goo blog サービス終了のお知らせ 

おとらのブログ

観たもの、見たもの、読んだもの、食べたものについて、ウダウダ、ツラツラ、ヘラヘラ書き綴っています。

ハイアットリージェンシー京都 ザ・グリル

2011-04-18 23:11:29 | 食べたもの
 今年、下の姪が高校に入学したので、ハイアットリージェンシー京都でお祝いをしました。と言いましても、いわゆる“バイキング”です。ハイアットリージェンシー京都のザ・グリルは、週末のランチタイムに、ハーフブッフェスタイルの「ザ・ブランチ」があり、さらに土曜日は女性は1000円OFFになるので、それを狙って行ってまいりました。前菜とデザートはブッフェ、メインは別に持ってきてくれます。

 
 スパークリングワインがついています。飲めない人にはお花のサイダーを持ってきてくれました。

 
 
 
 前菜です。スープはビシソワーズでした。ここのパンが美味しいんですよね。バターも気前良くおいてくれるので、妹が感動していました。

 
 
 メインです。私はオムレツ、他3名はステーキでした。オムレツってちょっと朝食っぽかったんですが、以前お魚を食べたことがあるので、こっちにしましたが、やっぱりお魚のほうがよかったかしらとちょっと思いました。

 
 
 
 デザートです。全種類がんばりたかったんですが、さすがにそれは無理でした。

 
 
 予約のときに「入学祝です」と言っておいたら、ケーキを用意してくださいました。スタッフの間にも「あそこのテーブルは高校入学」という情報が伝わっているようで、皆さん「おめでとうございます」とおっしゃってくださって、なかなか気持ちよかったです。こういうのは、やはりホテルのほうが行き届くというか、きめ細かい対応をしてくれるので、サービスチャージを払っても納得かなぁと思います。ちなみに、ザ・ブランチは土日のランチタイムのみで、3950円+10%のサービスチャージです。私たちは土曜のレディースデイを予約したので2950円+サービスチャージでした。3000円ちょっとでこれはお得だと思います。

 
 レストランの窓から見えた桜です。風が吹くと一斉に花びらが舞って、文字通りの“花吹雪”になっていました。
  
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本人のへそ | トップ | 「黒」は日本の常識、世界の... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べたもの」カテゴリの最新記事