串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

丸池製麺所

2022年11月09日 | 旅-中国・四国

鳴門ジャンクションから高松道に入り、板野インターで下りて丸池製麺所へ。

日曜日の正午前、まだ行列は短かったです。

下の写真は、食べ終わった頃の写真です。

 

建物の外に手洗い場がありました。

この前で並んでいる間に手を洗うのでしょう。

その前の大きなメニュー看板で注文を決めて・・・。

冷たいぶっかけ小に決定。

店舗の中は狭く、数人しか座れないようでした。

で、うどんを持って外へ。

外のテーブルのアチコチに置かれてます。

相方は、冷たいぶっかけ大と鰯のフライ、イカの天婦羅を注文。

うどん、結構な量で、持て余してました。

私はぶっかけの小と鰯フライ。

かやくご飯のおにぎりがおいしそうでしたが、うどんとおにぎりは食べられない。

別のお椀に入ったダシをうどんに回しかけます。

ネギ、天かす、生姜は店内で入れました。

うどんは透明感があり、滑らかないい食感です。

うどんの量は丸亀製麺よりも多く、相方が持て余すのは当然だったかも。

ただ、丸亀製麺のぶっかけを食べ慣れているせいか、ダシが薄くて物足りません。

ひやの掛けうどんを食べてるような感じです。

回転が速く、満車の駐車場も少し待てば、すぐに入れられる。

とっかえ、ひっかえ客が訪れてました。

この記事についてブログを書く
« ちょっと徳島へ | トップ | 竜ケ岳の名水 »

旅-中国・四国」カテゴリの最新記事