goo blog サービス終了のお知らせ 

串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

野付半島へ

2009年10月05日 | 旅-北海道

湯宿だいいちをチェックアウトし、車で20分ほどの「開陽台」へやって来ました。

360度見渡せるようですが、お天気悪いです。

遠くにオホーツク海が見えているようなのですが、空か海か分かりません。

北海道遺産にも選ばれている格子状の防風林。

道道863号(川北茶志骨線)、標津のサーモンパーク近くの道路照明柱です。

何のレリーフだろう?と、近づくと・・・。

う~む、これは、私には難し過ぎる、手に負えない。
口元なんかリアル過ぎる。

 野付半島のナラワラです。

鶴、サギも居てるのでしょうか?

北海シマエビの漁はもう終了しているようで、おどり食いは出来ず、
茹でたシマエビを、ネイチャーセンター内の食堂で食べました。

これでいくらだと思いますか?
5匹で¥1000でした。


高い・・・ですぅ。

初めて食べる、北海シマエビの濃厚な味には満足しましたが、ちと、高過ぎる。

若い頃から数十年、長い間憧れていた野付半島、尾岱沼でしたが、
歩いてトドワラを見に行く時間はありません。

歩いてこそ、その良さが分かるのに残念です。
トドワラがなくなってしまわないうちに、又、来よう。

ぽつぽつと雨が降り出しました。
次の予定地「春国岱」へ向かう事にしました。

この記事についてブログを書く
« 湯宿だいいち-朝食 | トップ | 釧路の夜は更けて »

旅-北海道」カテゴリの最新記事