
研修会が奈良であり、ランチを奈良ホテルでいただきました。


サーモンマリネ 柚子風味のドレッシング

かぼちゃのポタージュスープ

オーストラリア産牛ロース肉のステーキ 西洋山葵を添えて マデールソース

パッションフルーツのムースとフルーツ

丹波産の赤ワイン
どれもとても丁寧に作られているのがわかる美味しいお料理でした。団体で行ったせいもあると思いますが(総勢20名)オーソドックスなホテルらしいメニューでした。こういうクラシックホテルは決して冒険はしないんでしょうね。「『奈良ホテル』で食べた」ってことが何よりのご馳走なんだろうなという気がしました。


せっかくなのでホテルの中も写真を撮ってきました。どこを撮っても“絵”になります。


サーモンマリネ 柚子風味のドレッシング

かぼちゃのポタージュスープ

オーストラリア産牛ロース肉のステーキ 西洋山葵を添えて マデールソース

パッションフルーツのムースとフルーツ

丹波産の赤ワイン
どれもとても丁寧に作られているのがわかる美味しいお料理でした。団体で行ったせいもあると思いますが(総勢20名)オーソドックスなホテルらしいメニューでした。こういうクラシックホテルは決して冒険はしないんでしょうね。「『奈良ホテル』で食べた」ってことが何よりのご馳走なんだろうなという気がしました。


せっかくなのでホテルの中も写真を撮ってきました。どこを撮っても“絵”になります。
絵画が多く、ちょっとした美術館のようでした。お部屋は、古い洋画に出てくるヨーロッパのホテルみたいでした。
楽しい家族旅行の思い出です。^^