goo blog サービス終了のお知らせ 

おとらのブログ

観たもの、見たもの、読んだもの、食べたものについて、ウダウダ、ツラツラ、ヘラヘラ書き綴っています。

仁左さま@泉岳寺

2025-02-19 23:18:44 | その他いろいろ(歌舞伎)
三月歌舞伎座 通し狂言『仮名手本忠臣蔵』泉岳寺お参り

 孝夫さんが3月の「仮名手本忠臣蔵」の通し上演を前に泉岳寺にお参りされました。同じく由良之助をお勤めになる松緑さんと愛之助さんもごいっしょでした。トリプルキャストって今日初めて知りました。松緑さんってご自分でもおっしゃっていましたが、高師直のイメージだったので…。スミマセン、失礼な客で…。愛之助さんはけがをされてから初めての公の場でした。本当に、無事に復帰されたご様子で安心しました。

 由良さんのお役は孝夫さんご指導なんですね。松緑さんならお江戸の型(音羽屋さん?)なのかしらと思いましたが。イマイチ、全部のお役をまだ把握しきれていません。勘九郎さんもとても良いお役だとこの前しらたまやさんに伺った時に教えてもらいました。自分が見る時までにちゃんと見ておかないといけませんね。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛之助さん、復帰!

2025-02-09 23:14:16 | その他いろいろ(歌舞伎)
 愛之助さんが歌舞伎座の「三月大歌舞伎」から復帰するとご本人がブログで発表されました。まぁ「三月大歌舞伎」の配役が既に出ていて、その後で「やっぱり出られません」というようなことにはならないだろうから、織り込み済みではあるのですが。それでも顔のお怪我なので「どうかしら」と思っていました。無事に復帰とのこと、上方歌舞伎贔屓としても嬉しく安心しました。

 七段目の由良之助は孝夫さんにお習いになるんでしょうか。ってことはAもBも松嶋屋さんの由良之助になるんですね。ダブルキャストなのに、何だか不思議な感じがします。でも、ワタシ、これだけ喜んでいるのですが、Aの七段目の愛之助さんの由良之助が見られるのかどうかわかりません。だって、3月って変則的なダブルキャストで、孝夫さん中心に遠征するとBBAの順番になって、Aの夜の部はとりあえず帰れるギリギリまで見るつもりにはしていますが…。ちょっと無理っぽいような…。せっかくの歌舞伎座での由良之助なんですが。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福田尚武特別ブロマイド販売@松竹座

2025-01-11 22:43:43 | その他いろいろ(歌舞伎)
 本日「片岡仁左衛門坂東玉三郎初春特別公演」が幕を開けました。初日よりラブラブ・いちゃいちゃビーム全開だそうです。明後日、見に行くのが楽しみです。

 その松竹座のロビーで2023年10月にお亡くなりになった写真家・福田尚武さんが撮影された孝玉コンビのブロマイドが販売されています。全部で67種類あるそうです。今月は2回上京するので、緊縮財政で行く予定にしているのに「あぁ~」って感じです。通販はなく、松竹座でしか買えません。

 丸福写真さんのXとインスタに詳細があります。
 X https://x.com/marufukushashin/status/1878020063086760175
 インスタ https://www.instagram.com/p/DErB0QNvWNx/?igsh=MTJkamx6ZnJhdDJ2aQ%3D%3D
 
 《オマケ》
 2012年に福田尚武さんの写真展に伺っています。その時の記事はコチラ。会場に福田さんがおみえで少しお話もさせていただきました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「源氏物語」のビジュアル

2024-09-09 00:33:40 | その他いろいろ(歌舞伎)
 
 10月の歌舞伎座、玉ちゃんと美少年染五郎クンの「源氏物語」っちゅうのもあります。そのビジュアルが公開されました。ちゃんと恋人同士に見えるってすごいですね。

 
 ↑チラシも更新されていました。「婦系図」に新派の田口守さんが客演されますね。

 「婦系図」のビジュアルもあるのかなぁ。楽しみに待ちます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁左さま+玉さま@歌舞伎座取材会

2024-09-08 23:11:50 | その他いろいろ(歌舞伎)
 10月の歌舞伎座公演に向けて、孝夫さんと玉ちゃんの取材会があり、それらが芸能ニュースとして挙がっております。「孝玉コンビご共演」でお二人そろって取材会って珍しいですよね。ラブラブ感半端ありません。10月の歌舞伎座のことだけでなく、いろいろと話題が広がっています。

 spice
 ↑これが一番詳しいかと。

 スポーツ報知

 ステージナタリー

 日刊スポーツ

 デイリースポーツ
 
 中日スポーツ

  孝夫さんが玉ちゃん、お互いを「大和屋さん」「松嶋屋さん」と呼んでいらっしゃるんですが、ワタクシ、勝手に脳内で「伸ちゃん」「孝夫兄ちゃん」と変換しながら読んでおりました。

 お二人でいつも「何ができるか?」って考えてくださっているんですね。「二人で仕事するのが楽しい」っておっしゃってて、どうぞどうぞ遠慮せずに毎月ご共演くださいませ!とPCに向かって呟いておりました。

 実は、10月の演目が新派なので「どうかなぁ~」と思ってて、2回見るけど、1回は3階でいいかなとチラッと考えたりしておりましたが、↑この記者会見を見たら、やっぱり1階で見なくっちゃって思い直しました。11日のチケ取りがんばらねば
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音羽屋さんの襲名披露会見(YouTube)

2024-05-28 00:47:20 | その他いろいろ(歌舞伎)
 襲名の記者会見がYouTubeに上がっていました。ほぼノーカットだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

音羽屋さんの襲名

2024-05-27 23:35:05 | その他いろいろ(歌舞伎)
 本日、東京都内で記者会見が行われ、尾上菊之助さんが「八代目尾上菊五郎」、尾上丑之助さんが「六代目尾上菊之助」を来年5月に襲名されることが発表されました。今の菊五郎さんはそのまま七代目菊五郎で、二人の菊五郎が存在することになります。

 襲名披露公演は、5月6月と続けて東京・歌舞伎座、その後7月に大阪・大阪松竹座、10月に愛知・御園座、12月に京都・南座、来年6月に福岡・博多座でも実施されるそうです。

 歌舞伎座で行われる襲名披露公演の演目は下記の通り。
 2025年5月
 【昼の部】
「二人道成寺」
   白拍子花子:尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎
   白拍子花子:尾上丑之助改め六代目尾上菊之助

 【夜の部】
「襲名披露口上」
「弁天娘女男白浪」〈浜松屋・極楽寺屋根〉
   弁天小僧菊之助:尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎
「弁天娘女男白浪」〈稲瀬川勢揃い〉
   弁天小僧菊之助:尾上丑之助改め六代目尾上菊之助

 2025年6月
 【昼の部】
「『菅原伝授手習鑑』車引」
   梅王丸:尾上丑之助改め六代目尾上菊之助
「『菅原伝授手習鑑』寺子屋」
   松王丸:尾上菊之助改め八代目尾
 【夜の部】
 「襲名披露口上」
 「連獅子」
   狂言師右近後に親獅子の精:尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎
   狂言師左近後に仔獅子の精:尾上丑之助改め六代目尾上菊之助

 来年5月と6月は「行かねばなりますまい!」の案件ですね。5月の丑之助さんの「弁天小僧」はちびっこだけの演目になる?ってTwitterで呟いていらっしゃる方がいて、「それ、かなり魅力的です」って独り言を言ってしまいました。勘三郎さんがお小さい時に三津五郎さんとか時蔵さんとかといっしょになさっていますよね?
 
 「二人道成寺」は一瞬玉ちゃんがご出演?と思ってしまったのですが、丑之助さんと踊られるようです。丑之助さん、わずか10歳で「道成寺」ですか…。すごいですよね。きっと期待をはるかに上まわる出来なんでしょうね。

【追記】
 記者会見を見ましたが、どうも「ちびっこ弁天小僧」になるっぽいです。ますます楽しみになりました。チケット、取れるかなぁ…。あ、菊ちゃんもお小さい時に同世代の方たちと「ちびっこ弁天小僧」をなさったそうです。絆が深まるそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌六さん、休演

2024-05-21 00:20:17 | その他いろいろ(歌舞伎)
 歌六さんが体調不良のため、昨日から休演されています。大事なければいいのですが。ご回復をお祈りします。

 その代役が発表され、「先代萩」の八汐を芝のぶさんがお勤めになりました。このニュース、歌舞伎ファンのTwitterを見ていると、歌六さんの体調を心配しつつ、「芝のぶさんなら、見たい!」という人が結構いらっしゃって、“歌舞伎ファンあるある”ですね。「突如降ってわいた代役の人、次にいつ見られるかわからない」「こんな配役、めったにない」、いろいろ思うんですよね。歌舞伎ファンの悲しい性(さが)とでもいうのでしょうか。ワタシも以前8月の「弥次喜多」で美少年染五郎クンの代役を猿弥さんで、手塚治虫歌舞伎で成駒屋兄弟の代役を勘九郎さん・七之助さんで見た時はちょっとラッキー!って思いましたもの…。

 芝のぶさん、菊ちゃんのインド歌舞伎で「ヅルヨウダ」という敵役をなさり、それで読売演劇大賞の男優賞を受賞されています。菊ちゃんの信頼も厚く、今回の八汐代役に繋がったのでしょうか。ご覧になった方のTwitterを見たら、立派にお勤めになられたそうです。いよいよ幹部昇進ですよね。

 もう一つの代役は彌十郎さんです。ブログによれば大慌てで代役をお勤めになったそうで、映像のお仕事もありお大変そうです。それにしても、ヤジュさん、「鎌倉殿の13人」のパパ上でブレイクして一過性のブーム?と思っていたら、全然そんなことなく、ずっとご活躍です。特に贔屓というわけではありませんが、歌舞伎役者さんが注目されると嬉しいです。今週最終回を迎えるNHKの「VRおじさんの初恋」のヤジュさんの穂波がとても良くて、毎日10時45分を楽しみに待っています。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孝玉コンビ@特別ポスター

2024-03-13 23:35:06 | その他いろいろ(歌舞伎)
 来月の歌舞伎座の孝玉コンビの特別ポスターが公開されました。「於染久松色読販」「神田祭」の特別ビジュアルでございます。うふっなポスターでございます。明日から歌舞伎座周辺に掲出されるそうです。

 これってポストカードになりますよね。今月の“怪傑ライオン丸”もポストカードになりましたが、他の演目も入った5枚セットでしか売ってくれないとか…。まぁ、孝夫さんのだけ売れるってことになりそうで、それを回避するためには仕方ないんでしょうね。

 アクスタも出るんでしょうか。若手の役者さんたちの間ではアクスタを作るのは「お約束」のようになってきてますが、大幹部ではないなぁと思っていたら、来月の南座の「刀剣乱舞」の衣装展のグッズ販売で梅玉さんのアクスタができたみたいで、歌舞伎座もちょっと期待できそうです。「神田祭」のお二人が頬寄せてる場面のアクスタとか、良いですねぇ~。会社のデスクに飾ります。少々イヤなことがあっても、それで乗り切れそうな気がします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中車さん@読売新聞

2024-03-04 22:24:18 | その他いろいろ(歌舞伎)
 既にご存じの方も多いかと思いますが、昨日の読売新聞朝刊に市川中車さんのインタビュー記事「『沢瀉屋』を語る…父子確執 最後は『天翔ける』」が掲載されました。週刊誌ののぞき見的な記事ではなく、中車さんが正直に今の思いを語っていらっしゃいます。新聞を買いに行かなあかんかなぁと思っていたら、今日になってネットに上がりました。コチラです。

 猿翁さんのこと、四代目猿之助さんのこと、團子ちゃんのこと、ご自身のスキャンダルのこと、全てお話になっています。猿三郎さんもご自身のブログでふれていらっしゃいました。

 團子ちゃん、歌舞伎役者になった時点から自分の未来のことをしっかりと考えていらっしゃいます。「ヤマトタケル」の後は「四の切」も「黒塚」も手掛けていらっしゃるんでしょうね。おばちゃん、いつまで生きられるかわかりませんが、見られたら…と思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする