自然を尋ねる人

自然の素晴らしさ、豊かさ、人と自然の係わり合いを求めて!自然から私たちにくれる贈り物を見つけるために今日も歩く。

冬至のいろいろ

2006-12-23 12:03:41 | Weblog
 1日の昼間が1番短い22日も無事に終わりそう。
今日も自然を尋ねて歩けば何かに当る。
犬みたいな感はするが1日の出来事を紹介したい!



暗く感じるのは(後で分かる人もいるでしょうが)カメラがしたことで空ではトンビが舞っている。
昔のはやり歌「夕焼けトンビ」を思い出したが
「ホーイのホイ」が出る雰囲気ではない。でも20数羽が舞うからすごい。



市役所支所へ17時ぎりぎりで忘れ物を届けるために急いでいる時、同級生が対面から来る。
手を上げると「おい」と声を掛け合い車を停めたら、福山市文化財協会発行の本「福山城」を貸してくれた。
他の用事3件を済ませると、西空には消え入るようなお月様。



お日様が1年の南限へ沈んで今日1日を振り返ると、
午前中は堂々川の川沿いに捨ててあるゴミを拾いながらホタルの里へ、そこでは今年初めて蛍の幼虫を発見。

午後からは冬至を思いだしユズとカボチャの薬効勉強会。
この時期忙しいのだろう、誰も相手をしてくれないから一人で紙上公開をする。
ユズ。



ビタミンCが豊富。
ビタミンCが不足してくるこの時期に100gあたり150mgを含む果実をお風呂で楽しんだり、食べたりする風習は昔から伝わっているが当時他の果樹が有るのにユズを選んだ人はすばらしいと思いません。

カボチャについて説明する。



カボチャは可食部100gあたり、西洋カボチャがβカロテン4000μg、日本カボチャ730μg含まれる。
何度かカロテンの効能を書いたことが有るがおさらいすると
カロテンは眼の網膜に有るロドプシンという物質を作るために必要で、この物質は光を感じて脳に伝える役割が有る。
だからカロテンが不足すると暗がりで物が見えなくなる夜盲症=鳥目になる。
先ほどの三日月が見えますか。見えないとカロテン不足ですよ。
また、寒くなると鼻の粘膜などを痛めて風邪をひく。
カロテンは皮膚や粘膜など上皮細胞の形成に関与する。
だから風邪を防ぐためにはビタミンAが効くといわれる。
分析する技術が無い昔から、こんな理屈を伝えているおばあちゃんはすばらしい。
おばあちやんを馬鹿にするとノロウイルスに襲われますよ。
こんな1日を過ごしました。




最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夜は長い (とくさん)
2006-12-23 15:57:42
こんにちは
冬は夜が長い、まして冬至となると尚更長く感じる。
晩ご飯と一緒にカボチャを食べ、早く風呂に入ると風邪を引くので寝る時に入る。
柚子湯漬かりフーとため息を付きながら温まる。
なぜかフーとため息が出る、これで今日一日が終わったかも知れない。

トンビがクルリと輪を描いた、描きませんでしたか。
返信する
なるほどね~ (リコ)
2006-12-23 16:43:43
主人とこどもはかぼちゃ嫌い・・・
だから風邪を引きやすくて鼻炎なのかと思いました。

ノロウイルスは怖いですね。
集団感染があちこちで聞こえてくるので
生ものには要注意です、
とか思いながら
寿司を食べました
返信する
冬至 (かのこ)
2006-12-23 20:10:35
自然を尋ねる人さん今晩は。
堂々川にホタルの幼虫が・・我が子の様に可愛かったことでしょう・・。
この夏への夢の光がポーッとついた瞬間ですね。
良かったですね。自分の事の様に嬉しいです。
手を取り合って喜ぶ所ですが・・・(笑)

冬至のお話昔の人は科学者ではなかったのに
確かですね~。

ユズは今年表面が汚くなってしまいほったままだったので沢山お風呂に入れました。
一歳若返った気がしました。(笑)

トンビがそれだけ沢山飛ぶのは下に何か食べられる物体があるのでは・・・そんな気がしました。

お元気でよかったです。
返信する
自然を尋ねる人さん....こんばんは. (気楽*道楽*娯楽より.)
2006-12-23 20:30:31
イャイャ 凄く多くの 渡り鳥 御見事です...

ソゥソゥ 柚子の効用やかぼちゃの 効果は凄いてす.
お気楽も 目も歯も..顔も...柚子とかぼちゃ食べると
改善されるかも?????
又 遊びに 来ます.
返信する
自然 (siawasekun)
2006-12-23 21:32:34
自然を尋ねて歩けば、何かに当る、・・・。
いい言葉ですね。

空で、トンビが舞っている姿、いいものですね。

西空の消え入るようなお月様、風情がありますね。

ユズ、趣がありますね。
ビタミンCが豊富ですか。

ノロウイルス、流行っているようですね。
お互い、気をつけなくては、・・・。
返信する
ほっとした! (あさがお)
2006-12-23 21:54:54
お月様がちゃんと見えました~良かったわ!
はい、南瓜とゆずですね、了解しました。南瓜は偉いですね~自然を尋ねる人さんは賢いですね!
返信する
福山城 (ヒキノオカビト)
2006-12-23 21:56:43
何でも好奇心が沸いて詮索する癖があります。福山城の前身は神辺城とこのごろウイキペデアで知りました。
武州、上州、甲州はウドンの国です。煮込みウドンにはカボチャが欠かせません。貧しかった昔の話です。
返信する
Unknown (Takuya)
2006-12-23 23:36:19
ノロウイルス蔓延していますね。
僕の仕事先の店長もやられてました(笑

あっ!笑っちゃいけない!(笑
返信する
かぼちゃ (rairaj6)
2006-12-24 00:48:11
かぼちゃに寄せて・・・本当に昔の人は偉いですね。ちゃんと根拠があるんですから・・・
医学的にも証明されることを生活の知恵で知っていたというのは、驚きです。
返信する
かぼちゃ、かぼちゃ (lohashatoyama)
2006-12-24 00:56:20
あー、思い出しました。京都の矢田寺です。
冬至のこの日にかぼちゃ供養といいつつ、みなにかぼちゃ煮が振舞われます。
昔から貴重な栄養源でお坊さんの施しでしょうか。

かぼちゃおいしいですよね。
でも、ちゃんと国産食べてますかー?
返信する

コメントを投稿