老人のパソコン日記

高齢者のパソコンの楽しみ方について、日々の記録を書いてみます。

メモリーについて(3)

2006-07-04 | パソコン関係
自分のパソコンに、いくらメモリーが有ったら充分か、については一概に云えません。使うソフトや作業の内容により、メモリーの費消が違います。そこで、自分のパソコンがどれだけメモリーを必要としているか、について調べる方法を披露します。

普段使っている(出来れば画像処理の)ソフトを起動しておき、タスクバー(スタートボタンのあるバー)の空いている所を右クリックし、「タスクマネージャ」を選びます。そこで「パフォーマンス」タブをクリックすると、下の画面になります。

この画面で、右側の「物理メモリ」がパソコンに搭載されているメモリー量で、左下の「コミットチャージ」が実際に使われているメモリーの量を表します。後者の数字の方が多い場合は、メモリーが不足していることになります。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて!! (hapimama)
2006-07-04 09:21:38
この画面を確認しました。



以前のPCは動きが悪く、いつもタスクマネージャーがどうとか・こうとか・・・?

今のPCは思い切ってメモリーも増やしましたので、動画もサクサク動くようになりました。



それを、「パフォーマンスタブ」で確認できるんですね?知らなかったぁ

で、早速・・・・



お~余裕がありました 安心して、作業ができます。

返信する
ありがとうございます。 (はなこ)
2006-07-04 09:59:53
パソコン教室でそのメモリーのつけかたなんかも教わったことがあるのですが、結構そのときだけの学習で、実際にはこわくてあまり自分でやってみようとは思いませんでした。

とてもお勉強になって嬉しいです。

メモリーがかなり不足していました。
返信する
hapimama さん (marks)
2006-07-05 06:37:58
私も、この方法を知ったのは最近ですが、これを使って、自分のパソコンのメモリー使用状況を見ると面白いです。起動したばかりと、画像の処理などした時と比較すると、いかに画像処理がメモリーを食うかがわかります。
返信する
はなこ さん (marks)
2006-07-05 06:41:06
メモリーの不足が分ったのであれば、出来れば増設した方がよいですよ。幸いに教室があるならば、具体的に教えてもらって、ご自分でやれるでしょう。
返信する

コメントを投稿