人生修行の旅

「笑って、野垂れ死ぬ!!」
そのために、この人生をどう生きて、この命を何に使うか?人生一度きりの生き方を実験中!!

喘息くん再襲!!

2015年08月29日 | 健康
 うーん、ちょっと嫌な予感・・・

一度寝たら滅多に目覚めることのない私が深夜に起きた理由は、

久々にやってきた喘息くんの攻撃!!

空気を吸おうにも

発作が起きて空気も満足に吸えずに苦しみ悶える時間。

寝たくても寝れない

収まってほしくても収まらない

止まらない喘息くんの攻撃に、

ひたすら耐える私。

こんな時だから本当に思う

健康の大切さ。

当たり前を当たり前に過ごせる日常がいかに幸せかを。

そして、空気を普通に吸えることの貴重さが身に沁みます。

人は苦しくなると、何かに祈りたくなる。

そんな時宮本武蔵のような声がする

「神仏を尊べど、これに頼まず」

そうだ自分の身体は自分で守るしかない。

今、できることは何か?

汗だくで身体中からサイレンが出ている状態で、
最善の選択をしていく。

苦しみながらもどこかで楽しんでいる自分がいて、
この喘息もなるべくしてなったのかもしれない。

人生は修行だ!!なんて言っていると、
こうしてどこからかプレゼントをもらえるんだろうな。

だから、こうして喘息くんが遊びに来てくれることに感謝する。

その喘息くんはいつも毎回メッセージを運んできてくれる

メッセンジャー。

過去を振り返ってみても、喘息くんが来た後は何かしら

ステップアップしている。

ありがとう喘息くん。
負けません^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーチラン&ビーチクリーン&BBQ 2015 終了

2015年08月28日 | イベント

今年で5回目を迎えた毎年恒例のビーチラン&ビーチクリーン&BBQが

1週間前に無事に終了。

なかなかブログを書く時間が取れず、今さら書いています。

「忙しい中、よくイベントとかやるね?」

とか言われますが、私の出番は当日の受付と救護くらいで

コアジョグスタッフの実行委員長を中心にほとんど手配をやってくれます。

一人では50人を超える規模のイベントを行うのは難しいですが、

こうして仲間がいるとできてしまうので、本当に感謝ですね!!



今年は、ゴールド・マンの

ウケるとかウケないとな関係のない

自己満足なコントで始まり、





横浜緩走倶楽部代表の浅見トレーナーによるマッスルエアロ、

同じく佐久間トレーナー、コアジョグスタッフの馬渕トレーナー、ボッキー藁谷トレーナーの

ランニングレッスン、

グリーンバードさんによるビーチクリーンと進行します。

暑い中にも関わらず、スタッフのきめ細やかな進行と

適度なノリで参加してくれている参加者の皆さんの配慮で

熱中症になる方もなく、ラストのBBQへ。





適材適所ということで、

焼きが得意な人は焼く係りへ、

食べるのが得意な人は食べるのを、

飲むのが好きな人は飲むのを。

かくいう私はあまり食べず、

そこそこ飲んで、

海で泳いで、

腕立て伏せをして、

子どもと格闘技。。。

完全に仕事の役割がなかったので、

勝手に過ごしていました。

夏らしい夏を過ごすことのできるビーチラン&ビーチクリーン&BBQに

感謝です。

一緒にコラボした

横浜緩走倶楽部、オンリーワンウエルネスのスタッフの皆様、

参加した皆様、

本当にありがとうございました。

コアコンジョギングクラブ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60歳で100mを11秒!?

2015年08月21日 | トレーナー
 久々にTVを見ると、

勝手に私が同じ人種と思っている武井壮さんが、

「60歳でも100mを11秒で走りたい!!」

とコメントしていました。

1日1時間コツコツ練習を続けた成果が

世界陸上マスターズ金メダルにつながったとも言っていました。


やってみないと分からないことを言い、

そのためにコツコツと日々努力する。

そんな生き方は私は好きだし、実践していきたいな~。


人は無理!?

と思うようなことでも、人間の可能性を信じて努力すれば

できることもあるし、たとえできなかったとしても悔いは少ないのじゃないのかなと

思う。

トレーナーとして、人をサポートをする立場ではあるけれども、

自分もまだまだアスリートの気持ちを持ち合わせているので、

武井壮さんや上原投手を見習い

突き進んでいきたい!!

まずは、11月14日のさいたまのフルマラソンで、

ゴールド・マンで

サブエガ(2時間50分以内)を目標で^^

それでは、修行の日々へ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トレイルランと修行ラン

2015年08月21日 | ランニング
 先日のお盆休みに

トレイルランの練習会に参加させて頂きました。

暑さの中、約20㎞超のコースを行くということで、

格好と筋肉を見ただけで慣れた方だなというのが一目瞭然。

最小限の装備に、

通気性のいいウエア、

履きならしたトレイルランシューズ。

という20名超の人々の中、私は空気も読めず、

45リットルのザックに本を10冊程度入れて10kgくらいを背負い、

ちょっと虫に刺されてみようと短パンとタンクトップで、

ルナサンダルかビブラムシューズか悩んだ末に、

ビブラムシューズ。

あきらかに浮いています(笑)

まあ、これも一人一人価値観が違うのでいいかなと思います。

人の迷惑にならなければ^^

来月、再度プライベートガイドで富士登山を行うので

そこに向けたいい修行になりました。

参加させていただいた かまくRUN の皆様

ありがとうございました!


それにしても皆さん タフ^^





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月13日(日)マラニックin 東京

2015年08月21日 | トレーナー
世界の聖地巡りが好きな私です。

過去に、

エルサレムの嘆きの壁、キリスト生誕の地、キリスト昇天教会、

イスラム教のゴールデンドーム、万里の長城、チベットのジョカン、

エベレストBC、ネパールボダナート、ボリビア チェ・ゲバラのイゲラ村

インド ガンジス川、アンコールワット、その他まだまだ・・・

色々と聖地を巡り、ふとした疑問が。。。

いつから聖地になったのだろう。

恐竜時代には、聖地なんてなかっただろうに。

誰かが

「この場所は雰囲気がいい!!何か創ろう」

と建設された(何もないところでも)場所などに人々が集い、様々な“想い”や“念”が

蓄積されて聖地と呼ばれているのかなと想像してました。


ということは、聖地はつくれるのかもしれない!?

本気で人々がそこを聖地と思い、

本気の想いや念を持ち続けることができたなら。

だから、パワースポット行くならば本気の方達と行くことで、
いい流れにのれるのかもしれませんね!?

ということで、コアコンジョギングクラブ主催のマラニックの案内です。

もちろん私も参加します^^

以下、告知文



一味違った“東京”がここにある!?
マラニックin東京 2015 ~都内名所巡り&パワースポットランの旅~


【内容】
マラニックってご存知ですか?

マラソン+ピクニックを合わせたもので、あらかじめ決めたコースに沿って、途中の景色を楽しみ、食事や休憩を挟みながらゆっくり走るものです。

マラニックナビゲーター岡本氏の案内のもと、都内の名所やパワースポットをそこそこ解説付きで巡ります。

また、コアジョグトレーナー陣もサポートで

入りますので、走るのが苦手な方も安心してご参加下さい。

どこを走るかは当日のお楽しみ!!

「えっ、都内にこんな場所あったんだ!」

「名前の由来や歴史が分かって、物事の見方が変わった」

「とにかく運気がよくなりそうってどこからか聞いて、参加しました」

など昨年大好評だったマラニックを本年もコースや内容変更して実施します!!

【日時】

2015年9月13日(日)

12:30出発(13:00受付開始)~17:00(終了)

*荒天中止。雨天決行。

【集合場所】

インターナショナルランニングステーションearth

住所:東京都千代田区三番町3ー28

http://www.run-earth.com/
●東京メトロ 半蔵門駅 5番出口徒歩8分 
●東京メトロ 九段下駅 2番出口徒歩10分 
●JR総武線・都営新宿線・東京メトロ有楽町線 
市ヶ谷駅 2番出口徒歩12分 
*らせん階段を上がって2階が受付です。

【コース】
当日のお楽しみ☆
過去に10㎞をゆっくりでもいいので走ったことがあれば大丈夫です。
*疲れてしまった方は、地下鉄やタクシーでの移動も可能です。(費用はご負担ください)

【参加費】
3,500円(ロッカー・シャワー利用料も含む。)
*料金は当日釣銭のないようにお支払いください。
*学生特別価格2000円。

【申込み】
定員30名 (先着順)
*下記の申し込みフォームから申し込みをお願いします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/4f1f25da380190
※自動返信メールが送られます。その時点でお申込み完了となります。
*雨天時等の連絡をするため、初めての方はコアジョグメーリングリストへの登録をこちらでさせていただきます。予めご了承ください。

【締め切り日】
9月11日(金)23:59まで
※人数把握のためご協力ください。

【用意するもの】
外を走る服装、ウエストポーチやリュックなど
マラニック後の着替えやタオル、賽銭用の小銭、万物を尊ぶ気持ち

【スケジュール】
12:00~ 受付開始
12:30~ アイスブレイク、準備運動、マラニック開始
17:00~ マラニック終了
17:30~ 希望者にて懇親会開始
19:00  懇親会終了

【マラニックナビゲーター】
岡本浩之 氏

ランニング歴8年  江戸歴史文化検定3級 神社検定3級
体重が100kgを越えたのを機にウォーキングを開始。徐々にレベルアップして、走るようになる。ランの楽しさに触れ、最高で体重を34kg落とし、現在はフルマラソンにも出場。趣味のランニングと文化遺産等を掛け合わせたマラニック(マラソンとピクニックを合わせたもの)を開始。2014年に都内のパワースポット巡りを開催し、走りながら名所の由来や歴史を知ることができると大好評で終わる。高田純次を尊敬する熱い漢が、2015年も立ち上がり新しい東京へといざないます!!

【その他】
○途中きつくなった方は、電車やタクシーでの移動もOKです。
○貴重品はご自身で管理をお願いします。
○走る際の荷物(ドリンクや携帯電話等)は、ご自身でウエストポーチやリュックなどをお持ちください。(ない場合はご相談ください)
○適宜コンビニ等に寄って、栄養補給等を行います。(実費負担)
○当日は体調を整えて、万物を尊ぶお気持ちを持ってご参加ください。
○終了後に希望者で、懇親会を実施予定です。

※荒天による中止の場合
前日の天気予報で決定します。中止の場合は、前日18時までにご連絡いたします。

お問い合わせ・その他は
corejog@yahoo.co.jp
までお気軽にご連絡ください。

主催:コアコンジョギングクラブ 担当 藁谷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5期 大人のダイエット塾

2015年08月21日 | トレーナー
世間には色々なダイエット方法が溢れているけれど、

私が一番いいなと思うダイエット方法は、

「自分が納得してできて、楽しく続けられること」

だと思います。



そのためには自分に向き合い、

どんな性格で、

どんなライフスタイルで、

どうして体重を落としたいのか?

を自分の頭で考え、

身体で感じることが重要かなとトレーナーを10年くらいしてきて、

多くの方をサポートして思うことです。


そんな私の考えに賛同してくれた会社とのコラボで

【大人のダイエット塾】を運営しています。

昨年6月の第1期に始まり、もう第5期。

年内はこちらが最後の回になりますので、やってみたいと思った方は是非^^

以下、引用文


「おいしいものを、もっとおいしく」というコンセプトで山口トレーナーと主催している3ヶ月少人数制のダイエット塾。


昨日、第4期が終了しました。(http://emotional-i.com/karada/lp1/)

打ち上げでは飲んで食べて大盛り上がり。

-7kgなど、みなさんいい感じに結果もでてるし、なにより参加したことに満足いただき嬉しい限りです。

なぜ、ダイエット塾をやってるかは、これまでもちょこちょこ書いてますが

「とにかく痩せて、美しくなりましょう!」とか、そういうのではなく(私自身そうではないし 涙)

きっかけは、ダイエットかもしれないけど、食と身体を見つめることで、

なんだか、日々結構いい感じだぞ!と、そんな感じです。(どんな感じやねん!)

だから、一人ひとりダイエット法も全然違います。

私は「おいしいものを、もっとおいしく」には3つあると思ってて、

1、何を食べるか

2、誰と食べるか

3、食べている時間を心から楽しめるか

この3番目がダイエット塾で目指したいところ。

(1はやさい塾かな、旬のものとか)いつも「これ食べたら太るかな?」と思っていては、食事自体が楽しくない。

だから、食べるときは楽しく食べて、他でコントロールできるようになればいいなと。

要は、おいしい食事と酒飲むためにやってます、はい。

現在、9月からの5期生募集中です。興味ある方はメッセージください!

地元の九州や名古屋や海外からも、参加したい!

というメッセージを、こうしてFBにアップする度にいただき、誰もが参加できるようWEBの展開も考えているのですが、そこは、もうちょいお待ちを。。。

ダイエット塾主催で、9月に富士山登山(9月4,5日あと一人)、

ランニング&ヨガ&フリーケ(スーパーフード)のイベント(9/12)もあるので、興味ある人は連絡ください。こちらは、誰でも参加できます!

http://emotional-i.com/karada/lp1/




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のイベント案内

2015年08月09日 | トレーナー
 夏のイベント案内です。


Body infinity~あなたの可能性を呼び覚ます~夏の特別編@earth
8月22日(土)17:00~19:00 (残席1名)
*終了後に、暑気払いとして本場のネパール料理&身体にいいお酒をご用意。
詳細→https://www.facebook.com/events/867329483341194/

コアコンジョギングクラブ夏休み2大企画

①8月23日(日)ビーチラン&ビーチクリーン&BBQ in三浦海岸
詳細→http://ameblo.jp/challenge-is-spicy/entry-12050934355.html三つのレベル(ウォーキング、ラン初心者、ラン中級者に分かれての
レッスン)の後は、ビーチを清掃して、BBQです。夏の思い出として海へ^^

②8月30日(日)コアジョグたいぞートレーナー卒業記念レッスン
詳細→http://ameblo.jp/challenge-is-spicy/entry-12051097288.htmlコアジョグで大活躍してきたたいぞートレーナーのラストレッスン!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然の出会いと先輩はいつまでたっても先輩!?

2015年08月09日 | 日常
最近の出会い① 

近所のスーパーで買い物をしていると懐かしい声で呼びかけられる。

声の主は埼玉大学時代、スポーツ医科学の研究室でお世話になったM田先輩。

ちょっとお話しすると、最近近所に引っ越してきたようでそのご縁から飲むことに。

学年が2個違うその先輩は、学生時代から「できる人」

そして、私は学生時代は「ちょっと変な人」

なぜか馬が合い、トレーナーとしての勉強方法なども教えてくれたのも

この先輩でした。

そして、大学4年の3月に、4月から働く先が決まっていない私に声を掛けてくれて、

県内で一番厳しいと言われる学校の講師を紹介してくれました。

きっと先輩は見抜いていたのでしょう、私が逆境&修行好きということを(笑)

学生時代の話に花が咲き、

体育会系ということでごちそうになり、

研究室のOB・OG会をサポートすることになるのでした^^



最近の出会い②

滞在18時間で帰省した栃木県石橋の実家。

甥っ子たちと向かった盆踊り。

もう地元を出てしまうと、ほとんど知り合いもいない。

滞在20分くらいで出逢ったのは、

幼稚園、小学校、中学校、高校と同じだった1学年上の柔道部だった2人の先輩。

一緒に関東大会や全国大会に出場したりと柔道を通して、

かなりの時間を過ごしてきた先輩山口 ○作先輩と小野口康○先輩。

団体戦に出場すると、ほぼ勝利をする2人。

野球で言えば、長嶋さんと王さんみたいな感じ!?

いくつになっても、いくら鍛えても、きっと敵わないだろうなと思います。

今回も、また(笑)



先輩はいくつになっても先輩なんですね。

出会いは必然に^^

18時間の実家帰省でしたが、

家で仕事の手伝いをさせられて、

朝から走って川で釣りをして、

野草を取って、

兄弟でスパーリングをする。





たまにはこんな休日もいいですね!?

っていつもと変わらないじゃんと突っ込まれそう。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のステージへ旅立つ者

2015年08月09日 | トレーナー
 一緒に同じ施設を支える一人の青年トレーナーがそこ(earthって言って分かる人は分かるけど)を卒業して、

次のステージへ向かう。

そのお祝いのために一緒にご飯を食べながら、色々と話をする。

出逢ったのは、かれこれ10年前。

24歳で社会人1年目で

愛知の大型フィットネスクラブのサポートに向かった私と

19歳くらいの大学1年生でアルバイトだった青年トレーナー。

ご縁とは不思議なもので、

そこにいたのは半年程度なのに、

その後も交流が続き、昨年からearthの牽引者として、

同じ施設で働いていた。

どんどん上を目指し、日々進化を遂げるわっきー。

私もいい刺激を受けつつ、

マイペースで突き進もうと改めて思わせてもらいました。

ちなみにわっきーにとって、

私と出逢ったことにより、江頭2:50先生がかっこよく見えるようになったそうです(笑)

物事の見方は色々ありますからね^^

志高く、アホ忘れないトレーナーが今後の日本の学生トレーナーたちの兄貴分になる!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草に触れ合う2日間

2015年08月09日 | 挑戦
 8月1,2日と自分へのご褒美として実施したバカンス!!

またしても富士山近くの森の中へ行き、



大地を感じながら瞑想をしたり、

野草の活用方法を学んできました。



詳細はこちら

2日間のセミナーでたくさんの学びを頂きました。



詳細を知りたい方は、実際に受けにいくのが一番として、

下記のようなことが私は印象的でした。

○自然の中で身体をリラックスして、くつろがせる方法や考え方。

○突然、現れる虫に対する対処方法(ブヨ、スズメバチなど)

○ネイティブアメリカンの健康、強さに対する考え方
 (私が普段考えていることと、似ていてとても自然体でした。)

○1つの野草(よもぎ)の5つの働き方

○今、あるもので工夫していく方法

○様々な食べられる野草の見分け方

個人的には、通常はコテージに寝るのですが

せっかくなので外で寝てみました。



最初は、

こんな石の上で寝ようと30分ほど色々とポジション変えたり、もがきましたが

寝られずに石の横で就寝。

虫がいたり、まあ色々なものがいましたが、

同じ地球上に住んでいるので、同じ仲間ということで

まだまだ話が通じるレベルには達していませんが、

ホテルearthを満喫しました^^



二日間あっという間のリフレッシュして楽しいひと時を過ごすことができました。

参加された皆さん、先生

非日常で楽しい時間をありがとうございました!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする