9月の国立劇場の予定が出ました。「仮名手本忠臣蔵」の二段目と九段目です。3月の歌舞伎座で上演されなかった場面です。劇場は初台の新国立劇場です。
「仮名手本忠臣蔵 二幕三場」
二段目 桃井館力弥使者の場
同 松切りの場
九段目 山科閑居の場
加古川本蔵 中村梅玉
本蔵妻戸無瀬 中村扇雀
大星力弥 中村虎之介
本蔵娘小浪 中村玉太郎
由良之助妻お石 市川門之助
桃井若狭之助/大星由良之助 中村鴈治郎
大きな声では言えませんが、ちょっとお地味な出演者でございます。9月は「菅原」の通しがあって上京する予定なので、何とかやりくりして見に行けたらと思っています。歌舞伎座の9月、続報が待たれます。
「仮名手本忠臣蔵 二幕三場」
二段目 桃井館力弥使者の場
同 松切りの場
九段目 山科閑居の場
加古川本蔵 中村梅玉
本蔵妻戸無瀬 中村扇雀
大星力弥 中村虎之介
本蔵娘小浪 中村玉太郎
由良之助妻お石 市川門之助
桃井若狭之助/大星由良之助 中村鴈治郎
大きな声では言えませんが、ちょっとお地味な出演者でございます。9月は「菅原」の通しがあって上京する予定なので、何とかやりくりして見に行けたらと思っています。歌舞伎座の9月、続報が待たれます。
以前映像で見た九段目、孝夫さんの本蔵、玉ちゃんの戸無瀬、勘三郎さんのお石、冨十郎さんの由良之助、勘九郎(当時勘太郎)さんの小浪が素晴らしかったです。
あれを超える九段目はないのではないでしょうか。私も9月、歌舞伎座の合間に国立も行ければと思います。
早く歌舞伎座日程、詳細を出してー!
「九段目」は文楽で何度か見ました。和生さんの戸無瀬が印象に残っています。
9月は孝夫さん