串カツ子の旅日記

美しい国、日本。まだまだ見たい所がいっぱい。
温泉、宿屋、食べ物、紅葉、桜、街並み・・・興味の対象は尽きません。

初紅葉の北海道旅-8

2008年10月06日 | 旅-北海道

今宵の宿、然別湖畔温泉ホテル「風水」に到着。

このツアーでは、宿を選べるのですが、宿によっては
法外な追加料金が必要ですが、この「風水」は、
追加料金無しの基本料金で泊まれる宿でした。

だから、期待はしていなかったのですが、それが
嬉しい誤算で、部屋は湖水に面しているし、
バス・トイレ、それにミニキッチンまで付いた部屋でした。

ミニキッチンなんて、よほど、高級な宿でないと
お目にかかれないのですが・・・。

部屋の窓を開ければ、正面に「くちびる山」がそびえ、
湖水を渡る風が爽やかを通り越し、冷たいぃ。

露天風呂からの眺めです。

湯船の湯に青空が写り込んでいます。

湯は、こんな色をしています。
臭素臭がし、だし味、つるつるの良い湯でした。

向かいの旅館「福原」の湯よりも、ずっと存在感があります。

然別湖温泉には、「風水」と「福原」の2軒の宿があります。
宿泊者は、少し離れた山田温泉と計3軒の宿の湯、
に無料で浸かる事が出来ます。

風呂場の設備は、「福原」が上かもしれませんが、
湯と眺めに関しては、「風水」の方がいいかな。

 忙しかったけど充実した1日が終わろうとしています。
大雪高原から糠平湖まで、見所いっぱいの1日でした。

風水の夕食は、特筆するものではありませんが、
量も適量で、おいしく頂きました。

朝5:00前、夜が明けようとしています。

雲の塊が、日の出の方角にどんどん流れて行きます。
そんなに雲が集まったら日の出が見れない・・・。

しかし、曇っていたお陰で、きれいと言うより
不気味な朝焼けを見る事が出来ました。

 

ボートが曳航されていきます。
然別湖の1日が始まりました。

風水の朝食は、バイキング。
まずまずの品揃えで、生卵はおいしそうな赤玉。

私は、いつもパン派なので、卵は頂きませんが・・・。

さぁ、今日も1日がんばろう!

 


この記事についてブログを書く
« 初紅葉の北海道旅-7 | トップ | 初紅葉の北海道旅-9 »

旅-北海道」カテゴリの最新記事