atakaの趣味悠久

ウォーキング、ウォーキング途中で出会う野鳥、草花の写真、その他、趣味について記載

まだ居たベニマシコ

2017年04月17日 08時30分55秒 | ベニマシコ



 ベニマシコがまだ居た。
 堤防を通って居たら、ベニマシコの囀りが聞こえて来た。
 ひょっとしたら、前に居た所にも未だ居るかも知れないと行って見た。
 稔ったヤナギの実を食べている、雄のベニマシコに出会った。












にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝋細工の様なヒメリュウキンカ

2017年04月16日 07時31分39秒 | 



 3月から咲いているヒメリュウキンカ。
 次から次と咲き息の長い花だ。
 若い花は蝋細工の様な光沢がある。
 背丈はタンポポより低い感じだ。


 ヒメリュウキンカ(姫立金花)
  ・キンポウゲ科キンポウゲ属(ラナンキュラス属)ヒメリュウキンカ種
  ・原産地 イギリス
  ・夏には地上部は無い。夏眠性の植物
  ・秋が深まる頃から芽を出し、冬の間にも少しづつ芽を伸ばして葉を開く
  ・3月から5月にかけて花が咲く
      (ヤサシイエンゲイ)より
  


 







にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ居るアトリ

2017年04月15日 07時44分02秒 | アトリ



 水辺の大きな木にアトリが居た。
 秋から冬にかけては、地面で啄んで居る事が多いアトリ。
 花房を食べて居るのかと思ったが、良く見たら稔ったばかりの小さな実を食べているようだ。


 アトリ
  ・スズメ目アトリ科アトリ属アトリ種
  ・ユーラシア北部の寒冷地帯で繁殖
  ・冬季は北アフリカ、ヨーロッパから中央アジア、中国、朝鮮半島に渡り越冬
  ・日本には冬鳥として秋にシベリアから飛来する
  ・雄の夏羽は頭部が黒い
  ・雌、雄の冬羽は頭部が褐色
    (Wikipediaより)










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤紫のハナズオウ

2017年04月14日 07時05分45秒 | 



 赤紫のハナズオウが咲いている。
 細い枝に小さな花がびっしりと咲く。
 豆の花の形の花だ。
 花が終わると豆のさやがびっしりと成る。
 こんなに豆が出来たら、ハナズオウだらけになるのではと思うが、ハナズオウの木は増えない。


 **ハナズオウ
  ・マメ科ハナズオウ属(ジャケツイバラ属)
  ・中国から朝鮮半島原産
  ・何時頃日本に入って来たかは不明











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンの様なカンムリカイツブリ

2017年04月13日 06時48分01秒 | カンムリカイツブリ



 カンムリカイツブリが近くの水路に来た。
 秋には白と灰色だった体色が、婚姻色の茶色になって居た。
 冠羽を立てると顔がライオンの顔にそっくりになる。
 このような姿のカンムリカイツブリを見たのは初めてだ。


 カンムリカイツブリ
  ・カイツブリ科カイツブリ属カンムリカイツブリ種
  ・アフリカの一部、ユーラシア大陸の中部以南、イギリス、オーストラリア、日本、ニュージランドに分布
  ・日本では冬季に気亜種が九州以北に冬季に冬鳥として飛来する
  ・日本では最大種のカイツブリ
       (Wikipedia)より










にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色がまぶしいレンギョウ

2017年04月12日 06時24分28秒 | 



 レンギョウが満開だ。
 澄んだ黄色がまぶしい。
 黄色は中々素直な色が出ないが、このレンギョウは見た目と写真の色が同じになった。


 レンギョウ
  ・シソ目モクセイ科Forsythieae連レンギョウ属
  ・中国原産
  ・広義にはモクセイ科レンギョウ属の総称
  ・狭義にはレンギョウ属の種の一つ











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堤防のキジ(♂)

2017年04月11日 07時17分14秒 | キジ



 堤防下の道をキジが横切るのが見えた。
 キジが横切った辺りに行って見た。
 しばらく見て居たら、赤いトサカがチラリと見えた。
 中々姿が見えなかったが、しばらくしたら動き出した。
 中々全身は見えなかった。









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒岩涙香の「噫無情(ああむじょう)」2

2017年04月10日 19時35分55秒 | 



 黒岩涙香の「噫無情(ああむじょう)」十話まで掲載しました。
 ヂャン・バルヂャンが「銀の皿」、「銀の燭台」を盗むに至る経緯までです。
 今まで私がおぼろげに知って居た、「噫無情(ああむじょう)」はここまででした。
 ここからが、私にとっても、「噫無情(ああむじょう)」の未知の部分の始まりです。
 ヂャン・バルヂャンが、心を入れ替え、何んな人物になって登場するのか。
 黒岩涙香の歯切れの好い文章で、ぐんぐん引き付けられました。

黒岩涙香の「噫無情」を読む方は下の 
 「噫無情」をクリックするか、
下のURLの
 「トシのウォーキング&晴耕雨読」からお入りください。
  http://www.tosi-w.com/
  

「噫無情」




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄ピンクのサラサモクレン

2017年04月10日 07時10分32秒 | 



 ハクモクレンに似た花で、薄いピンクが入ったモクレンが咲いている。
 ハクモクレンとシモクレンの交雑種のサラサモクレンだ。
 ピンクの度合いは色々あるとのこと。
 毎年綺麗な花を咲かせている。
  







「atakaの趣味悠久」は容量が一杯になり、張り付ける画像も少なくして居ます。「薄ピンクのサラサモクレン」のフルの画像を見る方は、ホームページ「トシのウォーキング & 晴耕雨読」の「今までのブログ抄録」の「薄ピンクのサラサモクレン」でご覧ください。下の青文字「今までのブログ抄録」からお入りください。

「今までのブログ抄録」


の2017年4月10日の「薄ピンクのサラサモクレン」を御覧下さい


にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アケビの花

2017年04月09日 07時12分38秒 | 



 あずき色のアケビの花が咲いている。
 蔓に沿って沢山花が附いて居る。
 こんなに花が咲いたら実も沢山成るはずだと思う。
 このアケビの蔓に実が成ったのは見たことが無い。


 アケビ
  ・キンポウゲ目アケビ科Lardizabaloideae亜科Lardizabaleae連アケビ属アケビ種
  ・雌雄同株異花
  ・雌花の中央にはバナナの果実の様なめしべが6~9本放射状に附く











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開の桜

2017年04月08日 06時09分20秒 | 



 風が少しおさまった午後、遊歩道沿いを歩いて見た。
 あちこちの桜が満開だった。
 満開の桜は美しいが、その美しさを写真で表現するのは難しい。
 人家の近くにある桜は特に難しい。
 電線、電柱、看板と写真にとっては邪魔に成るものが多い。
 表現力の無さも有って、結局、桜が咲いているだけの写真になる。















にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマアジ(野鳥)3

2017年04月07日 09時04分32秒 | シマアジ



 昼過ぎに餌採りに動き出すシマアジ。 
 午前九時頃は食休みなのか向こう岸に上がって休んで居る。
 動き出すのを気長に待って撮る。
 素人が見かけるのは数年に一度の希少な野鳥らしい。








にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

椿(アマガシタ)

2017年04月06日 12時30分46秒 | 



 赤白の斑模様の椿。
 赤い地に白い斑が入って居る。
 定かでは無いが「天ケ下」かと思われる。
 赤白の模様の椿は沢山あって、植えた人しか分からないと思われる。
 「天ケ下」なら江戸時代からある品種だそうだ。









にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマアジ(野鳥)2

2017年04月05日 09時16分12秒 | 野鳥



 野鳥のシマアジを再度見に行った。
 今度は朝から出かけた。
 陸に上がって中々動き出さない。
 午後の二時近くになってやっと動き出した。
 大きさはヒドリガモをほんの少し小さくした感じ。
 コガモよりは大きい。


 シマアジ
  ・カモ科マガモ属シマアジ種
  ・ユーラシア大陸北部から中部で繁殖
  ・冬季になるとアフリカ大陸、東南アジア、インド、パプアニューギニアなどへ南下し越冬
  ・日本へは渡りの途中に飛来
  ・北海道で少数ながら繁殖し、八重山列島で少数越冬する
       (Wikipedia)より











にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルピナス

2017年04月04日 07時13分21秒 | 



 藤を逆さにしたようなルピナスの花。
 この花も最近あちこちで見かける様になった花だ。
 長い房状の蕾が下から咲き上がって行く。
 3月から咲いている花だ。


 ルピナス
  ・マメ科ルピナス属
  ・耐寒性一年草
  ・古代には食用、飼料用、石鹸の材料として利用されていた
  ・日本では明治期に緑肥用作物として導入された
  ・黄花ルピナスの豆(ルピナスビーンズ)の塩茹は地中海地方ではビールのつまみの定番として知られる。ルパン豆、ルパンビーンズとも呼ばれる
           (Wikipediaより)







 






にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へにほんブログ村


FC2 Blog Ranking

写真(植物・花) ブログランキングへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイッター

<script type="text/javascript" src="//platform.twitter.com/widgets.js"></script>

ブログのアクセスカウンター