goo blog サービス終了のお知らせ 

おとらのブログ

観たもの、見たもの、読んだもの、食べたものについて、ウダウダ、ツラツラ、ヘラヘラ書き綴っています。

春秋座と南座の「かべす」

2024-09-26 21:37:15 | 食べたもの
 
 
 春秋座の帰りにイグレックの野菜カレーです。こちら、大きな声では言えませんが、ほんとお客さんがいらっしゃらなくて、いつ行ってもすぐに食べられます。“1日分の野菜”が取れそうで気に入ってます。

 
 鳴海餅の栗赤飯とおはぎです。南座の幕間でいただきました。

 
 出町ふたばの豆餅です。髙島屋でgetしました。この日は午前中雨が降ったせいか、人出が少なくて、結構余裕で買えました。

 
 
 京都くりやの栗おはぎです。栗とお砂糖だけの栗餡で、たっぷり、でも甘ったるくなくて美味しくいただきました。これも髙島屋でgetです。なかなか手に入らないおはぎだそうです。

 
 芦屋楽膳の玄樂おはぎです。すっかり“おはぎの口”になったので、梅田阪急で買ってきました。お彼岸ですからね。

 《オマケ》
 
 
 定点観測の八坂神社です。外国の人ばかりでした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 十二月の歌舞伎座 | トップ | 今日はここ »

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはぎ (まるこ)
2024-09-27 08:40:34
今年のおはぎは、小豆の甘さがちょうど良く仕上がり、ちょっと自己満足でした。
豆餅が懐かしいですわ。
美味しくてあまり混まないお店は貴重です。
返信する
小豆 (おとら)
2024-09-29 02:22:02
暑さもようやく峠は越えたようですが、まだ小豆を煮る“元気”はありません。早く寒くなってほしいです。

京都はどこもかしこも人が多くて、ごはんもお茶も一苦労なので、イグレックは助かってます。お値段もリーズナブル(カレーは1200円)で、一人でサクッと食べるのにちょうどいいんです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

食べたもの」カテゴリの最新記事