万葉短歌-悠山人編

万葉短歌…万葉集全4516歌(長短)のうち、短歌をすべてJPG&TXTで紹介する。→日本初!

万葉短歌3203 みさご居る3015

2019年06月15日 | 万葉短歌

2019-0615-man3203
万葉短歌3203 みさご居る3015

みさご居る 洲に居る舟の 漕ぎ出なば
うら恋しけむ 後は相寝とも  

3015     万葉短歌3203 ShuF785 2019-0615-man3203
みさごゐる すにゐるふねの こぎでなば
  うらこひしけむ のちはあひぬとも
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第24首。女。
【訓注】みさご(三沙呉)[03-0362美沙、-0363美沙、11-2739水沙児、など]。洲に居る舟(すにゐるふね=渚尓居舟)。漕ぎ出なば(こぎでなば=榜出去者)。うら恋し(うらこひし=裏恋)。


万葉短歌3202 熟田津に3014

2019年06月14日 | 万葉短歌

2019-0614-man3202
万葉短歌3202 熟田津に3014

熟田津に 船乗りせむと 聞きしなへ
何ぞも君が 見え来ずあるらむ  

3014     万葉短歌3202 ShuF782 2019-0614-man3202

にきたつに ふなのりせむと ききしなへ
  なにぞもきみが みえこずあるらむ
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第23首。女。
【訓注】熟田津(にきたつ=柔田津)[「愛媛県松山市の和気町・堀江町付近の港。」 出現は、ほかに 01-0008熟田津尓 船乗世武登(にきたつに ふなのりせむと)、-0138(長歌)柔田津乃 荒礒之上尓(にきたつの ありそのうへに)、03-0323飽田津尓 船乗将為(にきたつに ふなのりしけむ)、の3か所]。


万葉短歌3201 時つ風3013

2019年06月13日 | 万葉短歌

2019-0613-man3201
万葉短歌3201 時つ風3013

時つ風 吹飯の浜に 出で居つつ
贖ふ命は 妹がためこそ  

3013     万葉短歌3201 ShuF781 2019-0613-man3201
ときつかぜ ふけひのはまに いでゐつつ
  あかふいのちは いもがためこそ
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第22首。男。
【訓注】時つ風(ときつかぜ=時風)[海岸の海陸風のうち、海風。02-0220(長歌)時風 雲居尓吹尓(ときつかぜ くもゐにふくに)、06-0958時風 応吹成奴(ときつかぜ ふくべくなりぬ)、など]。吹飯の浜(ふけひのはま=吹飯乃浜)[「大阪府の南端、〔泉南郡〕岬町深日(ふけ)の海岸」]。贖ふ命(かふいのち=贖命)[「海神に幣帛を捧げて命の加護を祈ること」]。


万葉短歌3200 笥飯の浦に3012

2019年06月12日 | 万葉短歌

2019-0612-man3200
万葉短歌3200 笥飯の浦に3012

笥飯の浦に 寄する白波 しくしくに
妹が姿は 思ほゆるかも  

3012     万葉短歌3200 ShuF781 2019-0612-man3200
けひのうらに よするしらなみ しくしくに
  いもがすがたは おもほゆるかも
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第21首。男。
【訓注】笥飯の浦(けひのうら=飼飯乃浦)[03-0256飼飯海(けひのうみ)。兵庫県南あわじ市(淡路島)慶野(けいの)海岸辺。参考:下記注]。しくしくに(敷布二)。
【編者注-笥飯浦(けひうら)】「日本海を通した海外との交流も多く,《日本書紀》には崇神朝に加羅国王子の都怒我阿羅斯等(つぬがあらしと)が笥飯(けひ)浦(敦賀市気比神社付近)に来泊したという伝承が見える。また敦賀には松原客館が置かれ、渤海との交渉の拠点となった。」(平凡社『世界大百科事典 第2版』)


万葉短歌3199 海の底3011

2019年06月11日 | 万葉短歌

2019-0611-man3199
万葉短歌3199 海の底3011

海の底 沖は畏し 磯みより
漕ぎ回みいませ 月は経ぬとも  

3011     万葉短歌3199 ShuF781 2019-0611-man3199

わたのそこ おきはかしこし いそみより
  こぎたみいませ つきはへぬとも
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第20首。女。
【訓注】海(わた)。沖(おき=奥)。畏し(かしこし=恐)。磯み(いそみ=礒回)。漕ぎ回み(こぎたみ=水手運)[「こぎたみ」は、ほかに、01-0058榜多味、03-0273榜手回]。


万葉短歌3198 明日よりは3010

2019年06月10日 | 万葉短歌

2019-0610-man3198
万葉短歌3198 明日よりは3010

明日よりは いなむの川の 出でて去なば
留まれる我れは 恋ひつつやあらむ  

3010     万葉短歌3198 ShuF781 2019-0610-man3198

あすよりは いなむのかはの いでていなば
  とまれるあれは こひつつやあらむ
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第19首。女。
【訓注】いなむの川(いなむのかは=将行乃河)[「兵庫県西南部の印南野(いなみの)を流れる加古川か・・・」]。


万葉短歌3197 住吉の3009

2019年06月09日 | 万葉短歌

2019-0609-man3197
万葉短歌3197 住吉の3009

住吉の 岸に向へる 淡路島
あはれと君を 言はぬ日はなし  

3009     万葉短歌3197 ShuF780 2019-0609-man3197

すみのえの きしにむかへる あはぢしま
  あはれときみを いはぬひはなし
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第18首。女。
【原文】12-3197  住吉乃 崖尓向有 淡路島 𪫧怜登君乎 不言日者无  作者未詳
【訓注】住吉(すみのえ)[大阪市住吉(すみよし)区辺(の海岸)]。淡路島(あはぢしま)[兵庫県所在。現在の行政区域は、淡路市・洲本市・南あわじ市]。
【編者注-𪫧怜】写本によっては「憾怜」。03-0415此旅人憾怜(このたびと あはれ)、04-0746如是憾怜(かくおもしろく)、06-1050(長歌)花開乎呼理 痛憾怜(はなさきををり あなあはれ)、など。ГЛАВНАЯ РЕДАКЦИЯ ВОСТОЧНОЙ ЛИТЕРАТУРЫ МОСКВА 1971(www.kobun.ru/btoc/manyoushuu) ほか参照。


万葉短歌3196 春日野の3008

2019年06月08日 | 万葉短歌

2019-0608-man3196
万葉短歌3196 春日野の3008

春日野の 浅茅が原に 後れ居て
時ぞともなし 我が恋ふらくは  

3008     万葉短歌3196 ShuF779 2019-0608-man3196

かすがのの あさぢがはらに おくれゐて
  ときぞともなし あがこふらくは
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第17首。女。
【訓注】春日野(かすがの)[奈良県奈良市奈良公園辺]。我が恋ふらくは(あがこふらくは=我恋良苦者)。


万葉短歌3195 磐城山3007

2019年06月07日 | 万葉短歌

2019-0607-man3195
万葉短歌3195 磐城山3007

磐城山 直越え来ませ 磯崎の
許奴美の浜に 我れ立ち待たむ  

3007     万葉短歌3195 ShuF775 2019-0607-man3195

いはきやま ただこえきませ いそさきの
  こぬみのはまに われたちまたむ
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第16首。女。
【訓注】磐城山(いはきやま)[「下の<許奴美の浜>ともども所在未詳」。依拠本注に、『駿河国風土記』所収伝説との関係を詳記]。


万葉短歌3194 息の緒に3006

2019年06月06日 | 万葉短歌

2019-0606-man3194
万葉短歌3194 息の緒に3006

息の緒に 我が思ふ君は 鶏が鳴く
東の坂を 今日か越ゆらむ  

3006     万葉短歌3194 ShuF774 2019-0606-man3194

いきのをに あがおもふきみは とりがなく
  あづまのさかを けふかこゆらむ
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第15首。女。
【訓注】息の緒(いきのを=気緒)。我が思ふ君(あがおもふきみ=吾念君)。鶏が(とりが=鶏)。東の坂(あづまのさか=東方重坂)[「足柄峠らしい。・・・<東方>はここのみの用例」。20-4440安之我良乃 夜敝也麻故要弖(あしがらの やへやまこえて)]。


万葉短歌3193 玉かつま3005

2019年06月05日 | 万葉短歌

2019-0605-man3193
万葉短歌3193 玉かつま3005

玉かつま 島熊山の 夕暮れに
ひとりか君が 山道越ゆらむ  

3005     万葉短歌3193 ShuF774 2019-0605-man3193

たまかつま しまくまやまの ゆふぐれに
  ひとりかきみが やまぢこゆらむ
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第14首。女。左注(読下し)に、<一には「夕霧に 長恋しつつ 寐寝(いね)かてぬかも」といふ>。
【訓注】玉かつま(たまかつま=玉勝間)。島熊山(しまくまやま)[所在未詳]。夕暮れに(ゆふぐれに=夕晩)。山道(やまぢ)。長恋(ながこひ)[集中ここだけの表現]。寐寝かてぬ(いねかてぬ=寐不勝)。


万葉短歌3192 草陰の3004

2019年06月04日 | 万葉短歌

2019-0604-man3192
万葉短歌3192 草陰の3004

草陰の 荒藺の崎の 笠島を
見つつか君が 山道越ゆらむ  

3004     万葉短歌3192 ShuF774 2019-0604-man3192

くさかげの あらゐのさきの かさしまを
  みつつかきみが やまぢこゆらむ
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第13首。女。左注(読下し)に、<一には「み坂越ゆらむ」といふ>。
【訓注】荒藺の崎(あらゐのさき=荒藺之埼)[<「笠島」ともども所在未詳。東京都大田区入新井(いりあらい)あたりかと見る説がある。>]


万葉短歌3191 よしゑやし3003

2019年06月03日 | 万葉短歌

2019-0603-man3191
万葉短歌3191 よしゑやし3003

よしゑやし 恋ひじとすれど 木綿間山
越えにし君が 思ほゆらくに  

3003     万葉短歌3191 ShuF774 2019-0603-man3191

よしゑやし こひじとすれど ゆふまやま   こえにしきみが おもほゆらくに
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第12首。女。
【訓注】よしゑやし(不欲恵八師)。恋ひじと(こひじと=不恋登)。木綿間山(ゆふまやま)[所在未詳。14-3475遊布麻夜万 可久礼之伎美乎(ゆふまやま かくれしきみを)]。


万葉短歌3190 雲居なる3002

2019年06月02日 | 万葉短歌

2019-0602-man3190
万葉短歌3190 雲居なる3002

雲居なる 海山越えて い行きなば
我れは恋ひむな 後は相寝とも  

3002     万葉短歌3190 ShuF769 2019-0602-man3190

くもゐなる うみやまこえて いゆきなば
  あれはこひむな のちはあひぬとも
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第11首。男。
【訓注】雲居なる(くもゐなる=雲居有)。海山(うみやま)。い行きなば(いゆきなば=伊徃名者)。我れは(あれは=吾者)。相寝(あひぬ=相宿)。


万葉短歌3189 あしひきの3001

2019年06月01日 | 万葉短歌

2019-0601-man3189
万葉短歌3189 あしひきの3001

あしひきの 山は百重に 隠すとも
妹は忘れじ 直に逢ふまでに  

3001     万葉短歌3189 ShuF769 2019-0601-man3189

あしひきの やまはももへに かくすとも
  いもはわすれじ ただにあふまでに
=出典未詳。
【編者注】悲別歌(3180-3210、31首)の第10首。男。左注(読下し)に、「一には<隠せども 君を思はく やむ時もなし>といふ」。
【訓注】あしひきの(足桧乃)。百重に(ももへに=百重)。直に逢ふまでに(ただにあふまでに=直相左右二)。

【2010年11月01日開設から】3133日
【アクセス数】トータル閲覧数793839PV トータル訪問数220155UU