goo blog サービス終了のお知らせ 

自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

雪の渡り鳥

2008-01-23 16:23:19 | Weblog
 雪はよいよい、帰りは怖い
幸福(ふく)を抱いた渡り鳥
玖珂(くが)からはじまる苦が道を
河豚(ふく)から福へ
じっと堪えた80里
雪の渡りの苦しさを知る羽を休めた鴨がいた



いつごろ雪が止んだのか「スヤスヤグー」の世界でわからないが
窓をあけたら真っ白だった
長靴履いてカメラを抱いて、朝飯抜きで堂々川へ


備後国分寺山門


案外知られていないのだと知ったウォークの日の質問
「1番砂留がこれなら上の石垣はお城の跡ですか」
「お城の跡のように見えるのが1番砂留、下の砂留は明治3年~13年の造りのものです」

10年この方これだけの積雪は見たことがない


2番砂留までの柵には雪が5cmぐらい

2番砂留



3番砂留

5番砂留




6番大砂留

内廣砂留



堂々公園

5km先対面のゴルフ場


一声メジロがツーと鳴いて飛んでいった
しかしメジロは渡り鳥とは聞いていない

最新の画像もっと見る

23 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (とくさん)
2008-01-26 16:00:54
こんにちは
暫くの間体の大事を取って家の中にこもってました。
その間に西の方は雪、雪、雪に見舞われましたね。
東北の湘南は寒さが居座り、今しばらく続きそうです。

雪の渡り鳥は、♪合羽絡げて三度笠♪見当たりませんね・・・。(笑)
返信する
Unknown (HISA)
2008-01-26 08:29:08
雪景色の堂々公園、美しいですね。
見慣れた風景もいったん雪景色になると
また別の世界のように見えますね。

うちの前の池では鴨たちがスイスイ気持よさそうー
春も近いかな。

返信する
Unknown (jugon)
2008-01-25 14:50:37
自然を尋ねる人さん、こんにちは。

こちらも一昨日は雪でした。でも、ほとんど積もらなかったですよ。
雪国で雪が多くて困っている方には申し訳ありませんが、自然さんのところくらいの積雪だと、雪合戦もできますし、丁度良い降り方の様な・・・(笑)

鴨はいつもなんだかほんわかした気分にさせてくれます。
返信する
大雪 (hohoemi)
2008-01-25 12:19:47
こんにちは
自然様、そちらも雪が降りましたね。
こちらも初めて雪が降りましたが直ぐに解けてしまいました。
渡り鳥のマガモ、可愛いですね。家の近くの池にもいます。
砂留、私も自然様のブログで初めて知りました。砂が流失しないよう砂留を作っているのですね。
雪に覆われた雪景色もまた素敵です。
返信する
山門 (白熊)
2008-01-25 07:56:00
雪の似合う山門ですね
返信する
一面、雪景色 (安頓)
2008-01-25 03:08:37
雪をかぶった国分寺、堂々公園。
今しか撮るチャンスはない!
って感じで撮影した息づかいが聞こえてきそう…

いい感じですね。
水墨画の世界を彷彿させます。
返信する
雪男 (ハトポッポ)
2008-01-25 00:42:19
東京も雪が降りましたが新宿中央公園はさらっときれいにかぶったぐらいでこんなに積もってませんね。
その翌日はいざ暖かい関西へと伊丹へ飛びましたが眼下は吹雪!
帰り飛び立つ関空まで雪雲は追っかけてきました。

だれが雪男か昨日から同行しているお客さんと喧々しております。
返信する
雪が・・・ (coffebreak)
2008-01-24 23:16:48
広島でこんなに雪が降ったんですか?
横浜よりも寒いのでしょうか?
雪景色も写真でみるとケッコーいいものですね。

鳥たちも寒さに負けず元気ですね。
返信する
雪のお見舞い申します。 (あさがお)
2008-01-24 21:30:10
いつもは降らない所に雪が降る・・・面食らったことでしょう。ご苦労して植えたお花たちがビックリして朽ちないことを祈ります。口が無いからみてあげてね~
返信する
 (ころん)
2008-01-24 20:45:32
自然さん降りましたね。

愛媛にまけてませんよ~~
ホタルの里雪景色きれいですよ。

今日はすっかり青空の愛媛
つかの間の雪騒動でした。
返信する
山陽道のイメージは (ヒキノ)
2008-01-24 20:21:40
暖かいというイメージですがこんなに雪が降るのですね。
雪の砂留めはいい風景で記録にとどめたいですね。
返信する
自然を尋ねる人さん....こんにちは. (お気楽で--す.)
2008-01-24 17:24:11
はぃハィ 下関行きバス会議 おみごとで--す.
 そして 春帆楼での フク料理 おみごとでした.

 ソゥソゥ 天皇陛下の宿泊さけたお部屋で 長女の
 結納を 取り交わしましたよ....
 そして 最後は フロの フルコ-スで閉めました
 眺めだけは 良かったでしょう....

 帰りが 0時 困った 雪でした...
又 遊びに 来ます.
返信する
 (KYR)
2008-01-24 15:31:02
広島県はたくさん降ったのですね。昨日は東京も積もったみたいですが、こちらは降らなかったのですよ。
東京の人が早速フォトに載せていました。
カモはマガモの雌雄でしょうか?マガモは雄の方が綺麗で、オナガガモも雄の方が綺麗ですね。
返信する
雪蛍。 (るな)
2008-01-24 14:58:19
別世界ですね~

蛍の幼虫も震えているのでしょうか。
こちらは、雪のマークがつくものの、
白銀世界にはなりません。
雪化粧した砂留もまた趣があって美しいです。
自然さん、雪中行軍、こけませんでした?
返信する
北国 (和三郎)
2008-01-24 14:05:33
まるで日本海側の景色のようです。
虎河豚は、たしか、福山付近でもかなり水揚げされているはずですが、大部分が、下関に行ってしまって、料理屋さん以外では、見かけることがないと思います。
返信する
Unknown (the-fuji)
2008-01-23 22:26:39
全国的に雪のようですが、そちらも結構降っているんですね。
返信する
雪景色!朝飯前から動いてる! (tkhs)
2008-01-23 21:58:40
数年ぶりの雪景色に誘われましたね!その低気圧が明日来る!冬の嵐の予報です。
返信する
Unknown (どんぐり子)
2008-01-23 21:48:34
あら~!一瞬間違えたのかと・・・。
堂々川も公園も別の所のように見えます。
自然さんの労で雪景色もきれいです。
私の所も今日は一日雪降り銀世界、寒いので
道路はアイスバーンのピッカピカ、ツルツルです。
返信する
降りましたね (かのこ)
2008-01-23 21:46:24
自然を尋ねる人さん今晩は。
冒頭はフクからフクの
お目出たいお話でした。

銀世界もまたとない砂留めの
アピールになりました。
ますます良い方向に・・災い転じて福ですね。
10年ぶりの雪も福雪に・・。

白く雪化粧した綺麗な風景が
ずらりと並んでいました。
なかなか趣があって素晴らしいです。
きっとフク(服)を重ね 寒さ対策して
お出掛けだったでしょうね・・。
お粗末さんでした。

新居浜・三島方面に出かけて人は
一部高速の交通止めと渋滞で大変だったようです。

返信する
雪景色 ()
2008-01-23 21:39:18
ホタルの里の雪景色、綺麗ですね!
自然さんの足跡、1番でつけてきたのですね~~^0^
気持がよかったでしょう。

東京も薄っすら雪化粧、
直ぐ雨に変わって消されてしまい残念でした!
返信する
雪の堂堂川 (縄文人)
2008-01-23 20:50:18
自然さんの労は立派な写真になりました。
雪景色のホタルの里を見たのははじめてです。
絵になります・・・・ね。

この分では、きっと夏にはホタルの豊作でしょう。

東京は雪がちらつきましたが、積もる、白くなる段階には行きませんでした。
返信する
初雪 (ラベンダーK)
2008-01-23 19:58:24
今日、私のところでも雪が降りました。初雪!
でも積雪わずか1センチ。
なので自然さんのような風景写真は撮れませんでした。

雪景色だとまた違った雰囲気ですね。
返信する
晴れなかったのは・・・ (fky)
2008-01-23 19:00:33
雪の朝には
晴れてほしいが 
晴れたら写真の数が減る
今回は ゆっくり撮れました
それも凍結でのスリップも心配なく
最高!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。