたので買ってきました。デーンとしててあまり可愛くないビジュアルでした。カステラというよりチョコレート味のスポンジケーキのようでした(ってカステラとスポンジケーキの違いって何?なんですが)。これはそのまま食べるのではなく、生クリームやフルーツで飾り付けして食べるのがいいんでしょうかね?

 
 ロイズのチョコレートです。“映え”狙い?

 
 バレンタインとは関係ないのですが、本まつばやの和菓子です。高島屋の和菓子バイヤーの畑さんのTwitterによく登場するお菓子屋さんで、先月、阪急百貨店に週替わりで出店されていました。「え、あの本まつばやさん?」ってちょっとビックリ、コーフンしてしまいました。お店の人に「百貨店に出されるんですね?」ってお尋ねしたら、「大阪の百貨店は初めてなんです。東京には行くんですが…」ってお答えになったので、「高島屋さんですよね。畑さんのでいつも見ています」って言ったら、「あ、畑さんね、お世話になってます」っておっしゃっていました。で、買ったお菓子です。黄色いのは「月あかり」というお干菓子(と言ってもちょっとフワフワ感のあります)で、羊羹の方は「刻-toki-」で、羊羹を空、栗を月、求肥を雲と見立ててあります。厳選した小豆「大粒備中大納言紅娘」というのをお使いだそうで、本当に美味しい小豆でした。お店のwebsiteを見ると生菓子も美味しそうなんですが、通勤経路でもないし、お出かけ経路でもないので、なかなか行きづらい場所です。阪急百貨店の催事を待ちます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の節分

2024-02-04 23:19:23 | 食べたもの
 今年の節分にかこつけて食べたものです。

 
 恵方巻は阪急百貨店の仕出し弁当の「徳(のり)」というところのです。ビジュアルに惹かれポチッとしました。大きな卵焼きが入っていました。ま、普通に美味しい巻き寿司でしたが、ごはんがギュッとしたところがあって、やっぱり「寿司は寿司屋」、来年はお寿司屋さんのを買おうと思いました。

 
 たねやの笑方巻、米粉のロールケーキです。この季節、ケーキ屋さんで恵方巻に見立てたロールケーキを売ってるんですが、毎年、巻き寿司じゃなくてロールケーキにしたいという誘惑にかられながら、ケーキなんて邪道に走ってはいけないと思い(いけなくないとは思うのですが…)、ケーキのほうはあきらめておりました。このロールケーキは日持ちが2日間だったので、何とか食べられるかと思い買ってきました。クリームの代わりに餡子を巻いてあります。たねやの餡子なのでめっちゃ美味しかったです。やっぱりワタシは巻き寿司よりロールケーキのほうが好き!と思いました。

 
 豆菓子もあります。京都の金谷正廣の真盛豆です。高島屋の和菓子バイヤーの畑さんがTwitterで紹介されていたので買ってきました。緑は青海苔です。中は黒豆で蜜ときな粉のお味でした。最初、青海苔だったのでお醤油系のお味かと思って食べたら、甘くてちょっとビックリしましたが、慣れるとクセになるお味でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする